1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(10ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(10ページ目)

271~300 件目/全7,214件(回答者数:1618人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

必要であれば、適宜。そうでなければ、定期の面談や成績通知で連絡が来ていた。当時はSNSがそこまで利用されていた環境ではなかったので、アナログであった。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

現役大学生がしっかり指導している。また個別指導もあり脳力アップできた。学校では教えてくれないことや傾向と対策もバッチリでした。姉も通っておりおかげさまで武庫川女子大附属に合格できました。感謝しています。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

姫路校で上郡から通うのが不安で大変でした。一人では不安でしたので毎回私が電車で送迎してました。せめて相生辺りにあるか送迎バスがあれば助かります

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

地下鉄の駅すぐで学校が多いエリアなので治安は良いです。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

日々の学習の取り組みのサポートや、テスト前のテスト勉強のサポート、テスト後の間違い直しのサポート、生活スケジュールの調整、その他、娘にとって力になることはなんでもサポートしてきました。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

教師がアルバイトではなく皆経験多い社員の方々で勉強以外でも沢山フォローして頂いた。 異動が多いので慣れ親しんだ先生が他の日能研校にいってしまう事が多い。 その点では子ども達は寂しがりましたが、今だに誰々先生に会いたいなと学校の先生より思い入れが深い

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から徒歩通塾圏、文教地域なので安全性が高い。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業内での様子、面談での様子、何か変わったことがあったときには必ず報告があった。 もちろん、子供だけではなく、親への「保護者会」などの連絡事項などもきちんとしていた。 塾の行事や、スケジュールなど。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

同じ単元でも学年毎に難しくなり、それをこなすことで入試に対応できる力をつけると言う進め方でした。 カリキュラムのレベルは試験結果によるクラス分けに応じて、発展、応用、基礎と違い、使うテキストもクラスで違っていました。 下のクラスは説明が多く、上のクラスはほぼ説明がなかったようです。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:3年間合計を平均すると、年100万円くらい。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:600000

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

バス停や駅から近く、通いやすい

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

4年生は学校の延長ぐらいでしたが、5年生になると志望校もだんだん固まってきて、志望校に合わせたカリキュラムもあり、すべて塾に任せても大丈夫だと思いました。 特に志望校が決まった後は、過去問も豊富に出してくれたので、とても参考になります。やはり、実積が一番です。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,000位

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅が近く、大きい道路がない為、交通量が少ない。繁華街では無いが、人通りは多い。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

プロで教科専門性なので、教科ごとに先生の特徴があり、楽しそうだった。専門なので、教え方がよく、面倒みも良かったので続けやすかった。みんなわかりやすかった。個性も豊かで、入れ替わりもある。クラスによっても講師は違う。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

国語、算数、理科、社会と各科目の範囲は、細かく分野ごとに細分化されて、毎週すこしづつ進んでいくカリキュラムとなっており、その上、毎週復習テストを実施するため、生徒の知識の定着を図る意味でもかなり有益なカリキュラムであった。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

要点を押さえた学習で、分かりやすく説明し、また質問も受付やすいよう親しみ深く接してくれていた。また授業以外の時間においても親しみやすく、先生のほうから声をかけてくれたりして接しやすい雰囲気を作ってくれている。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

この学習塾の先生方達の みなさんは塾生たちの習熟度などを詳しく把握して 的確な指導をしていただいていたと思っています。また中学受験に特化した塾でしたので各有名進学校の受験の傾向に精通していて合格までの道筋を的確に指導していただいけたことがとても素晴らしかったと思います

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

中目黒駅からすぐであり、通いやすかった。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

定期テスト、模試の成績推移から、普段の学習状況、定着度合いを授業の様子から把握して、丁寧に次へのアドバイスをくれた。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

個別の連絡は基本的に定期的な面談の時間調整などの事務連絡くらい。 心配事があればあったのかもしれないが、ほぼ順調だったようで、面談以外での話はなかった。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

テストごとに席替えをする。うちの子はモチベーションアップになった。子供によっては、席替えで競争していくのがいやで、成績が下がって、親にも追い詰められる。6年生になると志望校ごとにクラスが分かれたりするので、落ち着いてできる。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

アプリを通しての連絡がほとんどです。個人的な連絡は電話連絡をしてくれます。事務的な内容から、励ましの言葉、勉強についてのアドバイスなど、多岐にわたります。検定の案内などもあります。アプリも使いやすいです。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください