臨海セミナー 大学受験科 上大岡校の口コミ・評判
回答日:2025年01月21日
臨海セミナー 大学受験科 上大岡校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週4日通塾】(108929)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 明治大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
特に悪いところは今のところ感じられない。 自分は自習室ではないとやるきがあまり起きないということもあって、手軽に自習室に行ける環境はとても正確に合っている。 手軽に質問することができ、十分なサポートが手厚くあるのがよい
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にはTAや自習室など自主的に勉強ができる体制がとても整っており、家ではサボりがちな自分に合っていると感じている。 また授業の時間は遅めであり部活帰りに受けることができそこが合っていると感じた。 合わない点はあまりペースが速くなくたくさん問題をこなしたい自分には少し合わないかもしれない。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
臨海セミナー 大学受験科 上大岡校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(河合模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(河合模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
不明
この塾に決めた理由
近くにあり、自習室が気軽に利用できるから 小テストがよくあるため単語知識がよく身につくのではないかと思ったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師は皆良い性格をしており、質問をすると可能な限り答えてくれる上にしっかりと単語などのテストを実行するので暗記力が身につく。 また英語の文などの添削などを行ってくれる。 TAに行くと質問することができ、わからないときのケアもしてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
TAという制度があり予約制でチューターに質問できる
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最初に単語などのテストを行い、板書を行いそこで学んだことを使った問題を解くそのご解説などを行い、最後に配布物を渡して終了となることが多い。 授業は静かに行われる。 単語テストが不合格になったら再テストが行われる 約1時間半程度で行われることが多い。
テキスト・教材について
力がないと解けないような問題がある
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
英語では毎回単語があるのでしっかりと受かるようにするとある程度単語の知識がつく。 授業ペースはそこまで早い訳では無いが力がないと解けないような問題がおおい 前やった単元もぼちぼち復習する機会があるので途中から入っても置いてけぼりにはなりにくい
定期テストについて
範囲は授業によって異なるが単語の場合は100単語程度
宿題について
宿題は基本的には出されることはない 恐らく、授業を自主的に復習させて生活習慣に勉強習慣に組み込ませるためだと思われる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾が緊急で休校または内容の変更があったときの通知 生徒の入退室の通知 塾の予定などの通知 その他必要応じて通知
保護者との個人面談について
半年に1回
塾ではどのような授業を受けたらいいか 今の成績から上げるにはどのように勉強するといいか。 どのような点が不足しているかの分析
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
現在あまり成績不振だったことがないが、保護者の面談のとき、何がだめで何が得意のかが分析をしてくれるので適切なアドバイスをしてくれると思われる
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広くはないが静かな自習室がある
アクセス・周りの環境
駅から3分ほどで非常に良い