臨海セミナー 大学受験科 町田校の口コミ・評判
回答日:2025年04月05日
臨海セミナー 大学受験科 町田校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年08月から週3日通塾】(121780)
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年8月〜2022年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 昭和薬科大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
入塾してから成績が、下がることはありませんでした、模試の結果も少しずつあがり、学校の成績も上がり、無事に第一志望大学にも合格することができたことには、通って良かったと思います。 講師の人材も十分な体制が整っていると感じます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
せかせかしている塾講師が多い印象を持っていましたが、本当にマイペースで人見知りも強い本人が嫌がらずに行くことができたのは、どの先生方もゆっくりと本人対話をしてくれたからだと思います。 親との距離感も近くなく遠くなく、適切だったと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
臨海セミナー 大学受験科 町田校
通塾期間:
2021年8月〜2022年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(代ゼミ模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(代ゼミ模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間 60万円 季節講習費用 5万円前後
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員講師の他に、現役大学生の人も担当になり、が教えてくれることが多く、より分かりやすかったようだ。本人は人見知りで質問をすることが得意ではないが、質問しやすい雰囲気を作ってくれていたと感じていました。 とても良い講師でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
あったと思っていますが、内容まで覚えていません。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別に不明点を分かるまで教えてくれるところが本当に気にいっていました。 個別授業形式だったことも良かった。競争心をあおるスタイルは本人に合わず、集団授業スタイルの塾では、なく個別スタイルもあるところが良かった。
テキスト・教材について
不明
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容は薬学部を目指すに適した内容だったと思う。また、ほんにんの成績から不足しているものも各必要教科ごとに整理してくれ、苦手な範囲を分かるまで取り組ませてくれたことも良かったと思います。個別性の高いカリキュラムだったのではないでしょうか。
定期テストについて
覚えていない
宿題について
すでに何年も経過していてはっきりと覚えていませんがら宿題は特になかったように記憶しています。自分で振り返りをしていたようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
主には、費用に関することや、カリキュラムの内容についての説明が多かったと思います。お休みをしたときのフォローのためにも連絡をもらったことがあり、丁寧だと感じていました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾に通い始めてから、成績が下がったことがありませんでした。行き詰まったときにも根気強く説明してくれたようです。 具体的なアドバイス内容まではわかりませんが、成績が下がってないので適切だったのだと思ってます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾内の環境は落ち着いて勉強できると、本人が言っていました。
アクセス・周りの環境
学校から近くて通いやすかった
家庭でのサポート
あり
基本的には自身でできるので、本人に任せていましたが、夏期講習などイレギュラーなスケジュールになる時のみ一緒に確認するようにしていました。 終わる時間が遅いので送り迎えをしていました。
併塾について
あり ( 個別指導塾 )
小学校から利用している塾で、本人と講師の先生の相性がよく、塾に行くことが本人の良い息抜きになっていたから。