東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 北浦和校の口コミ・評判
回答日:2025年01月29日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 北浦和校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年12月から週5日以上通塾】(109970)
総合評価
4
- 通塾期間: 2019年12月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京工業大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
基本的には,集中できる環境が整っていたので、良かったと思います。ただ、必要な講義以外を取らされる可能性もあるので、その見極めは重要です。ただ、勉強を強制されず、好きな講義を取り、好きなように勉強してよかったので、安心しました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
動画での講義なので、基本的には、部活などが忙しくても、自分の時間に合わせて講義を受けることができました。しかし、質問がしにくい点はなかなか難点でした。また、周りのレベルも様々でした。同じ志の仲間がいなくて、少しさみしく感じることもありました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 北浦和校
通塾期間:
2019年12月〜2021年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(東進共通テスト模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(東進共通テスト模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト代、過去問題
この塾に決めた理由
家からもがっこうからもちかいところという立地を重視した。また、部活をやっていたので、動画視聴で学習できるところがよかった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講座に出ている動画中の先生は一流の方ばかりで、教え方も本格的で、とてもわかりやすかったです。ただ、現地にいる講師やバイトの人はあんまり信用できませんでした。優秀な大学生はもっと時給の高いバイトをするので、北浦和には残りません。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
大学生のチューターが常時滞在しており、基本的にはその人たちが対応してくれます。しかし、かなり難しい講座の内容を聞いたときに芳しい答えがなかったので、がっかりしました。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的には動画の視聴がメインでした。好きな時間に動画を視聴し、その後、簡単なテスト的なものを解いたと思います。理解は個人に任されており、質問もあまりしやすい環境ではありませんでした。 また、過去問演習は、解答用紙を他の部署に送ることで、きちんと採点してくれました。
テキスト・教材について
動画視聴の講義を取り、その動画に対応した東進オリジナルのテキストを使いました。物理と化学について、難関大学対応レベルの講義を取りました。 また、過去問演習講座については、過去問の解答用紙を印刷して、取り組みました。印刷はかなり自由にさせてくれました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルはかなり細かく分けられていて、本人のレベルや志望校に応じて、選ぶことができます。ただ、とてもたくさんの講座があり、もちろん塾側は勧めてくるので、上手く断り必要な講座のみを取らないと、料金がたくさんかかります。 共通テストや2次試験の過去問題も充実していたのはとても助かりました。
宿題について
宿題はほとんどありませんでした。自分で予習や復習をやって進める感じでした。個人的には、宿題をかける余計な時間が取られず、安心しました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
勉強の進度や志望校の相談がメインだったと思います。ただし、あまり頻繁に連絡を取っている様子は見られませんでした。
保護者との個人面談について
1年以上
志望校の確認や、今後の講座の確認がメインだったと思います。ただし、先生の熱量と、親の熱量が合っておらず、あまり、面談に効果は期待できませんでした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
志望校の見直しをしました。ただ、今まで頑張ってきたのであれば、このまま頑張るべきだと励ましてもらいました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
個別のブースで仕切られており、他人からの目を気にしなくてもよかった。
アクセス・周りの環境
周りには進学校が多く、とても優秀な生徒が集まりやすい環境にあった。そのため、周りの環境は良く、刺激を受けながら勉強を進めることができた。駅からも近く、通いやすかったと思う。
家庭でのサポート
あり
基本的には,勉強のことには口出しをしませんでしたただ、生活面でのサポートをしっかりとしてくれたので、とても安心しました。