1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 鎌ケ谷市
  4. 新鎌ヶ谷駅
  5. 臨海セミナー 大学受験科 新鎌ヶ谷校
  6. 臨海セミナー 大学受験科 新鎌ヶ谷校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 大学受験科 新鎌ヶ谷校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年01月から週5日以上通塾】(107709)

臨海セミナー 大学受験科 新鎌ヶ谷校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(558)

臨海セミナー 大学受験科の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月16日

臨海セミナー 大学受験科 新鎌ヶ谷校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年01月から週5日以上通塾】(107709)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 早稲田大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自習室が完備してあることはいい事だと思うが、席の数が入塾している生徒数に対してかなり少ないため塾が開いてからすぐに自習室の席を取らなければ自習をすることが不可能だから。施設の設備は新しくて過ごしやすく、駅からも遠くはなく、近くにイオンやコンビニもあるため塾の周辺環境はそんなに悪くないといえるから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団授業でクラスもあるため自分が何とか上のクラスにいられるよう必死に勉強することができ、自然と成績も伸びている点。授業が常にひらかれているため、自習をするとなった時に授業の声や質問している声などが耳に入ってきて集中力がそがれることがたまにある点。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 大学受験科 新鎌ヶ谷校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (河合模試)
卒塾時の成績/偏差値: 63 (河合模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

分からない

この塾に決めた理由

中学生の時から通っていて、集団授業が自分にはあっていると感じたため。また、知り合いが沢山居たため気軽に通うことが可能であると考えたため。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

親身になって質問に答えてくれる先生方がとても多く、授業もわかりやすいため満足しています。賑やかな校舎で進路の相談にもとても親身に乗ってくれるので自分の進路を決める時にとても助かりました。滑り止めなどの知識も豊富で自分のやりたいことにあった大学を提案してくれました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からない問題の解説

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

まず初めに小テストから始まるのですが合格点がもうけられていて、もし達することが出来なかった場合は再テストになるため必死に勉強しています。また、しんけんにはなしをきいているひとがおいいため周りの音も気になることはなく、先生の話を集中して聞くことが出来るので頭にスラスラと、入ってくるのでいいと思います。

テキスト・教材について

難しい私立大学の過去問から一般的な大学の過去問まで幅広い範囲が載っているものを使っているのですが、もし自分が今取り組んでいる問題に自信がなくなってしまった時などは1回簡単な問題でてを慣らしてから難しい方に取り組むということも出来るので使い勝手がいいなと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

過去問演習に入る時期が他の塾よりも少し早いのかなと思います。夏期講習が終わった段階で上のクラスは過去問演習に入るため、基礎を夏休み中に固めなければいけないというプレッシャーはありましたが夏休みの積み重ねがあったからこそ今の自分があるのではないかなと思います。自分の好きな講座が取れるところもいいなと思います。

定期テストについて

単語熟語漢字

宿題について

テキストの予習復習や学んだことをまとめたり単語テストに向けての勉強などをしています。個別に課された宿題などもあります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾の利用時間やその月の授業料、教材配布のお知らせや手紙のネット掲載のお知らせなどや合格発表後の掲載によるお知らせなど

保護者との個人面談について

1年に1回

子供の進路に関することや日常の授業における授業態度、講座変更や成績状況、親の気になることや子供に対する接し方など

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

誰にでも陥る事はあるからとりあえずがむしゃらにとくのではなくて、自分が今までやってきた問題などをふりかえってみてどうして間違えたのかを分析する

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

うるさい

アクセス・周りの環境

駅から近い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください