1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 墨田区
  4. 錦糸町駅
  5. 日能研 錦糸町校
  6. 大学生・2014年1月~2015年1月・母親の口コミ・評判
大学生

2014年1月から日能研 錦糸町校に週4日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
東京都
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
大学生 (私立)
教室
日能研 錦糸町校
通塾期間
2014年1月~2015年1月
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (とくになし)
卒塾時の成績/偏差値
60 (日能研)

塾の総合評価

4

とにかく雰囲気が明るく楽しいのが、子どもにとってはよかったです。周りに成績が優秀なお子さんが多かったこともあり、とてもいい刺激になったと思います。また、成績によってクラスや席順も変わるので、ある程度の緊張感も持ちながら学ぶことができました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

初めは家で一人で、または家庭教師の指導で勉強していましたが、そのうちにこの子は友達と一緒のほうがずっと楽しくやる気が起きるのだと気づきました。学力の足りない面では個人指導が欲しい時もありますが、モチベーション面では集団指導がよかったです。

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

すみません、記憶が曖昧で料金は思い出せません。ただ感覚として、ある程度難関校を目指す子は半ば誘導的に特別クラスに入れられるため、お値段ははります。でも結果的に損はなかったと思います。

この塾に決めた理由

それまで家だけで勉強していましたが、お友達と一緒に過ごしながら勉強した方が楽しくやる気が出ることが、冬期講習への参加を通してわかったので。

講師・授業の質

講師陣の特徴

(クラス・教科によって違いはあるようでしたが)楽しく熱心に教えてくださり、息子はいつも楽しく勉強できているようでした。年に数回進路指導があり、教科の先生とは別のスタッフの方々も一人一人をよく見て、親身に指導してくださったと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

日能研はとにかく楽しい雰囲気です。勉強は大変ですが、息子は行くのをいやがったことは一度もなく、子どもにやる気を起こさせてくれるよい塾だったと思います。一斉指導のため多少融通がきかない面があったり、費用がかかる面は少しマイナスでしたが。

テキスト・教材について

すみません、手元になくて思い出せません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

一斉指導なので個々人の事情(体質・持病など)については個人的に相談するしかなく、気を遣い大変に思う時もありましたが、教科以外の事務スタッフの方が間に入って対応してくださいました。とてもありがたかったです。

塾内テストや小テストについて

毎月のテストで、レベルによるクラス替えがあったと思います。

宿題について

日頃の宿題量はよくわかりませんでしたが、夏期の宿題量、特に算数は半端ない量で大変だった記憶があります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

年に数回は説明会などがあり、集まって話を聞く機会がありました。長年積み上げたデータの豊富さが日能研の売りで、受験情報には事欠かなかった感があります。

保護者との個人面談について

あり

普段の勉強のしかたから、志望校の選択・受験のスケジュールなど、きめ細かに親身になって相談に乗ってくださって、ありがたかったです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

もう具体的にはあまり覚えていないのですが、とにかくカリキュラムを地道にこなしていくことだったでしょうか。お友達と励まし合って頑張れていたかと思います。

アクセス・周りの環境

駅近なので通うのには便利でしたが、あまり治安がよくない所だったらしく可能な時は車で送迎していました。

家庭でのサポート

なし

併塾について

あり (家庭教師)

主要科目であるにもかかわらず、苦手分野があり成績が安定しなかったから。

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください