日能研の口コミ・評判一覧(23ページ目)
661~690 件目/全 7,517 件(回答者数:1671人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
・教師の種別/プロに見えた ・教師の教師歴/新人とベテランの中間(若手社員) ・教え方/ある程度受験に出るポイントに絞って教えてくれる様子。 ・教師の人柄/教師によって差がある。ベテランの中には怒鳴る教師もいる。ほとんどは優しく穏やか、もしくは明るい人柄の教師が多い。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
どの塾もバス1本で通えます。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
日能研の教科書は、わかりやすく作られていた。 それに沿って、進んでいたと思います。わからないところがあれば、のこって確認してきたりしていました。 毎週試験があり、それにより席順がかわることもよいプレッシャーになったのでは?とおもいました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
クラスが変わる時くらいしか連絡はこない。電話はクラス替え以外でかかってきた事はない。 6年になったので面談や志望校相談はあるが2ヶ月に一度くらいしかない。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はプロ それぞれ特徴はあるが皆さんしっかりと教えてくださる 時間で来る先生と常駐の先生がいる 学校よりも厳しく感情的になる先生もいるが誰も何も言わない(ここは子どもも保護者も理解している) 学生アルバイトの先生は教えてはいないと思うが(テストの見守り等)わからないところは教えてくれるし、生徒の名前も覚えてくれているのに、欠席連絡等はすぐに対応できていると思う
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
教え方が上手いと思う。よく見てくれている。質問もしやすく、丁寧だともう。ベテランが多いイメージ。質問も大学生が答えてくれる。それもきちんとしている。服装も清潔感がある。特にこれ以上言うことはない。不満なし。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の近くで、人通りの多いところにあるため通学は安心だった。警備員の方が入り口にいらっしゃるのも安心できた。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
所沢駅からは徒歩8分くらいで、さほど遠くないが、周囲は商店街などは少なく、雑踏という感じはない。 かといって、人通りはあり、物騒ではない。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:小学校5年生時は約60万円くらい
小学校6年生時は春・夏・冬の講習を
含めたら100万円くらい
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小学四年生までは、近所の教室に通っていました。徒歩7分ほどで通塾しやすかったです。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、夜間も駅までの間は明るく人通りも多いため、安全だった。また、帰りは駅まで先生が引率してくれており、安心して通わせることができた。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
教科ごとに担任が異なるが、コーディネーターもいるので、全体的にも見て頂けてよかった。分からないところは、親身に相談に乗ってくれて、安心して通わすことができた。分からないところを気遣ってくれて、担任の先生からもお声掛け頂き、フォローしてくれた。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
塾長からの懇談会があり各教科別の先生からも学習内容の説明がありました。 塾長からの時間の使い方について今でも大切に思っております。 学びは本から。隙間時間にでも本をたくさん読むことで様々な考え方を知り学びにつなげていけること。 様々な情報が飛び交う環境の中で一番安心して受け入れることのできるものは本であるということ。 個別に質問や問題点を伝えてくださる講師の方々でした。 学習を楽しめる雰囲気を作ってくださる講師の方々でした。 礼儀正しくとても良かったと思います。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
過去問に関しては保護者が用意してスケジュールを組んでやらせる必要があるため相当な負担。テストの見直しなども親がやる。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いので電車で通う生徒もいるが、ときおり駅利用者から苦情が入ることも。車の送迎は推奨されない。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生は1人もおらず、塾講師を専門にしている先生だった。科目により、もちろん合う合わないはあったが、全体的に合っていた。公立の授業が退屈と感じていた子供が、授業が面白い、ためになると感じるようになった
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
繁華街なので、心配もあった
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期テストの結果に基づいてどういう風に勉強を進めていくべきか、塾での様子など自宅での様子をこちらから伝えた上で話し合ったりしています。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
荻窪駅直結で極めて便利でした。また、周囲もたいして繁華街ということでもなく、環境に対する不安はあまりありませんでした。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄り駅から1駅、そこから徒歩で3分程度
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
個別の相談に関わる話はメールではなく電話でくる。こちらから積極的に行動しない限り、個別には特に何も連絡がない。メールで来るのは、教室からのお知らせや、新たな記事・イベント公開時のお知らせのみ。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:150万円くらい?
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:主に配偶者が支払っていたので詳細は不明であるが、おおよそ20〜30万円と思料
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾からだされている家庭学習がキチンとできているか、解きなおしで学力が付いているかどうかを常に確認していた。また理解度が低くないかも常に気にしてノートなどをチェックしていた。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
日能研独自のカリキュラムで進んでいる。昔からある大手塾なので、ノウハウは多いと期待している。カリキュラムについて疑問に思うこともあるが、長年培ったノウハウを信じている。夏休みや冬休みの講習も充実していると感じている。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
刈谷駅すぐで便利です。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
基本的に自分で自転車に通える範囲で安全である
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いので通いやすかったと思います。また、周囲に変な店(パチンコ店や風俗街など)がないのも決め手でした。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生はベテランの人が多い印象です。時々若い先生もいるけれど、教え方が悪いとは感じないです。同じ系列塾から転勤や移動もあるようで、先生が変わることは時々あります。教え方の上手い先生は上位校の特訓コースがある別の教室に行く事が多いので、まあまあの先生がいてるように感じています。