東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール千葉校
回答日:2025年08月06日
塾の総合的な評価としては、成績...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール千葉校の保護者(らん)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: らん
- 通塾期間: 2022年7月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 千葉県立千葉高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の総合的な評価としては、成績が上がったので塾に通わせてよかったと思っています。他の塾との比較はできませんが、この塾だけを見ていて、悪いところはあまり見当たらなかったので、この辺りでは良い塾だと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に行かないと勉強をしないので、勉強する環境としては、東進ハイスクールは子どもにとって良かったです。また、友だちと一緒に行っていたので楽しくやっていたことも塾に通っていて良かったのかなと思っています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール千葉校
通塾期間:
2022年7月〜2024年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
有名な東進ハイスクールだったことと、先輩が行っていて、成績が上がったと聞いたので、その塾を選びました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
子どもに寄り添った感じで、丁寧に教えてもらえた。また、わからないことでも質問すれば、調べていただけたり、しっかりと教えてもらえて良かった。講師の数も多いので、フォローしながら教えてもらえるので良かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
今の成績で希望校に行けるのか、今後どのように取り組むのか教えてもらえた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の流れについては、まず講師から問題の解き方の説明があり、その後、生徒が問題を解きながら、わからない部分を講師に聞くようなながれになります。わからない部分を飛ばして進むような授業ではないので、良かったと思います。
テキスト・教材について
塾のオリジナルのテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
実施されているカリキュラムについては、一般的なものから、子どものレベルに合わせたものまで幅広く設定されており、不得意な部分を克服できるようなカリキュラムを選び、教えてもらっていました。そのため、不得意な教科の点数が上がりました。
定期テストについて
区切りのいいところで確認の小テストがあった
宿題について
塾で学んだことの復習として1時間程度でできる宿題がありました。宿題により、できるかどうかの確認ができ、良かったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾での子どもの様子や家でがんばって欲しい部分など、きめ細やかに子どもの様子や今後のことについて説明があった。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
今後どのような部分を頑張って行くのか、他の教科も取り入れて行くのか、受験のために必要なことなど、さまざまなアドバイスがありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どのような部分がわからないのか、詳しく子どもから聞いてもらって、その部分を丁寧に教えてもらえて良かったです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
特に問題なし
アクセス・周りの環境
特に問題なし
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール千葉校の口コミ一覧ページを見る