1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(6ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(6ページ目)

151~180 件目/全 7,517 件(回答者数:1671人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:6年は120万円以上かかる

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

プロのベテラン教師ばかりでした。 各科目ごとに長期間に渡り教えていらっしゃったので、授業がとても充実していたようです。 本人も授業をとても楽しみにしていました。 親しみやすく、質問があればいつも時間を取ってくださり、対応してくださいました。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

電車の駅にもバス停にも近く、通うのは便利だが、近くに繁華街もあるので風紀が良いとは言えない。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からもアクセスが良く、周囲の環境も悪くはないので、通いやすいです。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

過去問は丸つけをしたり、間違えた問題の類題や同じ形式の問題を探したり、記述問題は先生にオンラインで送るスキャンなどの事務作業

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く安心だった

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での子供の様子や学習状況、テキストの内容や宿題の進め方について。学年別の対策の仕方。特別なことがない限りは連絡が来ることはないが、講習内容について、わからないことなどは丁寧に説明してくれる。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

話しいろいろと聞かせていただきましたが分かりやすく説明してもらい良かったです。子供に合って内容苦手な教科克服などどう進んで行くか細かく説明していただきました。私は納得しましたので子供に聞くとぜひ通ってみたいとのことで話しきまりました。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

学生講師はおらず、みなさんプロの講師です。 各志望校ごとに特訓授業が設定されています。それぞれの学校を長く担当される先生方なので、学校別の対策には精通されていると思います。 厳しめの先生もいらっしゃいますが、基本的に優しい温和な先生が多いです。厳しめの先生もただ厳しいというわけではなく、同じクラスを担当するほかの科目の担当者のテンションを見ながら、どのくらい厳しくいくか、バランスを上手く取っていらっしゃるなあと、感心しておりました。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:130万円くらいだったと思います。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

受験直前には過去問に重点的に取り組み、その際にマンツーマンで指導した。特に子どもが「わからない」と言ってきたら図解を用いて解説をするなどの取組みを行った。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は全員プロだと思います。皆熱心で、授業時間外でも質問などには対応してくださります。授業内容も面白いようでしょっちゅうこんな授業で楽しかったなどの話をしてくれていました。年代は20代~50代まで幅広いようです。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から一駅で通うことができる人、塾の最寄り駅から塾までが近い。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

不定期授業のスケジュール管理などを一緒に行なった。天気が悪い日などの送り迎えをしたくらいかとおもいます。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

本人任せ。 学習については特になにも管理していない。 娘のサポートはお弁当を作ること。 定期的に学習するやる気がなくなってくるので、クラス担任との三者面談のアポを取り、本人の現状他確認ややる事を明確にしている。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:6年生では80万円くらいになるかもしれません。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に連絡はありませんでした。授業の変更や特別な連絡事項がある場合のみ 連絡がありました。メールで行事の連絡や登校・帰宅の時には子供の位置がわかるようメールがありました。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

志望校について相談に乗っていただいた際の回答やどのクラスを受講すれば子供の可能性をさらに高められるか。お休みの連絡。子供の日ごろの様子など。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強内容については親が間違ったことを教えてもいけないから、基本的に親は教えないでと言われていた。なのでスケジュール管理を中心にサポートしていた。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭では、宿題を一緒に解いたり、授業でわからなかったところに対する説明を補っていました。最終学年では、毎週、理解度テストがありますので、それに向けて日々宿題内容の復習と類題を集めて渡していました。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

家内がよくサポートしてくれました。授業で間違えたところをプリントしてのーとに貼りつけて間違え問題集を作ったり、大事なポイントをまとめていました。教科書より母親の手作りノートの方で勉強することの方が多かった

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近所で通っている子もたくさんいたので、帰りが遅くても一人ではなかったので安心でした。先生が入口に立っていてくれたので、それも良かったです。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅近くに駅があり、塾も駅近だったので、 便利だった

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での開催イベントや教室スケジュールのお知らせは、専用アプリから発信がありました。 そのほかに、個人的にテスト結果で気になるところなどあった場合や、塾での様子で気になるところがあった場合などは、担当の先生からお電話いただくこともあるようです。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

日々の宿題についてわからないところを教えたり、採点をしたりしている。 テストの結果を共有して、強化ポイントを話し合ったりしている。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

主に塾専用のウェブサイトを通して、休校などの情報を得られる。何か行き違いがあった場合などは丁寧に電話連絡をくださる。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

とにかく教材テキストの量が多いので、小学生では管理が難しい。だから子供とともに教材テキストの保管と管理を行った。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約100万円

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください