日能研の口コミ・評判一覧(5ページ目)
121~150 件目/全7,214件(回答者数:1618人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:およそ100万円
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
場所は品川ですが、落ち着いた場所です。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
余り覚えておりませんが、保護者面談などのイベントや季節には風邪の予防や受験準備へのちょっとしたアドバイスなんかがあったように思います。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いので立地はとても良いです。
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
とにかく栄養ある食事にきお使いました。なるべく一緒に晩御飯たべて会話するようにしていました。結構子どもが話ししてくれるので。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
教師の皆さんは全てプロの大人でした。 その教科を長年教えていらっしゃったベテランの先生方が多かったです。 自分で考えることを重視されていましたので、一方的な講義形式の授業ではなく、生徒の考え方や意見を引き出してくださるような授業でした。 他の生徒さんの考えから多くを学び、切磋琢磨するように、先生方が導いてくださいました。 とても親しみやすく、生徒も保護者も困り事があればいつでも相談にのってくださいました。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
普段はあまり連絡がないが、1度下のクラスに落ちるときには、先生から丁寧な必要以上には連絡をしてこないのが良い。他塾の場合、お子様の学習についての報告と称して、夏季講座や追加、クラスの受講等のセールをしてくるところもあるが、ここは一切なかった
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学習塾のカリキュラムに不満はなく、子どもも無理なく出来ているという点では特にないし、これからもよろしくお願いしたいし、子どものやる気を引き出してくれるので、自信を持って取り組める様です。また、分かったことが嬉しい様で家でも話をしています。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難関校であれば、それなりに高度なカリキュラムを実施していたと思われるが、他のコースは基礎から応用まで体系的に学習指導がなされている印象を受けた。定期的なテストの中で個々人の学力、定着度を把握して、各人に合わせた指導が行われていたように思う。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車での送迎が多いため塾前の道路が混雑し、徒歩の子どもは少し危険に感じる 駅に近いので先生が駅まで送っていく
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
一週間のスケジュールを作成しました。それに則って生活するようにしていました。わからない問題があれば教えたりもしていました。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
全員プロの講師であり各科目専任の上、学生アルバイト等はおらず、総じて指導力がある。また講師全員熱意を持って指導にあたっており、年に3回程度の個別面談をはじめ保護者に対する説明も゙小まめに行い、そういった意味でも信頼がおける。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前のため、ひとりでの通塾も安心できます。授業終了後はさすがに夜ですので、スタッフ皆さんが駅まで引率してくださいます。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者会の開催形式や接続方法の通知や子供向けイベント、テスト結果や受験情報、中学のイベント案内など書面で配られます。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅すぐ1分。アクセス良い。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
毎回の個人面談では、先生に懇切丁寧に対応してくださいました。優しい先生方にいつも励まされながらよく頑張りました。苦手や得意科目をはじめとして、本人の学力がよく分かりました。親子共々、初めての中学受験でしたが、安心して受験に臨むことができました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
教科書や過去問題のコピー、過去問題の丸つけ。後は塾に持って行くお弁当を作り、食事も楽しめるように出来るだけ手作りでサポートしている。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前から徒歩3分で到着できる立地でしたので、人通りが多く安心でした。 また
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題チェックや、丸つけを一緒に行います。わからない問題はアドバイスをしたり一緒に考えてといたりします。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
過去問は丸つけをしたり、間違えた問題の類題や同じ形式の問題を探したり、記述問題は先生にオンラインで送るスキャンなどの事務作業
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から通いやすく、治安も良い。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での子供の様子や学習状況、テキストの内容や宿題の進め方について。学年別の対策の仕方。特別なことがない限りは連絡が来ることはないが、講習内容について、わからないことなどは丁寧に説明してくれる。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
話しいろいろと聞かせていただきましたが分かりやすく説明してもらい良かったです。子供に合って内容苦手な教科克服などどう進んで行くか細かく説明していただきました。私は納得しましたので子供に聞くとぜひ通ってみたいとのことで話しきまりました。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
中学受験は子供に負担が過度にかかるので、そうならないように、スケジュール管理は徹底して行いました。22時台には寝ること、受験前でも極力睡眠は8時間に近づけることを目標に、そこから逆算していつ何をどのタイミングでこなすべきか、本人に考えさせ、組み立てさせながら親は助言を入れつつ、アジャイル型で進めていきました。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
気になった事は連絡をくれていました。 家が近かったので買い物ついでに、自分から立ち寄り、よくお話を聞いていただいてました。