お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 浦安市
  4. 新浦安駅
  5. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新浦安校
  6. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新浦安校の口コミ・評判一覧
  7. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新浦安校 保護者(父親)の口コミ・評判【2017年08月から週5日以上通塾】(28660)

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新浦安校の口コミ・評判

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新浦安校 保護者(父親)の口コミ・評判【2017年08月から週5日以上通塾】(28660)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2017年8月〜2020年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 法政大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

東進は全国的に有名ですが、期待通りの塾でした。塾からのアドバイスもあり、娘は部活辞めてから、勉強にすぐ、集中することができました。 複数の大学に合格しました。どの大学に行くか迷っている時、塾の先輩達のアドバイスが参考となり、実際に大学生活をおくり、正解だったと話してます。その結果、就職もかなり上手くい来ました。先輩達のアドバイスは、ベストでした。 また、通うとなれば、娘は東進に行くと話しいます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自宅にいると、集中しないため、勉強に集中するために、塾は重要だったと思います。 夏季講習前まで、部活をやっており、志望大学への学校訪問が出来ませんでした。そのため、塾の資料が役立ちました。 自宅から近くに塾があり、駅側だったので、学校帰りに便利でした。 自宅から遠く、駅からも遠いと、効率的な塾の利用は出来なかったと思います。その意味で、塾の立地はかなり重視すべきといえます。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新浦安校
通塾期間: 2017年8月〜2020年1月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (東進)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (東進)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 80万円

この塾に決めた理由

自宅や駅から近く、有名だったこと。また、評判も良く、親しみがあった。娘の推薦もありました。高校で、他の東進に通う友達もいて、参考にしていました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はオンライン中心で、プロでした。かなり、わかりやすかったと話してます。 新浦安の塾では、前年度に合格した先輩達が存在し、勉強の方法やコツなどを教えてもらっていました。これがかなり役に立っていました。 オンラインでの講師の授業は、夏季講習前までが中心で、秋からは過去問題が中心で、先輩達がアドバイスしてくれました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

先輩へ、合格した勉強方法など。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

夏季講習までは、オンライン中心でした。夏季講習では、センター試験対策が中心で、それが完了すると、志望大学の過去問題が中心でした。 雰囲気は良く、クーラーも効いており、勉強する環境は整っていたそうです。 個別指導も絶えずあり、先輩が特に対応してました。 個人のレベルに合わせて相談出来る先輩もたくさんいました。

テキスト・教材について

東進独自の傾向対策のテキスト。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは千差万別。レベルに合わせて、数多くありました。偏差値や興味によって選択していました。 夏季講習では、志望大学に沿ったレベルの授業と、センター試験の過去問題が中心でした。 秋以降、過去問題を対策としたため、塾のカリキュラムより、志望大学の傾向対策の問題が中心て、その対策もかなり充実していたそうです。

定期テストについて

テストは偏差値をしるため。志望大学への合格率を理解するテスト。

宿題について

宿題はあまりなく、塾での勉強が中心でした。テキストも塾でこなしていました。 自宅に持ち帰ると、そのたの欲望が出るため、本人はほとんど、塾で完結していました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

子供の現在のレベル、志望大学の確認などが中心。夏季講習の最中に、現在のレベルなどを直接説明する場もありました。夏以降の過ごし方の説明が中心でした。 現在はLINEなどを利用しているかもしれませんが、当時は電話連絡しかなかったです。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望大学の確認、合格するための対策などをともに話しました。 ただ、娘にとっては、前年度に合格した先輩達のアドバイスがとても役に立っていたようです。 このため、保護者と塾の面談は、これからの勉強するためのカリキュラムの金額が中心だったと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績はもともと悪かったので、最初、勉強のやり方を先輩達に教わったのが、良かったと思います。アドバイスの後、成績は向上しており、成績不振のアドバイスはなかったといえます。

アクセス・周りの環境

駅近く、便利。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください