1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(23ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(23ページ目)

661~690 件目/全7,347件(回答者数:1641人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

日能研という大手の塾であるだけ、やはりたくさんの講師がいる。 いんしょうとしては、ベテランの講師が多いイメージ。講師がたくさんいるので、各校のバランスも、経験年数を考慮した配置にしていただけていると感じる。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

刈谷駅すぐで便利です。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

みなさん良い人ばかりで不満はなく良かったと思います。子供がわからないことなど授業がないときにも親身にわかるまで教えてくれていたので満足であった。保護者にも連絡などすごくまめに親切すぎるくらいあったと思う。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

実施されているカリキュラムの特徴については、けっこう子ども任せになっているので詳しくはわかりませんが、そんなに特別なことはしていなかったと思います。 教えてくれる範囲は授業でやったことの復習と、あとはまだ授業でやっていない範囲をやると言っていました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄りの駅から徒歩3分くらいで近く、人通りも多いので夜でも駅までは安全だと思います。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

渋谷駅から徒歩3分程度とアクセスよく、授業が遅く終わっても渋谷駅まで明るく安全な道を通って帰れるのは安心。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

通い始めてから日が浅いため、詳しい状況はまだわかりませんが、子供は小学校よりも授業が楽しいと言っております。特に、社会や理科はその傾向が顕著なようです。授業スタイルは大教室の一般的な授業で、個人個人への指導というのは少ないようです。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:最終学年では100万円は超えたと思う。塾の講習も日曜日の特別講座や入試直前の志望校別対策講座は名古屋の教室で行われるので移動費も嵩む。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学力レベル別にクラス分けされていた。当時は、一番下がA1、更にA2~A4と続き、M1が有名大学付属や御三家の少し下の難関校を目指すクラス、一番上がM2で最難関校を狙う子達が通う。全6クラスあった。A4から上は難関校を目指す子たちのクラスで、進度も早くレベルも高い授業が展開されていると聞いた。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡は、基本的には普通の事務的な連絡がほとんどだったかと思います。時に連発して面倒くさい時もありましたが、連絡はないよりもある方が良いかとも思いますし。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約80万円

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

50代の私が小学生の頃から中学受験に特化した塾としてあったし、何十年経った現在でも中学受験塾として有名なので、独自のカリキュラムが良かったからこそだと思っています。 中学受験の勉強って特殊で塾以外ではなかなか習えないと思うので。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

日能研が主催する会合やフェアなどの案内、志望校を決めるさいの相談などについて随時ご連絡をいただけた。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:申し訳ありませんが、だいぶ前のことで費用まで出てきません。 夏休みなどの講習だけでも数万かかり、共働きでないとできないと思いました。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

4.5年生では、親が先に勉強内容を把握して、教えていました。 家庭学習のスケジュール管理や声掛けをし、6年の時は学校の宿題をする時間が取れない時に手伝ったりもしました?

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

最初から最後まで、受験に向けてのプログラムが決まっており、遅れとかの心配はない。都度クラス編成がテストにより行われて、授業についていく事が出来ないという心配はない。カリキュラムに沿って生徒がついていく事が出来れば、志望校合格に近づくと思います。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業中の様子や自習室利用時の様子など問題があったり気になることがあれば電話連絡をしてくれた。進路相談で2回ほど呼ばれた。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円。夏期講習や冬期講習は受けたが、それ以上の追加講習は受けなかったので、100万円は最低ラインだと思う。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

特進クラスなどはベテランの先生だった。日能研の先生は親身に保護者に対して相談にのってくださったり、受験という不安定な状況の中、サポートしてくださった。子どもたちにも、声かけなども頻繁で、アットホームな雰囲気の中でよい先生だとおもった

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

熱心に指導してくれました。若い先生もベテランの先生もわかりやすく教えてくれて理解がとても深まりました。質問にも丁寧に答えてくれる先生だったので、安心して通うことができました。生徒のことを熱心に考えでくれたと思います。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150万円

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:90万円

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

事務的な連絡以外では、授業の出欠や授業態度、その他成績不振など問題があった時に連絡がある程度か。自身のケースではあまり連絡が頻繁な印象はなし。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

我々は自宅から徒歩で通える距離にありますが駅からも徒歩3分ほどでつきますので場所としては便利だと思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください