1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市金沢区
  4. 金沢文庫駅
  5. 臨海セミナー 大学受験科 金沢文庫校
  6. 100件の口コミから臨海セミナー 大学受験科 金沢文庫校の評判を見る(2ページ目)

臨海セミナー 大学受験科 金沢文庫校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

臨海セミナー 大学受験科 金沢文庫校の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

52%

4

14%

3

28%

2

4%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

33%

週3日

0%

週4日

28%

週5日以上

38%

その他

0%

11~20 件目/全 100 件(回答者数:22人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年6月12日

臨海セミナー 大学受験科 金沢文庫校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 金沢文庫校
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

やはり希望の学校に合格できたこと。それと実際に学習の習慣がつき 成績が伸びたこと。結果が全てです。塾のスタンスとしては、講師の方が 全員とても熱心であったこと。大手の予備校などに比較すると大学受験に 関しては後進だったと思う。それを意識していたのか、生徒に対してのサポート も含めて、熱意ある指導をいただいた。

この塾に決めた理由

駅から近く、通学途中にあった。コンビニなど買い物が便利であったため。何よりも入塾に関する説明会の時の、事務局や講師の方の熱意が凄かった。本人も気に入っていた。

志望していた学校

立教大学 / 中央大学 / 法政大学 / 東洋大学 / 神奈川大学

講師陣の特徴

基本講師は塾の専任講師だった。とにかく熱心な先生たちが多かった。 都合で休んだ時でも、個別で補講やフォローを行ってくれたり、 ある英語の先生は、高校一年からの英文法の復習講座を塾生に対して 無料で行ってくれた。希望者に対して。大手の予備校に比べて知名度は 無かった(どちらかというと中学・高校受験)ため、とても熱心であった。

カリキュラムについて

塾のオリジナルカリキュラムであった。自分の子供は高校2年生からの 通塾であったが、実は一年生からの一貫したプログラムが出来ていた。 特徴的だったのが、高校2年の2月から大学受験対策が開始されること。 他の塾や予備校に先んじて行うことで、時間があまりない現役生の不利 をカバーしてくれるユニークは方式だと思った。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く、通学途中にあった。コンビニなど買い物が便利。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月30日

臨海セミナー 大学受験科 金沢文庫校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 金沢文庫校
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

やはり第一希望の学校に合格できたこと。それと実際に学習の習慣がつき 成績が伸びたこと。結果が全てです。塾のスタンスとしては、講師の方が 全員とても熱心であったこと。大手の予備校などに比較すると大学受験に 関しては後進だったと思う。それを意識していたのか、生徒に対してのサポート も含めて、熱意ある指導をいただいた。

この塾に決めた理由

学校と自宅の間に位置していたことと、駅から近くて、周辺にコンビニなどがあった。自習室が完備されていた。

志望していた学校

中央大学 / 法政大学 / 日本大学 / 東洋大学 / 神奈川大学

講師陣の特徴

基本講師は塾の専任講師だった。とにかく熱心な先生たちが多かった。 都合で休んだ時でも、個別で補講やフォローを行ってくれたり、 ある英語の先生は、高校一年からの英文法の復習講座を塾生に対して 無料で行ってくれた。希望者に対して。大手の予備校に比べて知名度は 無かった(どちらかというと中学・高校受験)ため、とても熱心であった。

カリキュラムについて

塾のオリジナルカリキュラムであった。自分の子供は高校2年生からの 通塾であったが、実は一年生からの一貫したプログラムが出来ていた。 特徴的だったのが、高校2年の2月から大学受験対策が開始されること。 他の塾や予備校に先んじて行うことで、時間があまりない現役生の不利 をカバーしてくれるユニークは方式だと思った。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く、通学途中にあった。コンビニなど買い物が便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月7日

臨海セミナー 大学受験科 金沢文庫校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 金沢文庫校
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

やはり第一希望の学校に合格できたこと。それと実際に学習の習慣がつき 成績が伸びたこと。結果が全てです。塾のスタンスとしては、講師の方が 全員とても熱心であったこと。大手の予備校などに比較すると大学受験に 関しては後進だったと思う。それを意識していたのか、生徒に対してのサポート も含めて、熱意ある指導をいただいた。

この塾に決めた理由

コロナで図書館などの施設が閉鎖しており、学習習慣をつけるために自習室などの設備が整っている学校を希望した。

志望していた学校

中央大学 / 法政大学 / 東洋大学 / 日本大学 / 神奈川大学

講師陣の特徴

基本講師は塾の専任講師だった。とにかく熱心な先生たちが多かった。 都合で休んだ時でも、個別で補講やフォローを行ってくれたり、 ある英語の先生は、高校一年からの英文法の復習講座を塾生に対して 無料で行ってくれた。希望者に対して。大手の予備校に比べて知名度は 無かった(どちらかというと中学・高校受験)ため、とても熱心であった

カリキュラムについて

塾のオリジナルカリキュラムであった。自分の子供は高校2年生からの 通塾であったが、実は一年生からの一貫したプログラムが出来ていた。 特徴的だったのが、高校2年の2月から大学受験対策が開始されること。 他の塾や予備校に先んじて行うことで、時間があまりない現役生の不利 をカバーしてくれるユニークは方式だと思った。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く、通学途中にあった。コンビニなど買い物が便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月10日

臨海セミナー 大学受験科 金沢文庫校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 金沢文庫校
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

やはり第一希望の学校に合格できたこと。それと実際に学習の習慣がつき成績が伸びたこと。結果が全てです。塾のスタンスとしては、講師の方が全員とても熱心であったこと。大手の予備校などに比較すると大学受験に関しては後進だったと思う。それを意識していたのか、生徒に対してのサポートも含めて、熱意ある指導をいただいた。

この塾に決めた理由

自習室などが完備していたこと。学校と家との通学途中にあったこと。大手の予備校などに比べて比較的費用が安かったこと。講師が熱心だったこと。

志望していた学校

中央大学 / 法政大学 / 東洋大学 / 日本大学 / 神奈川大学

講師陣の特徴

基本講師は塾の専任講師だった。とにかく熱心な先生たちが多かった。 都合で休んだ時でも、個別で補講やフォローを行ってくれたり、ある英語の先生は、高校一年からの英文法の復習講座を塾生に対して無料で行ってくれた。希望者に対して。大手の予備校に比べて知名度は無かった(どちらかというと中学・高校受験)ため、とても熱心であった。

カリキュラムについて

塾のオリジナルカリキュラムであった。自分の子供は高校2年生からの通塾であったが、実は一年生からの一貫したプログラムが出来ていた。特徴的だったのが、高校2年の2月から大学受験対策が開始されること。他の塾や予備校に先んじて行うことで、時間があまりない現役生の不利をカバーしてくれるユニークは方式だと思った。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く、通学途中にあった。コンビニなど買い物が便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月24日

臨海セミナー 大学受験科 金沢文庫校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 金沢文庫校
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾の講師がとても熱心であったこと。大手一流の予備校のようなノウハウはないのかも知れないけれども、生徒個々に対して熱心に接してくれた。本人に自信をつけさせること、個人に応じた志望校選びなど、個人個人の特性をよく理解してくれたうえで、具体的な提案を行ってくれた。

この塾に決めた理由

通学途中にあったため

志望していた学校

中央大学 / 法政大学 / 東洋大学

講師陣の特徴

とにかく講師の方が熱心だった。大学受験に関しては、近くにあった東進や河合と比較すると恐らく後進の存在であったと思う。そのせいもあるのか、とても熱心に生徒に接してくれた。授業を休んだ時も個別に補講を行ってくれたり、高校一年からの復習講座などを無料で企画してくれたり、とても助かった。

カリキュラムについて

高校一年から高校三年までの一貫したカリキュラムになっていた。現役合格を目標としてきちんと考えられていたと思う。途中からの入塾であったが、過去の学習のフォローをしてくれたため、理解が不足することなく、スムーズに学習することができた。年度の始まりを2月として、早めのスタートを切れることもよかった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近い、学校の帰りであたったため、便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月15日

臨海セミナー 大学受験科 金沢文庫校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 金沢文庫校
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

成績を伸ばすことが出来たし、大学受験である程度の結果が出せたので、自分の子供にとっては、最高の塾であったと思うが、人それぞれあるので、星四つ。講師の方々が皆熱心で、おそらく大手の大学受験予備校と比較すると後発であると思うが、それ故に大手に負けないという気概があった。

この塾に決めた理由

自習室の充実

志望していた学校

立教大学 / 中央大学 / 法政大学 / 日本大学 / 東洋大学 / 駒澤大学

講師陣の特徴

とても熱心な先生が多かった。休んだ時の個別の補講や、無料での特別セミナーなどを企画してくれたり、生徒のため、合格させるためという姿勢に共感できた。特に、英文法の高一からの総復習講座は英語が苦手であった本人からすると、とても役立つものであったようだ。

カリキュラムについて

他の学習塾よりも受験対策を早めにスタートしてくれた。高三の夏休み前には、ひと通りの基礎固めが済んでおり、試験対策に時間を割くことが出来ていた。秋からは過去問題を中心といたカリキュラムであったが、前半は中堅校、受験が近づくにつれて、難関高にシフトしていくような工夫がされていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅チカで通いやすい。学校の帰り道

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月21日

臨海セミナー 大学受験科 金沢文庫校 保護者 の口コミ

総合評価:

2

  • 教室: 金沢文庫校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

先生方もとても熱心に指導して下さり質問もしやすいです。面談もあり相談もしています。最近受験大学を決定したのですが、先生の方からこの大学は受験した方がいいよと進められ、そこの大学を第1希望で受験することになりました。親身になって下さりとても感謝しています。子供のやる気もアップしました。

志望していた学校

早稲田大学 / 東京理科大学 / 明治大学 / 中央大学 / 青山学院大学 / 法政大学 / 東京都市大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月7日

臨海セミナー 大学受験科 金沢文庫校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 金沢文庫校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

本人はなかなか話してくれない中、親と先生と話をし、塾の先生から本人に話を聞いてもらうことができたのがよかった。また、親が理系のことが全くわからなかったが、理系の学部のことや受験の情報など、色々な情報を聞くことができたのがよかった。

志望していた学校

工学院大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月6日

臨海セミナー 大学受験科 金沢文庫校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 金沢文庫校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

良い先生に当たったので総合型選抜受験を手厚くサポートしてもらえたため。しかし大学受験科でも少しでも塾の実績に繋がるために生徒の学びたいことや通いたい学部ではなくとにかく上のランクの大学の入りやすい大学を進めてくる節がある。

志望していた学校

國學院大學

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月28日

臨海セミナー 大学受験科 金沢文庫校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 金沢文庫校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

高校受験科も通塾していましたが、よく電話をいただき、何か困っていることはないかと相談し易かったです。しかし、大学受験科になると、本人任せで親の相談はしずらい感じがあったので、塾での様子は模試の結果で判断していました。

志望していた学校

東京電機大学 / 日本大学

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください