回答日:2025年09月13日
映像授業の先生方は自分で選ぶ事...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 西宮門戸厄神校の生徒(ぽぽんちゅ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ぽぽんちゅ
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 関西大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
映像授業の先生方は自分で選ぶ事が出来るため、今でしょで有名な先生をとる事もできます。そのくらい自由度が高く、生徒自身で考えて、動くという能力は他の塾よりも向上すると思います。先生方と生徒の距離も近く、下の名前で読んでいるため、親近感も湧き、より一層勉強をがんばれると思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
中学校時代の塾は、2個通っていたのですが、両方とも、集団塾で、東進衛星予備校のような映像授業で自分自身で進めていくスタイルの塾はあまり自分には合っていないんではないかと不安に思っていたのですが、自習室の緊張感のある雰囲気や、グルホという、塾内でのグループ活動、先生方の雰囲気がとても暖かく、自分で進めていきたいけど、周りの友達とも協力して、高め合いたいと思う人は合っていると思います。しかし、東進は映像授業、言い換えると、自習専用塾の為、集団塾のように定められた曜日がないと塾に行かない人にはオススメできません。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 西宮門戸厄神校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
54
(全国統一高校生テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(共通テスト模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
グルホ担当料、映像授業料
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
基本的に大学生の先生が生徒たちの問題を解いて、教える。という感じです。 ただ自分から質問するというよりかは、 映像授業を見て理解するのがメインという感じです。常任の職員の先生方は教える側ではありませんが、大学生の先生方は素晴らしい人材を集めている為、すぐに内容をはっきりと理解する事ができ、質問受けは人気です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強の進め方、志望校の雰囲気、質問受け
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
映像授業でヘッドホン(貸出可能)もしくはイヤフォンで聞きながら、進めていくという感じです。私自身、映像授業に対して、本当に内容理解できるか、ついていけるか、という不安があったのですが、自身のレベルにあった映像授業なので、基本問題から丁寧に教えてくださり、詰まってしまった時は、大学生の先生に質問しに行ったり、動画を止めて、自分で考えてみたり、自身の考える能力も向上すると思います。改めて、東進の映像授業は本当に素晴らしいと思いました。
テキスト・教材について
英語も日本史も国語も映像授業の要点や、基本問題、応用問題が順番に入っており、どのレベルの人にも適合すると思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
その人自身が目指す大学に沿ってカリキュラムは組まれます。費用も生徒それぞれでバラバラなので、取りたい科目だけで済むので、かなり良いと思います。特に、単元ジャンル別演習は本当に素晴らしく、これを使って実際に成績が伸びました。東進でしか出来ないので、行く価値があると改めて感じました。夏と冬にある合宿も先生の監視下で行う為、集中力が高まり、受験生にはぴったりだと思います。
宿題について
東進衛星予備校では塾側から指定される宿題はありません。映像授業で勉強を進めていく為、次回の講義の予習が宿題となります。機嫌が決められている宿題や、自分で宿題を進めるのが苦手な人には東進衛星予備校はかなりオススメできる塾だと思いました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
開校時間や、懇談がいつ何時あるかという告知、閉校時間の変更、など先生方から保護者に対しての個人の連絡をする事はありません。なので、あまりスマホを見れない為、塾からの連絡は受け取れないという保護者の方にはおすすめできる塾のように思います。
保護者との個人面談について
半年に1回
生徒の映像授業の進捗状況、普段の生活、塾での過ごし方、などです。基本的に、学校の懇談とあまり変わりませんが、ここの塾は生徒と先生の距離が近く、常に生徒の事を見てくれている為、生徒へのアドバイスは的確で、とてもいいと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まず、なんでこのような状況になっているか、をグルホ担当の先生と二人で考えます。そこから勉強の進め方を原因に沿って先生方から提示され、次回のテストや、模試、小テストなどの目標点数を定めて、それに対して勉強を進めていく、という感じです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
イスが柔らかくて、席が仕切られているので、周りを気にせず落ち着いて勉強できる
アクセス・周りの環境
駅から徒歩1分で通いやすいです
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 西宮門戸厄神校の教室トップを見る
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 西宮門戸厄神校の口コミ一覧ページを見る