臨海セミナー 大学受験科 金沢文庫校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(558)

臨海セミナー 大学受験科の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月19日

臨海セミナー 大学受験科 金沢文庫校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年04月から週2日通塾】(108730)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2021年4月〜2023年11月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 工学院大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

程々の努力でそこそこの大学を目指していた我が子にはちょうどよい感じで通うことができていた。最低限の科目しか取っていなかったので、費用も抑えることができた。 もっと上を目指したい子には物足りないかもしれない。そのような子は自分でもっと進んで学習するだろうし、どこの塾でも自分次第と言ってしまえばそれまでだが。 受験の情報はたくさん持っているし、志望校や学部選びの点では、塾に通っていたほうが色々と聞けるので、保護者としても助かった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分から進んで勉強するタイプではなかったが、課題や宿題はサボらずにやらなければと思っていたのか、課題はこなすことができた。 塾がカリキュラムを考え宿題を出してくれていたので、それを信じてやればよいという点では合っていたと思う。 またトップレベルの大学を目指していたわけではなかったので、その点でもよかった。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: その他
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 大学受験科 金沢文庫校
通塾期間: 2021年4月〜2023年11月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (河合塾)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料。テキスト。設備費。模試。

この塾に決めた理由

高校受験のため中学3年生から通っていたところで、高校になってから最初無料体験があり、そのまま続けて通うことにした。

講師・授業の質

講師陣の特徴

基本社員が講師で、若い方からベテランまで色々な年齢層の方がいた。他の教室から移動もあり、様々な情報を聞くことができた。 子どもは話しやすい先生を選んで相談にのることができた。自分がとっている教科の先生に聞くことが多かった。 受験の情報を持っている方がいるので、分からないことは聞くことができた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業で分からなかったところや学校の定期テスト対策など。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本集団授業で行われる。 小テストが授業の前にあり、習熟度を確認しながら進んでいたように思う。 講師の先生が説明、話をすることが多いが、質問があればもちろん答えながら進めていた。 真面目に授業を受けている雰囲気。特に3年生になると生徒の本気度が変わってくる。

テキスト・教材について

教材は処分してしまったのでわかりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

教科、科目ごとにカリキュラムがあるので、自分で必要なものだけ取ればよかった。いろいろ勧めてはくるが、自分で決めればいいので費用は抑えられる。3年生になると、科目も細かく分かれていたので必要なものを選ぶことができた。 レベルは中〜中の上くらい。トップレベルは一握りだけのように感じる。

定期テストについて

小テストはだいたい毎回授業の初めに行っていた。塾内テストも1、2ヶ月事くらいに行っていた。順位などが発表されていたようです。

宿題について

宿題はでていた。そんなに大量ではなく、次の授業までにはいつもやり終わっていたようだった。必死にやらないと終わらないという感じではなかった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

欠席などもなかったため、塾から特別に連絡が来るようなことはほとんどなかった。 費用の連絡はメールで毎月入ってくる。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

テストの結果から志望校選びのアドバイスをしてもらう。 こちらから希望すればいつでも面談ができる。指定校推薦での学部選びなども教えてもらうことができた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

高校2年のとき、学校の定期テストがあまり良くなかったときがあったが、そんなときも定期テスト対策もしてくれて、あきらめないように指導してくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

数年前に移転して綺麗になった。

アクセス・周りの環境

駅から近く、自宅からも自転車で通えた

家庭でのサポート

あり

スケジュール管理は基本自分でするようにさせていたが、今どのような状況かを聞いて、話させていた。子どもからはなかなか話さないので、こちらから根掘り葉掘り聞いた。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください