臨海セミナー 大学受験科 東戸塚校

塾の総合評価:

4.2

(700)

臨海セミナー 大学受験科の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月20日

特に困ったということも今までな...臨海セミナー 大学受験科 東戸塚校の生徒(かかみ)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: かかみ
  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 慶應義塾大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

特に困ったということも今までなく、先生に関してもそこまで理解するのに苦労するということは起こらなかったため、とてもお勧めできると言える。また、成績次第によっては授業料が半額または全額免除になるため、そこも魅力的な点であろう。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

生徒一人一人に寄り添うという塾の方針が自分にとても合っていると感じた。また、質問しやすい雰囲気で、ここなら自分の成長が見込めると感じるようにさせてくれる塾だと思う。合っていないなと思うような点は、現状は特に思い当たる節はない。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 大学受験科 東戸塚校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値: 63 (西北模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わかりません。

この塾に決めた理由

塾内の雰囲気が良く、先生の質も良く、授業の質がいいと感じ、また特待生を取ると授業料が半額または全額無料になるから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

質問対応も丁寧に教えてくれ、生徒一人一人にあった指導をしてくれる。授業も、自分が受けた講座は全員面白く、また雰囲気も良い空間だった。進路指導についても、ガイダンスを定期的に開くなど、大学受験に関する情報を詳細に教えてくれたり、そのために何をすれば良いのかなどを事細かく教えてくれる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

しっかりと生徒が納得するまで丁寧に教えてくれる。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

小テストが毎回あり、そこで前回の内容の定着度を測る。復習にもなってこの制度はとてもいいと感じた。授業中には、時々生徒を当てて答えさせる時がある。雰囲気的には、そこまで堅苦しくもなく、和気藹々とした空間で授業を受けると言う流れになる。

テキスト・教材について

塾制作のテキスト。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

自分はHL数学と最難関英語を取っているが、数学に関して言えば、基本的なことから大学受験に必要な知識まで幅広く教えてくれる。最難関英語に関しては、基本的に大学入試の長文読解がメインで、文法、単語はある程度わかる体で進んでいく。難易度的はかなり高いと言う印象。

定期テストについて

RATという、定期的に行われる小テストがある。そこまでの内容が範囲であり、どれだけ定着しているかを測るテストである。

宿題について

数学では、毎週両面のプリント一枚が出され、英語では毎週長文読解を4、5題、かつ文法問題を2、3ページ分を解くというようになっている。量はかなりボリュームがあると言う印象。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

春季講習、夏期講習、冬季講習、その他特訓の受講講座の申請書や、保護者アンケートの案内などが郵便で届くと言う形になっている。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

自分の志望校に合わせて、何がどのくらいのレベルで必要で何が足りないのかを考えてくれ、調子が悪い時は、どの科目をどの程度やるべきなのかを提案してくれる。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

清潔感があり、よくある塾だと思う。

アクセス・周りの環境

駅近で、とても通いやすい校舎だと言う印象。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

臨海セミナー 大学受験科 東戸塚校の口コミ一覧ページを見る

臨海セミナー 大学受験科の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください