臨海セミナー 大学受験科 戸塚校

塾の総合評価:

4.2

(665)

臨海セミナー 大学受験科の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月05日

各家庭や本人の感覚や事情により...臨海セミナー 大学受験科 戸塚校の保護者(IU)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: IU
  • 通塾期間: 2019年3月〜2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京外国語大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

各家庭や本人の感覚や事情によりけりですが、我が家にとっては全く申し分がなかったので高評価とさせてもらいました。 きょうだいによっても向き不向きの評価が全然違ってくると思います。 塾自体の大学受験の実績は、その他のもっと規模の大きな弱点と比べると後るかもしれませんが、本人とその家族が納得していれば良いのだと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

毎週授業があるから塾に行かなくてはいけないという環境が、受け身な性格の子にあってたのではないかと思います。 毎週の小テストは本当に大変そうでしたが、大学受験に必要な量の英単語を覚えるためには塾の力が必要でした。 授業のレベルや頻度が完全に本人と一致していたかと言うと、映像授業や個別指導と比較すると、そこはそうは言い切れないかもしれないというのが合っていない点です。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 大学受験科 戸塚校
通塾期間: 2019年3月〜2022年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (臨海模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (臨海模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

月謝 模試 短期講習

この塾に決めた理由

高校受験で通っていた塾で馴染みがあり、本人も同じ雰囲気のまま勉強を続けたいと考えていたから。 映像授業より集団授業を希望していた電車と、家から近く自習室としても通いやすい点が塾選びの決め手となりました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

人によって感じ方が全く違うでしょうが、特に相性が悪いと感じる講師はおらず相談しやすい方が多かったそうです。 学生バイトの先生の中に、似たような受験パターンの方がいたのでとても参考になりました。 コロナ渦だったため、親の面談は基本無く 生徒と講師の面談だったが問題なかった。 公立高校で受験に関する情報や相談の機会が少ない分、塾に頼っていました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

きめ細かいと感じました、受験に関する相談事全般を対応してもらっていました。 事前に日時の予約のようなものが必要だったようです。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

中学時代に通っていた、高校受験の集団塾と似た雰囲気です。 英単語の小テストなどが毎回あり、宿題があります。 授業中に当てられて回答しなくてはいけないこともよくあり、緊張感があります。 地元の塾なので同じ中学や同じ高校の生徒がいて、生徒同士も軽く会話があり雰囲気は良かったようです。

テキスト・教材について

1冊につき数ページしか使わない教材も多数あり

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

模試や普段の授業、小テストの様子プラス本人の希望でクラス分けされていました。教科ごとのレベルに合わせて選択できたのも良かったです。 短期講習では他の教室の生徒とも合わさって授業を受けるので刺激になったようです。 高校の授業の進度より先取りしたカリキュラムが組まれていたので、公立高校のビハインドをカバーできたのだと思います。

定期テストについて

小テストの頻度が高い

宿題について

自宅学習の習慣がある生徒には苦にならない程度の量の宿題が、それなりにあります。 毎回宿題をこなし、小テストの勉強もしていたので、膨大な量ではないようです。 間に合わなさそうな時は、学校に持って行って休み時間や自習時間に終わらせていたようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

時期ごとの短期講習のお知らせや、戸塚校作成の学校便りのようなプリント配布がありました。 当時、塾のアプリはまだ無かったのでメールやホームページで連絡内容を確認していました。 授業料のお知らせは別途親宛てに来ます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

何が苦手か、やどうして成績が落ちてしまったのかなどを塾の講師と話し合う時間を作ってもらい対策を練っていました。 塾のテキスト以外の参考書や動画のアドレスももらっていました。 体調面も整えて精神面を安定させるように、など多岐にわたってアドレスしてもらいました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

普通

アクセス・周りの環境

家から近い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

臨海セミナー 大学受験科 戸塚校の口コミ一覧ページを見る

臨海セミナー 大学受験科の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください