日能研の口コミ・評判一覧(56ページ目)

1651~1680 件目/全 7,640 件(回答者数:1690人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

集団塾で児童が授業を受ける上で問題が無ければよいが、上手く授業や内容についていけない児童に対してあまり親身に対応してくれない印象を持った。クラスのレベルにそれほど上手く合ってなかったが、相談してもあまり親身に対応してくれなかった。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

まず一番最初に挙げられる点としては、立地の良さがあります。駅から近く繁華街を抜けたところにあるため、人通りが多く、暗い夜道でも明るく比較的安心感がたくさんありました。生徒数も適度で講師の目も届きやすく、生徒一人ひとり個別指導を受けるのには最適だったのかなと思います

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

テキストや復習の教材がしっかりしている。内容も振り返りをしながら出来るのは良いと思う。難度は子供にとっては難しめかもしれない。が、授業は楽しいようで先生達も子供達のことをよくみていてくれていると思う。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

学習の習慣を身に着けることができるような毎日の生活リズムを整えたいと思い、週2回のペースで通塾させたがさいわい卒業までずっと継続できたことがとてもよかったと思う。途中で「行きたくない」とはならず学習の習慣が身についた。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

四谷大塚より転塾。四谷大塚の方が成績は良かったし、無難ではあったけど、子の希望ではない安全校を受けさせる雰囲気が我が家の方針と合致しなかった。日能研は本部系、関東系とお世話になったが、私の子は関東系の別の校舎の方が好きだった。志望校は正直まだ不明。塾から安全と言われている成蹊は受ける予定。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

他の塾は知りませんが、学習について学力テスト、模試等頻繁に行われています。季節の、講習などもあります。近隣の進学塾は送迎バスがありますが、こちらにはありません。送り迎えが出来る家庭は良いとは思いますが共働きなどで難しい場合は他の塾が選択肢となるでしょう。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

出来ないことへのフォローが足りないかなと思う。それは個別に行ってとなってしまうのかもしれませんが、子どもの分からない状態を上手く把握できない保護者にとっては、どのようにフォローしていけば良いのか分からない。保護者と塾の連携方法・手段があまりないように思う。個別面談を充実してもらえるとより良いのかなと思う。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

常にレベルチェックの試験があり、クラス分けもされ良かった。保護者面談や連絡帳を通じて、きめ細かなサポートもあり、良かった。子供のモチベーションを高める施策も充実していた。一方で、講師による指導レベルの差があり、その観点では改善が必要と感じている。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

友達との切磋琢磨しながら毎日元気に通っていました。先生方も、話しやすく、聞きやすい雰囲気がありました。わからないところも、先生に聞きながら、進める事が出来ました。1年間でしたが、集中する事ができたと思います。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

いろいろな中学の情報を入手しやすかったのは、大手塾のメリットだと感じとても良かったです。また専科以外に担当の先生がついてくれたのも、とても良かったと感じています。電車で通わなければならなかった点は帰りの時間が遅くなる点で少しマイナスでした。全体的には良い塾だと思います。ただ同じ生徒の中であまり勉強熱心ではないお子さまもいらっしゃるところは、どうかなと思いました。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

生徒自身が優秀で無いと通っていても成績が上がらないので、優秀な生徒で無いと成績が全く上がらないので生徒によっては、お金が掛かるばかりで意味が無い。理解に時間が掛かる生徒に対して、きめの細かい指導が無い。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

進学塾では有名であり私立中学に関しては評判が良かったので、入塾させた。女房の願いで通わせてみたが、各クラスに分かれていて、トップのクラスにはおよばなかった。トップクラスでは開成中学、駒場中学、麻布中学等、難関中学志望者が多く、実際に合格者が結構多かったようだ。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

塾としてのレベルは高いと思うが、成績によりクラスや席次が変わるのはあまり良くないと思う。成績が落ちると、席が後ろになったり、隣のクラスになったりすると、頑張っているのに、子供にとってはストレスが多すぎると思います。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

国語、算数の先生は良いので、子供も塾に抵抗があまりない様子。算数は4年生から難しくなり、理解できないまま塾の授業が進んでしまい、結局は自分で復習をしないと伸びない。厳しい先生の科目が苦手になる。塾の立地が駅前で、車で迎えに行くと路上駐車(塾の迎えも多い)が多くて大変。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

普通だと思います。 個別にもっと寄り添った提案をしてもらって、勉強のやり方や、楽しさを与えてもらって、やる気を出させて欲しかったです。 自習室も狭く、入れないことが多いので、そこは考えて欲しかったです。 自習室の充実は大切な空間だと考えました

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

環境や先生は良かったと思う。 ただ、難関学校や御三家をねらう親子にはそもそものカリキュラム不足。 志望校別のカリキュラムが受験年の秋から始まるが、多塾に比べても遅い気がする。 志望校を決める過程での面談なども少ないように思う。我が家は志望校ありきで中学受験を希望して通塾始めたのでスムースであったが、漠然と中学受験もしくは公立中高一貫校を受験しようかと通塾を始める親子が圧倒的に多いのが地域特性かとも思った。 八王子市という広いエリアをカバーしているので、本気で難関校を目指す親子は最初から立川のSAPIXあたりに通っており、日能研八王子を選択肢に入れてはいない。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

丁寧に教えてくれているとは思うが、受験前には評価が難しい。結局は受験の合否結果が全ての世界だと考えられるので。バスによる送迎などがあってもいいとは思うが無いのは残念。他の塾との差別化を積極的にやってほしいと思う。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

自覚のある子どもにとってはいいかと思う。 面倒見がいいかというと、人数が多いのでいきわたらない点もある。 すべて成績順なので、競争意識が芽生えるがそういった自覚を持てない子供にとってはもっときめ細かい指導をしてくれる塾のほうがいいと思う。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

平日もほぼ毎日、小学校の授業が終わってから夜遅くまで、さらに休日も通塾して、今のこどもたちはとても大変だと思います。 私自身も中学受験経験者で小学校5年生・6年生のとき土日や夏休みは進学塾に通っていましたが、こんなに大変ではなかったです。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

息子のやりたいことを覚知してのびのびと長所を伸ばしてくれた。東京理科大まで進む契機になった塾と言えるため。しかしながら偏差値からも第一希望校としては余裕(内申点)があり、塾としての役割は疑問が残るため、平均的な評価とした。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

進め方にたいして人により合う合わないがあると強く感じた。保護者にとっても子供にとっても同様に思います。特に初めて塾通いをする子供で受身性格だと、ついていけなく感じたら辛い思いをしそう。 合わなければ早めに方向性を変えた方がよい。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

先生と生徒が分け隔てなくコミュニケーションがとれることで、わからないところやわかるところを確認し、無駄な学習時間を減らすことができるのはよかった、つまり効率が良いということ。 コミュ力も養えるため、中学入学後、高校はカナダへ留学し、カナダの高校へ編入できた。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

普通です。結局は本人次第なので 人によって違いますが競争心がある子にはいいと思います。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

塾に慣れてほしいことが目的だったため、慣らしで通わせました。週に一度でしたが、同じ幼稚園の友達も多く通っており、楽しんでいた様子でした。住んでいる地域が受験するご家庭が多いため、受験に対して抵抗がないことがありがたい。また塾の先生は受験を経験させた経験人数が多いため有益な情報が多くありがたい。その他に特に評価などはありません

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

現代の塾は、個別指導やオンライン授業など多様な学習スタイルを提供し、生徒一人ひとりのニーズに応じたサポートが充実しています。技術の進歩により、学習の効率も向上しています。例えば、AIを活用した学習プランの最適化や、オンラインプラットフォームを通じたリアルタイムのフィードバックが可能です。また、柔軟なスケジュールや自宅での学習が可能なため、忙しい学生や遠隔地に住む生徒にも対応しています。これにより、より多くの生徒が質の高い教育を受けられるようになっています。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

理念に賛同して入塾させました。結果的に行きたい学校のひとつに合格できたことは良かったですが、意味の感じられない決まりごとに疲弊しました。最後の追い込みの時期まで、寄り添ってもらえない感が拭えず、受験期間も頼ろうとは思えなかったです。やり直せるなら違う塾を選ぶと思います。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

上のクラスにいけばいいがら下のクラスだとやる気ある生徒が少なくあまり受験へのモチベーションがないため、勉強に身が入らない。また、模試後の復習は自己採点なため模試は受けたっきりで終わり流れ作業のようになってしまう。自主学習ができる生徒ならいいが、自分で勉強の計画などをたてられない人は成長が難しい。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

自分の子供も含めて、最終的に志望校に合格した生徒がほとんどいなかったと記憶している。時間とお金を使った割には成果が乏しかった。何か指導方法に改善の余地があるのてはないか。そもそも子どもの勉強のやり方、自宅での親の指導にも問題があったのかもしれないが。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

結果がすべてであり、まだ未受験なので評価困難であるが、子供の成績を見ている限りはこのままでは受験に失敗する可能性が高いと考えているため、低めの評価にした。受験前ではあるが、定期テストの成績が上がっていないことも評価を下げた要因となっている。

日能研の口コミ・評判

総合的な満足度

面倒見がよくない。受験対策が不十分。生徒をバカにするようなことを影で言っているときく。任せて最悪と思える塾。上の子供達は地元の塾に通い丁寧に面倒を見てもらって成績を伸ばしていたので、そちらと比べて失敗したと思っています。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください