1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(6ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(6ページ目)

151~180 件目/全7,214件(回答者数:1618人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近なので交通の利便性は良いが、繁華街も近いので風紀面が良いとは言い難い

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

一日の学習計画を立て、それに従い学習するようにさせていました。主に朝の時間を有効活用するよう指導していました。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から一駅で通うことができる人、塾の最寄り駅から塾までが近い。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

不定期授業のスケジュール管理などを一緒に行なった。天気が悪い日などの送り迎えをしたくらいかとおもいます。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

本人任せ。 学習については特になにも管理していない。 娘のサポートはお弁当を作ること。 定期的に学習するやる気がなくなってくるので、クラス担任との三者面談のアポを取り、本人の現状他確認ややる事を明確にしている。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

福岡市営地下鉄西新駅のすぐ近く、バス停もすぐ近くで交通の便がとても良いです。大通りに面しており歩道も広いので人通りも多く暗くなってからも安心です。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:800000円

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

志望校について相談に乗っていただいた際の回答やどのクラスを受講すれば子供の可能性をさらに高められるか。お休みの連絡。子供の日ごろの様子など。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

中学受験を専門とした長年行使をされている熟練の先生が多く、とても頼りになります。 特にこちらは初めての経験ばかりだったので、今後の進め方に対する不安やなど、色々な悩みについて都度相談に乗っていただき、とても助かりました。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭では、宿題を一緒に解いたり、授業でわからなかったところに対する説明を補っていました。最終学年では、毎週、理解度テストがありますので、それに向けて日々宿題内容の復習と類題を集めて渡していました。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

繁華街なので毎回送り迎えしていました。ただし駅から近いしある意味人目も多いので子供だけで通塾してる子もたくさんいました。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、基礎から始めて応用をやると言うやり方は良かったと思います。基礎を五年生で徹底して、六年生こ時にはまたやり直しつつ、応用をやると言うカリキュラムです。 レベルは普通だと思います。 息子は無理なくやれたと思います。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:夏期、冬期講習、模試大なども含めると はっきりとは分かりませんが100万円以上だったと思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前のビルなので送迎もしやすいし、1人でも通いやすい。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅からも最寄りの駅(大井町駅)からも近く、環境面の心配は少ない立地である。 駅前なので少しうるさいことがネックではある。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムが非常に系統だっていて、効果的である。効率よくレベルアップできるように計算されていてる。長期休暇中の講習も含め、効率よくレベルアップできるように計算されている。テキスト、テストを含め、さすが大手だなという安心感がある。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾独自に考えたカリキュラムだったと思います。 4クラスにレベル分けされていて、基礎から発展まででした。上のクラスになると説明がなくなりひたすら問題を解くようになっていたようです。下のクラスはしっかり説明もありました。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

子供が楽しく勉強できるように工夫してくださりました。得意科目は一番上のクラスに、苦手科目は下の方のクラスに入り、無理なく勉強することができました。講師の先生は明るい方が多かったです。ノートなども丁寧にみてくださりました。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

難関中学入試に合わせたカリキュラムで難度は高いものだったと思います。通常の授業だけでなく、受験を意識したカリキュラムであり、塾のスケジュール(集中講座等を含む)をこなすことができれば、ある程度受験に対応できるレベルだったと思います。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

各学年、各時期にレベルに応じた年間のカリキュラムが準備してあり、それぞれの習熟度に合わせたカリキュラムになっていて充実していた。途中からの入塾だったが、それまでの復習も組み込みながらペースを作ることができる。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

悪くはなかった。繁華街を通るが、人通りが多く危険は感じなかった

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

毎日いろいろ宿題も多かったがギリギリこなせる量だった 夏期講習や冬期講習もあり充実 志望校対策の講習もいろいろあった 志望校をめざすのに1年間の流れがきちんとしていてそれに沿って勉強していけば自然と対策ができるようになっていると感じた

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

評判の良い先生が多いようです。 みなさん優しか明るくて授業も惹き込まれるように楽しくしてくださるそうです。 こどもも、嫌いな先生などおらず、毎日塾に行くのが楽しみだと言っています。 授業もおもしろくでもポイントは押さえてくれていると思います。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

子ども本人が勉強しやすい環境を親が常に作りました。また、学習時期の確保も、親が中心に行うことが求められました、

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

どの先生も娘の事をよく理解してくれて志望校に合わせて計画を立てて勉強出来たのでやりやすかった。志望校を卒業されたお姉さんに教えて頂いた時はより一層楽しく勉強出来た。受験勉強と言えばしんどい大変のイメージですけど逆に楽しく勉強出来ました

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

テストの点数や偏差値など、親も数字で見るのが1番わかりやすかった。色々な情報を得ることができるサイトになっていたが私は偏差値と合格率くらいしか使わなかった。志望校もちょこちょこ変更してみたが、数字はすぐ出てくるので子供の位置がどんなものなのか分かりやすかった。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近いし家からも自転車で行けるから

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

5年生までにほぼ全ての単元を終わらせます。通塾公衆の面前内容を期間講習で復習出来るので、知識の定着につながっています。しっかり実力をつけたうえで6年秋から過去問をときだします。とけるようになっているのでそれもまたとても楽しいそうです。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください