東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール柏校

塾の総合評価:

3.9

(9287)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月04日

私にはとても合っていたため大学...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール柏校の生徒(ゆき)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: ゆき
  • 通塾期間: 2023年4月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 芝浦工業大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

私にはとても合っていたため大学生になった今も正直通っていたいと思う。しかし学費はどちらかと言うと高めだなという印象を受けた。現役主義なためもう一度大学受験したいと考えている私には向かないのが悲しいポイントかなと思っている。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団授業が苦手な人や部活動等で忙しい人は映像授業なのでスマホさえあれば授業を受けることができるのがあっている点。 逆に映像授業が苦手ならあっていない。また、現役主義なので、浪人生のサポートは?っていう感じ。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール柏校
通塾期間: 2023年4月〜2024年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (東進模試)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (東進模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料

この塾に決めた理由

映像授業だったため、自分の特性と部活等のスケジュール似合っていたから。同じ部活の人たちが違う教室ではあるが通っていたから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

基本的に映像授業なため、ベテランの先生が授業をしてくれる。分からない所があれば、大学生のチューターに質問できる環境が整っていた。難しく説明する先生もいれば基本的なことを簡単に説明する先生もいる。これといって悪い講師は居ないが少し授業が古い先生もいる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業内容の不明点

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

教室にもよるが、勉強に対してモチベーションがある子達が多かった。なので怠けている人が居ないため自分もスイッチが入る環境だった。怠けていると、グループ全体の順位が下がるため必死こいて勉強する環境になる。

テキスト・教材について

それぞれの授業によってテキストが違う。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

内容のレベルは様々であり自分のレベルや趣味に合わせた授業をとることができる。また、チームミーティングがあるためそこで勉強のペース等の調整ができる。独自の単語テストなどあるため、英単語の勉強にもなる。授業は基本的に自分でどれだけ進めるかって感じであった。

定期テストについて

共通テストになれる目的

宿題について

宿題に関しては特にないが、授業後の小テストに合格できないと次の授業に進むことが出来ない仕組みである。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

大学受験の進路について面談の日程調整など、基本的には面談の調整の連絡が多い。それ以外は私は聞いたことがない。

保護者との個人面談について

半年に1回

生徒の大学受験のスケジュールや受験校をどうするかといった面談の内容が多い。それ以外は私は聞いたことがない。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

模試と志望校を比較してどこを対策するべきか、また受験校をどうするかのアドバイスを貰うことができる。自分はAOだったためもしAOで落ちてしまったらどうするかという話をしていた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

トイレが綺麗だった。

アクセス・周りの環境

柏駅前にあり徒歩3分くらいだった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール柏校の口コミ一覧ページを見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください