日能研の口コミ・評判一覧(15ページ目)
421~450 件目/全 7,593 件(回答者数:1684人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
小学生ということもあり、なかなか自分でスケジュール管理ができないため親の主導でスケジュール管理を行ったり、メンタルケアなどのサポートを実施
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
学生がやっているわけではないので良いと思う。子どもに聞いても、国語、算数、理科どれも分かりやすいといっている。ベテランの先生による指導が受けられるので安心出来るし、良いアドバイスが頂ける。変わった先生や嫌いな先生は聞いたことがないのでもいのだと思う。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスは3から4クラスに分かれています。一番上のクラスは他のクラスに比べて、コマ数字が多く、特別講座なども準備してされていました。 定期テストでクラスが変わるので、慢心することなく、取り組めたと思います。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
生徒との距離は近いようです。 ベテランの先生から若い先生もいるようですが、授業の雰囲気はよく、テンポよく進んでいるようです。ノートの取り方やポイントをわかりやすく説明してくれるので、復習もしやすいようです。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
試験監督などは、大学生のアルバイトが多く、現役生の生の声が聞けてとても良い。 先生は各教科キャラが濃い先生が多く、とても積極的で生徒思いの先生が多い。 質問もとても丁寧に対応してもらえることが多く、とても親身になって面談などもしてくれる。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周囲はライバル塾が隣接されておりその塾の生徒がガヤガヤとうるさかった。また夜は帰宅途中のサラリーマンが多かった。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近隣に大きな企業などあり、車での送り迎えには注意が必要です。 入塾したばかりの頃、車で送り迎えをしていましたが、帰りはわざわざ近くのコインパーキングに止めて待っていました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
科目ごとに教師がいらっしゃってきちんと教えてくれます。楽しく授業をしてくれるようで、子供たちも先生に親しみを覚えているようです。 他にもチューターの先生がフォローしてくれています。チューターの先生は大学生のアルバイトの先生が多いようです。 室長もいろいろと気にかけてくださってフォローしてくれています。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
・父親が中学受験経験者な上に、私の苦手科目だった算数が得意な人なため、分からなかったり塾で時間が無くて解決しきれなかったりした問題は質問して、分かるまで解説してもらった
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは慣れるまでは ついていくのが大変そうだった。 足りない部分は、ユリウスに通い 大学生のアルバイトかな に教わりながらすすめていった。 講習などはかなり大変そうだった 終わらない時は、早く行って、個別のユリウスに通いながら対応していた
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾を休んだ日などは、担当教科の先生から 進捗具合と、宿題を伝えてくれる、特に受験前の12月は、体調の事を心配し、気遣ってくれた。
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
授業の進捗管理やコミニュケーション、一緒に宿題をやったりしています。考え方を教えたり、一緒に考えてあげたりしています。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談の内容や必要事項のお知らせなどがほとんどだった。また、受付で塾に来た時にカードをスキャンして塾にきたのを知らせることもあった。
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎回親子で宿題をしてます。そのままわからないところはどうしたら良いのか先生に質問を文書に書いてというところまで一緒にしてる
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
母親が塾の送り迎えを行い、宿題の実施状況をフォローするだけでなく、子供と一緒にテストや宿題の内容を確認していました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
3年性の間は全て手伝うというより具体的に伝えてやらせてました。今年度からは自分でも管理ができるようにホワイトボードにやることを書いて見てわかるものを作成して管理してもらってます。テキストやプリント、各テストがとにかく多く散らかるため、適宜整理してます。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
新人が授業をやることもベテランが授業をやることもある。全体的にわかりやすい人が多い。ゆっくり教えてくれたり質問にも答えてくれるからとてもいい。人によっては、ヒスる先生もいてそれは対応もめんどくさいしうざい。
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強のフォローはもちろんだが、本人のメンタル面のフォローを一番に考えてサポートしている。やる気になってもらうのが一番である。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは受験向けで、順序に難度が上がりながら復習もあるという繰り返しを通じて、熟練度を高めるカリキュラムです。特別講座もあるし、子供の志望校向けに授業内容やテスト内容も変わります。 季節講習(春季、夏季、冬季)は復習ですので、キャッチアップすることも可能です。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の学習態度や成績の近況報告および自宅での学習の仕方の丁寧な指導などで連絡が時々あったがそれほど深刻なれんらくではなく定期的連絡で十分だった
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人のレベルにあった進行速度、内容なので置いていかれることは少ない。 個人的に満足の行くカリキュラム 行きたい学校の偏差値と同じレベルの教室に入り、そこの内容が完璧に理解出来れば合格は可能なレベル
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
メールで連絡してくださり、塾生用のホームページで内容を確認する形が多いです。 毎月のスケジュールもホームページで公開されて、ダウンロードできます。 費用に関することはお手紙が多いです。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業態度やテストの結果など割とこまめに連絡をもらっていました。追い込みの時期には頻回に電話をいただきました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
1人で電車で通学出来た
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾に行く人、いかない日の それぞれの日のスケジュールを管理しました。また、わからないところは丁寧に教えてあげるようにしていました。かぜなどをひかないように気をつけることが大変だったと思います。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JRの駅近くにあるため、電車で通えてとても便利。最悪車でも送れるので立地は良い。