1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 浦安市
  4. 新浦安駅
  5. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新浦安校
  6. 大学生・2018年4月~2024年3月・父親の口コミ・評判
大学生

2018年4月から東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新浦安校に週5日以上通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(61982)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
千葉県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
3001万円以上

生徒プロフィール

学年
大学生 (私立)
教室
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新浦安校
通塾期間
2018年4月~2024年3月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
70 (全国模試)
卒塾時の成績/偏差値
70 (全国模試)

塾の総合評価

5

宿題も多く、親も子供も対応するのは大変だった。親としては、苦手箇所の克服とはいえ金額が高くなるので、家庭への負担も大きい。ただし、塾を信じて勉強していくことで、規模する大学に合格することができた。結果としてはとても満足している。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾は受験に対するノウハウなど持っており、受験に対する知識は色々と教えてくれるが、全部を塾がやってくれると考えてはいけない。塾がいうことをやるのではなく、自分で考え必要な情報は自ら塾に聞きにいくと言った自発的な動きをしないとダメだと思う。そういう子が塾にはあっている。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

1,000,001円以上

この塾に決めた理由

家から近く、勉強環境も自分たちが希望する要件を見てしていた。通っている生徒の雰囲気もよく、先生も熱心に教えてくれているイメージがあったため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は受験のプロであり、勉強を教えるだけでなく、受験に対するノウハウも教えてくれる。また、受験ではあるが勉強一色になるわけではなく、子供たちのモチベーションを保ちつつ、子供が自発的に机に向かい、勉強するような状況に導いてくれている。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

生徒が理解するまで丁寧に教えてくれた

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

和気あいあいとした雰囲気で明るく勉強できている。何が何でも合格するといった殺伐とした雰囲気の授業では、受験までに子どものモチベーションが下がったり、プレッシャーで成績が落ちることが考えられるが、そういうこともなく、子供が自発的に勉強する環境となっている。

テキスト・教材について

非常に多い。ただ、受験は経験も必要になってくるので、数をこなすと考えれば仕方ないと思う。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

科目ごとのカリキュラムではなく、科目内のカテゴリに分けて講座が用意されている。自分の苦手なところをきちんと把握することで、苦手箇所を克服するための効率的な講座を受講することができる。成績を上げるための効率的なカリキュラムが作れる。

塾内テストや小テストについて

頻度は週1以上に頻繁に実施される。

宿題について

非常に多い。子供は宿題をこなすことも大変であるが、家では宿題の紙を保管する場所、印刷するためのプリンターなどを準備することで協力は必須。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾からの連絡は多いとは思っていないが、塾から色々と言ってくるというのではなく、家庭で疑問に思っていることを自ら塾に対して質問していくことが重要と考えている。

保護者との個人面談について

あり

個人面談では、苦手箇所の指摘だけでなく、家でどのように克服していけば良いかの攻略について教えてくれる。成績の上下が苦手箇所なのか、スランプなのかも塾なりに判断し教えてくれる。家では成績しか見れないのでとても助かる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が悪い時は、苦手な箇所なのか、単に時期的な問題で成績が悪いのかを分析してくれる。親は成績しか見ていないが、塾は受験に対して長い期間をもって合格するための対応を行なってくれる。

アクセス・周りの環境

駅に隣接しているビルの中にあり、駅とビルは屋根ありの道で繋がっている。駅から行きやすく、また、ビルの周りにショッピングモールがあるため、食べ物を購入するにも適している。

家庭でのサポート

  • プリントや教材の管理

家では、リビングにプリントなどの管理する場所を確保したり、専用のプリンターなどを準備することで、子供の受験に対するサポートは必須と考える。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,532 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください