東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 若葉駅前校の口コミ・評判
回答日:2025年04月06日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 若葉駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2017年04月から週3日通塾】(122305)
総合評価
5
- 通塾期間: 2017年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 早稲田大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分に合った内容の授業を受講することができ、先生や講師によっての授業のレベルのばらつきがないことは、他の塾では得られないことであると感じている。進み具合も意識することができ、効率的に塾に通い勉強することができた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分の成長スピードに合わせた点は、ものすごくよかったと思う。しかしながら、周りより遅れてしまっていると焦る気持ちもあるため、そこは合っていなかった点とも捉えられる。あまり気にせずに行うことが大切である。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 若葉駅前校
通塾期間:
2017年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(河合模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
近かったから。友達が通っていてオススメされた。周りに商業施設のようなものがあったので、帰りに寄れると思った。
講師・授業の質
講師陣の特徴
分かりやすかったし、話しかけやすい先生が多く所属していたため、日に日に成長していっていることを実感しながら、勉学に育ました。また、オンオフを切り替えてくれる先生もいたため、相談もしやすかったのを覚えています。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団で用意されているビデオを見て、いく。各々受ける授業を決めていく。個人のレベルに合わせてどの授業が適正であるのかを考えていただけるので、成長の早さに合わせた授業をいくことができる。周りとの比較もやりやすい。
テキスト・教材について
覚えていない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
ビデオを用いた授業を多く扱っており、講師によって授業の進み具合が違ったり、先生との相性の有無を考えなくてよかったため、気を使うことなどの精神的なストレスを感じずに勉強に集中することができました。やりやすかったです。
定期テストについて
行った。
宿題について
具体的な宿題量は覚えていないが、授業に合わせた宿題が出題されるため、復習を行うのにちょうどよかった内容であった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
特に聞かされていないので、分からないが、成績関連のお知らせのようなものはあったかもしれない。他にも日程関連の連絡もあった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どこが苦手分野なのかを的確にアドバイスしてくれるため、アドバイスされた分野を重心的に行うことができ、効率的に勉強ができた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
特になし
アクセス・周りの環境
駅近