回答日:2025年09月11日
録画した授業を聞くだけなので、...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール千葉校の生徒(けー)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: けー
- 通塾期間: 2020年4月〜2022年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 内部進学
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 千葉大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
録画した授業を聞くだけなので、先生とコミュニケーションを取り合って授業を受けたいタイプの人からしたらあんまり肌に合わないんじゃないかなと思います。でも、自分的には肌にあったと感じたので、星4にしておきます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
とにかく黙々と集中して講義を見ながら勉強ができるのは自分に合っていると感じました。また、他に人もいないので気を使うこともなく、気兼ねなくできるというのはやっぱり楽だなというふうに感じておりました。合っていない点としてはあんまりないです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール千葉校
通塾期間:
2020年4月〜2022年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
内部進学
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
63
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
クラスごとにいくらって決まってるので、クラスの料金だけです。
この塾に決めた理由
自分の住んでる場所とか学校から近かったというのと、先生とクラスが豊富でテストも受けられて、なんか肌感が良かったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師はいっぱいいて、同じような単元でもいろんな人がやってるので、誰にするかは正直誰でも良かったので、その人がいい講師かどうかは結構運でした。まあ別に学びたい事が学べれば誰だって良かったんですけどもね。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
録画した授業を見るだけなので、雰囲気も何もないです。講師はカメラに向かって厳かな雰囲気で淡々と授業してるんだなと思うと、なんか笑けてきました。流れは早いんじゃないかなと思います。なんせ邪魔するものがないので。
テキスト・教材について
ちょっとした教材はありました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムとかは全然意識してなかったので正直よくわからないです。難易度感は自分で選んだはいいもののそれより難しめだったような気もします。授業があらかじめ録画したものなので、ペースを合わせてくれたりもしないし、質問に答えてもくれないんでそう感じただけかもしれません。
宿題について
宿題なんかないです。その場で集中してやるだけです。自分の中に知識を落とし込む作業をする場という感じです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
保護者が何か連絡取ってたのかとかは全く聞いた事がないので知りません。多分取ってなかったんじゃないかなと思ってます。取ってたら言ってくると思うので。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特にないです。強いていうなら、テストの結果を持って1個難易度落としてもいいんじゃないかみたいなことは言われた気がします。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広さとしてはコンピューターが並んでいる関係上広いとは思えないかも 騒音とか設備、あと衛生面は別に気になりませんでした
アクセス・周りの環境
周囲の環境を気にした事がない 気にした事がないという事は、逆に言えば気になることもなかったということなので、いい環境と言えるのかもしれない
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール千葉校の教室トップを見る
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール千葉校の口コミ一覧ページを見る