日能研の口コミ・評判一覧(51ページ目)
1501~1530 件目/全7,294件(回答者数:1632人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
娘が楽しく通えていた。卒業後もMailがたまに来てつながりがあるのが良い。 先生によって好き嫌いがあったため成績が乱高下した。そのようなときにでも塾側が柔軟に対応してくれ、成績が良かったが娘と先生の黄があっていた下のクラスにおいてくれるなどの処置をしてくれた
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
親切に教えてもらい子供からも評価は高く休みなく通っていた。また、子供が先生の指導の仕方に共感を持ち楽しい毎日を送っていた。 保護者の私も安心して見守っていられた。 評価としては満点を与えてあげたい。 日能研には感謝しておりました。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
第一志望に無事に合格したから。親身になって個別にも対応してくれ、自習もやりやすかった。合格時に、友達もおり、入学のときも安心することができた。 全国展開の塾のため、ノウハウや偏差値など、明確につたえていただけたので、目標をたてやすかった。また塾の先生もやさしくたのしく通うことがてきた。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
他の大手進学塾に比べて進度がゆっくりで子供にあっていた。 日能研は中堅校に強いので、中堅校を志望している人向きです。 基礎学力の定着に力を入れていると感じました。 小6の秋からは過去問対策の為、個別のユリウスに週1コマ通いました。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
わかりやすい授業と、演習の時間をしっかり取ってくれる。本人も積極的に授業を聞いて習得している。 レベルの高い授業を受講したく、近所の校舎から烏丸へ転校したが通塾に時間がかかるので近所の校舎でも灘特クラスを開講して欲しい
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
きめ細かいサポートで分からないところをすぐに潰し込むことを徹底されていた。また日々のコミュニケーションを通じて生徒のモチベーションを上げるのに長けていた。 志望校への傾向と対策、本人の実力値とのギャップに対して的確なアドバイスをいただいた。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
家からの距離は少し遠かったので、電車を使わないで行けるところがよいと思う。 受かったから。 先生がすごく面白かったし、授業はとてもわかりやすかった。 毎週テストで席が決まるのは中々つらかった
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
講師の専門性が高く、学習意欲を高める授業だった。講師だけでなく、塾のサポートスタッフも受験前のみならず、受験中、受験後に至るまで、手厚いサポート体制であった。予習中心でなく、復習中心なので、学びがより深くなっている感じがした。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
自宅から近く、塾の先生方も熱心で良かった。また、学校毎の対策もしっかりしていた。我が子は国語が苦手だったがうまくいかないままだった。もっと国語に力を入れて欲しかった。トータルでは良かった。お勧めできます。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
塾長先生も教科の先生も熱心に指導されます。質問にも丁寧に答えていただきました。学校の情報も個別の学校の説明会があったり、受験や学校に関する資料も充実していました。駅ビル内にあるのでアクセスがよく、安全です。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
宿題が多く、親の負担も多いがカリキュラムがしっかりしており、それにしっかりついていければ実力がついてくる。授業も面白い先生が多く、特に社会の先生が素晴らしい。子供が楽しみながら学んでいるのがわかる。ただ、親がフォローしないとただ何となく通塾させるだけになってしまうため注意が必要。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
日能研の中でトップレベルの生徒が集まる教室で、周りの環境にあわせ自ら学習意欲をもって取り組めている 復習を中心とした家庭学習は必須ではあるが、成績は全国レベルで評価でき、自身の立ち位置もわかりとてもよい
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
講師の質が良く、担任の学習サポートがしっかりしている。教室も清潔で開かれた学習環境がある。ポイント毎にテストがあり、学習の進捗が確認できる。通っている仲間も向上心が高かった。塾の費用はそれなりに高かった。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
家から最も近い塾であること、知人からの口コミが良かったので、この塾を選んだ。入塾時の成績は良くなかったが、階段式のカリキュラムにより自然と実力がついていった。基礎学力を伸ばすには良いと思う。受験の結果は決して良いものではなかったのは、他の有力進学塾に比べ、カリキュラムの終了時期がやや遅く、受験対策に充てる期間が短かったのも影響しているかも知れない。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
よかったです。なぜかというと第一志望校に合格できたからです。どの教科の先生も熱心に授業をしてくれてわかりやすかったです。また、面接がある学校を選択し、その時は面接の練習をしてくれましたのがよかったです。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
塾の評価としては、まあまあだったのでは無いだろうか特にかもなく不可もなく。特に子供からなにか悪いことがあったような話は聞いていない。周りの親からもこの教室について問題があるような話は聞いていなかった。まずまず。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
講師たちがみなさん親切で、親身にサポートしてくれます。生徒だけでなく保護者に対しても。やることの量は多いですが、サポートがあるので何とか頑張れています。なおテストの度に結果によって席の座る順が変わるのですが、これがうちの子には合わなかったようです。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
中学入試を考えて小学四年生時から入塾しました。 クラスが上がったり下がったりと一喜一憂したものの本人が頑張って最後までやり遂げられたことが素晴らしいと考えていますが、塾側のサポートにも感謝しています。 下位クラスであってもその子にあった学校を提案してくれることや、低偏差値校を決して軽んじていない点は良いと思いました。 受験は親子の二人三脚とはいうものの、本人のやる気と努力による。 過度な親の介入の弊害を生むよりかは日能研に大半をお任せしていました。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
決まったテキストでの学習がメインであり、本人も特に不快感なく普通通りに通うことができていたが、とりたててフォローがあつかったり、やる気を起こさせる取り組みがあったりということはなかったので、ごく普通に感じた。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
小学生で何をやってるか分からなかったけど、分かりやすく教えてくれた気がする。通学しやすい駅近にあったため小学校が同じ友達も多くて、勉強するのにいい環境だった。 分からないところを自分から聞きに行ったり、授業で色んな人を当てて解説含め生徒に答えさせる部分が良かったと思う。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
一人一人見てくれるわけではないので向上心がないと厳しいと思う。先生が忙しそうにしているので質問がしづらいとらいう点を除けば意外といい塾だったと思う。自習室など生徒任せのところもあったが試験前は静かだったので人がいても集中できる人には向いていると感じた。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
中学受験に特化した進学塾として、長年の実績と豊富な指導ノウハウを誇ります。体系的なカリキュラムと独自教材を用い、思考力や記述力を重視した指導を展開。志望校別の特別講座や模試も充実し、第一志望合格へと導きます。全国規模のネットワークを活かした最新の入試情報提供も魅力。講師陣の熱意あふれる指導と、切磋琢磨できる環境で、夢に向かって全力で挑戦できます。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
5年生から引っ越しで日能研の府中校に変わりましたが、以前に通っていた新越谷校の方が面倒見も良く、成績もよかったです。コロナの影響もあってか、6年時はオンライン授業がほとんどで集中力が続かず、当初、志望していた学校よりも下方修正しました。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
担当者は一緒に真剣に指導してくれたが、成績は伸びなかった。可もなく不可もなく。こどもは楽しそうに塾へ行っていたが、肝心の成績は入塾時に比べて後退した。定期的なテストでクラス分けがあったことはいいことだと思う。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
大手なので情報は多く確かだが、人数も多く一人一人にきめ細やかな指導ではなかったため、大幅に成績が伸びることはなかった。親が共働きで付きっきりで勉強を見てあげられるわけではなかったため、そういう家庭でも子どもの学習の進捗やつまづきをフォローしてくれる体制があればもっと良かったと思うため。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
先生に勧められたこの中学に進みました。日々の宿題が多く、学校の休み時間までしないと間に合いません。先生は頭のいい人を優先して授業しているイメージでした。それに対して、質問などは誰でも分け隔てなく教えていましたし、全員の名前も覚えていたと思います。お世話になりました。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
塾が全て面倒見てくださるが、かなり他の塾よりも費用がかかり、人によって好みが有ると思うので、合う人にはよいが、合わない人には、ただお金がかかるだけと感じると思う。親があまりまめでは無く、子供があまり自主的に勉強に取り組まない家庭向け。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
集団が向くこと向かない子がいると思うからオススメできることできない子がいる。クラスが分かれており入れ替えがあるが、ほぼ変わらないので入った時に上のクラスに入れないとほぼ同じクラスでクラスが合わないとつらいかも。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
塾に通い始めたのが遅かったことと第一志望の偏差値が上の学校だったたため、第一志望合格に向けてたくさんの受講を求められた。初めての受験だったためよくわからず言われたまま受講したが、子供に無理をさせてしまったと思っている。もう少し親身な対応が欲しかった。
日能研の口コミ・評判
総合的な満足度
先生が一人一人の質問に寄り添っていた。成績順に一週間ごとに席がかわり、順位が高いほど前の席になるため、誰が頭が良くて誰が悪いのか塾の全員がわかった。そのため、順位が高い子は低い子を見下し、いじめなどがあった。