日能研の口コミ・評判一覧(5ページ目)
121~150 件目/全 7,517 件(回答者数:1671人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテラン講師陣が勢揃いで任せて安心出来、親子で信頼していました。先生方はとても面白い授業を行ってくれるのでこどもも塾のある日が待ち遠しいほど、いつも楽しみにしていました。通っているこどもたちも素直なお子さんばかりで、授業の雰囲気も聞いていてとても良く、素晴らしい塾だと思っています。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスいいです。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は、大学生のアルバイト等ではなく、プロのベテラン教師しかいなかった。 先生方は、皆さん個性的で、教え方も生徒が覚えやすい工夫をしてくれていた。 小学生ならではかもしれないが、誰々先生が好きだから、あの教科はおもしろい、頑張れる、という子供たちがおおぜいいた。 休み時間もふくめ、時間があれば質問を受け付けてくれていた。 成績の面はもちろん、志望校えらびにも、親身に相談にのってくれた。 面接試験のある学校については、面接試験の練習にも対応頂けた。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
あたりがソフトで丁寧な物腰の方が多く、安心して相談できると思いました。いつもにこやかに対応して頂いたかと思います。塾長の方が転勤でかわられてしまったようなので現在はどうなのかはよくわかりません。男性女性、年齢も幅があり、偏った感じもなく、また塾の先生にありがちな偏差値至上主義といったこともなく、過度な競争意識もなく普通の社会人の方だと思いました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:高いです。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から少し歩く
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
個別相談の日程 保護者会の日程 6年になると、各学校の入試分析会があり、かなり詳細なレポートが配られるので、受験校を検討する良い資料がいただける
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
苦手科目を中心に、どのように学習したらよいのか、復習のポイントなどを教えていただきました。丁寧に細やかに対応してくださいました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基礎はある程度出来ているのが前提であり、塾の授業では学校で学んだことを派生させているようで、基礎ができていないと難しいかも知れない。しかし、苦手分野や躓きやすいところは、その都度解決してくれるので安心している。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期テストの実施スケジュールに関することや、最近の入試傾向に関するお知らせ、個別面談の日程調整などが行われていた。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
若い職員(多分、大学生バイト)が、宿題ノートに一言書いてくれたり、お出迎え、送り出しをしてくれます。 ベテラン講師が、授業をしています。子ども曰く、面白いと。面談も、小学校の先生以上によく見てくださり、頼もしい存在です、なので、私は小学校の個人懇談に行くのを辞めました。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
先生は親身に教えてくれて、性格含めてわかって下さったので安心でした。子供も、楽しい先生や楽しくない先生といたようですが、嫌な先生やわからない先生などはいなかったようで嫌がったり分からないなどとの事は聞いた事なかったです。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
正解させることだけに目がいかないよう、丸つけをしてあげるだけでなく、間違えたところこそ学力向上のための宝であると言い聞かせ、なぜ間違えたのか、丁寧に向き合ってもらうようにしました。 小学生に任せておくだけではなかなか大変な量の学習にはなるので、どう消化していくのか、スケジュールも一緒に考えました。親が一方的に決めるのではなく本人に決めさせ、うまくいかなかった点を一緒に振り返り、翌週に反映させる、を繰り返しました。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は、若い講師の方がたくさんいました。20代の方が多かったように思います。若くても力がある方が多くいました。また若いこともあり、子どもたちとの関係もよかったです。もちろんいわゆるベテラン格の方もおりました。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
日々の授業態度や宿題の提出、苦手教科得意教科を教えてくれます。苦手分野についても丁寧に分析されており、的確なアドバイスを得ることができます。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
生徒にわかりやすく、面白おかしく飽きないように工夫しながら教えてくれる先生が多い。経験豊富。進路指導も熱心。他県受験についても調べてくれて相談にのってくれた。明るく、前向きな先生が多い。理科の先生は色んな校舎を持ち回りで担当してる様子。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
とにかく栄養ある食事にきお使いました。なるべく一緒に晩御飯たべて会話するようにしていました。結構子どもが話ししてくれるので。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル別にクラス分けがされていました。 発展クラスは、基礎固めから発展レベルまでの全てを網羅するカリキュラムでした。 記述式の入試にもじゅうぶん対応できる内容でした。 繰り返し同じ分野を学ぶらせん方式のカリキュラムでしたので、学年が上がるにつれて、習熟度も上がるように、作成されていました。 カリキュラムは各学年HPに明記されていましたので、苦手分野の発見がしやすかったと思います。 繰り返し解くことで、理解度も上がるカリキュラムがとても有効だったと思います。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語、算数、理科、社会それぞれの科目により、専門の先生がいて、1週間単位で決まった単元の授業を進めてくれます。そして週に1階のテストと月に1階のテストがあり、週のテストでは校舎内の席順を決め、月単位のテストでは全体的な偏差値や合格可能性などを見ることができた。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
良かった
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
全員、プロの講師で、科目ごとに専任の講師が配置されていた。総じて指導力は高く、また熱意も感じられる。保護者とのコミュニケーションも頻繁に取っていて、個別面談では、各児童の特徴も踏まえた丁寧な説明が行われており、保護者としても信頼を置ける存在であった。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
歴の長いベテランが多い 自習室には日能研の卒業生である大学生が多い印象 先生方での情報共有されているため担任以外の誰に相談しても安心できた 宿題のノートにも叱咤激励のメッセージが多く、子どもも先生方を信頼して最後まで通塾できた
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的に連絡はなく必要があれば連絡が来ます。連絡内容は忘れ物であったり、申込忘れの確認など、業務連絡です。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅やバス停から近く、交通の利便性は高いが、周辺に繁華街があり、風紀面は必ずしも良くない。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
面白い先生が多かったようで、楽しんでいた。 学校の先生については、いつもつまらないと言っていたが、塾の先生は面白く為になる雑談も多いようで、塾に行きたくないと言ったことが一度もなかった。 子供は特に社会と理科の先生が好きだった。1年で交代することが多かったが、どの先生も面白く教えてくれたようで、家でも話題にあがることが度々あった。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前のため、ひとりでの通塾も安心できます。授業終了後はさすがに夜ですので、スタッフ皆さんが駅まで引率してくださいます。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車に乗るが、所要時間は20分程度なので気にはならなかった。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの日程確認、塾からの連絡事項、塾代の引き落とし連絡、クラス昇降の知らせ、中学校の情報開示。個人面談のお知らせ、偏差値表の配布など。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
通塾、模試のスケジュール管理を中心にサポートしました。あとは体調管理だけは徹底的に配慮していたと思います。