東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 天王寺駅北口校
回答日:2025年06月14日
人それぞれ向き不向きがあるとお...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 天王寺駅北口校の生徒(あゆみ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: あゆみ
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
人それぞれ向き不向きがあるとおまったからです。しかし、自分でできることは限られており、難し場面もあるため、自主的は塾として良いのかと言われると不明です。ですが、その気持ちを大切にできるという点でおすすめできます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
コツコツする人が得意な人には向いていると思います。もっと自分で塾に行く日を増やしたり、減らしたりできるからです。私は忙しくないので、どんどん塾に行って見ています。先生達からの応援にも応えるように毎日が楽しいです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 天王寺駅北口校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
70
(公開テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
73
(公開テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
多い
この塾に決めた理由
まぶちのすすめで、体験に行き、良かったから。自分で予定を決めれるのもポイントでした。こつこつすすめれてよいです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
多くて分かりやすいです。質問しても丁寧に丸投げでなく、一つ一つ理解できるように促してくれます。年が近いこともあり、先生に聞きやすあら雰囲気です。みんなからも信頼されており、自慢の先生です。たまに取り合いになってます。質問待ちの時間が少し勿体無いです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
動画配信で授業ですが、たまに寝てしまいます…よくないなとおもいますが、ナマカには勝てません…見回りの先生も疲れてるのを察しているようで、あまり注意はしてきません。しかし、起きた時の罪悪感が半端ないです。テスト前だと特に悔しく感じます。
テキスト・教材について
専用のもの
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分で組むようになっており、先生型の支援により、すむーずにできています。面談でも、きちんと自分の必要なこととをおしえてくださり、良いです。年間でのスケジュールも決まっているため、逆算できるようになっています。
宿題について
高一ですが、ほとんどありません。あったときても自習室ですごしてします。そのため、家でやることはほとんどありません。とても楽で良いです.
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
テストの内容であったり、面談の日の調節が多いです。その分、きちんと組んでくださり、安心して通わされてるそうです、。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
次頑張ろうと、苦手嘆願の克服方法を教えてくれます。しかし、やはりやるのは自分なのであくまで向こうは促すだけです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広い
アクセス・周りの環境
アクセス良い
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 天王寺駅北口校の口コミ一覧ページを見る