臨海セミナー 大学受験科 青砥校

塾の総合評価:

4.1

(757)

臨海セミナー 大学受験科の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月06日

集団塾があっていない人や自分の...臨海セミナー 大学受験科 青砥校の生徒(あい)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: あい
  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 明治大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

集団塾があっていない人や自分のペースで進められて周りと無理に合わせたくないという人にはもしかしたら合わないと思うが学校の授業のようなスタイルかつレベルが別れているという仕組みがあっている人にはいいと思ったため。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分は少しだらけてしまう性格なのですが、この塾では毎回小テストがあるため、自然と勉強への緊張感を持つことができ、いい意味で焦らせてくれるのが助かっています。そうした仕組みのおかげで適度に気持ちを引き締め直すことができ、塾が合っていないと感じることはほとんどありません。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 大学受験科 青砥校
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (進研模試、河合模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (河合模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、特別講習、テキスト

この塾に決めた理由

家からあまり遠くなく、体験授業を受けた感じも先生が生徒を思った授業展開がされてるなと思い、雰囲気も明るかったのでこの塾なら大丈夫かなと思った

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

受けている授業の講師や塾長はとても受験生思いで、生徒一人ひとりの進路を真剣に考えて的確な言葉をかけてくれるので、とても信頼できる存在だと思う。また、授業以外の時間でも気軽に雑談ができるような関係を築いている人が多く、生徒との距離が近いところも魅力だと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業の質問や受験方式への質問など様々

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で、だいたい80分程度一コマの授業を行われる。ハキハキと講師が解説をし、実践演習に移るまたは、あらかじめ予習した範囲を講師が解説しそれぞれ理解を深めるというような授業スタイルで毎回授業の初めには小テストがある

テキスト・教材について

独自教材を使っている

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

ハイレベルクラスとスタンダードクラスの2種類があるため、自分の学力や目標に合ったコースを選ぶことができ、授業の進度についていきやすい点がとても良いと思う。また、世界史の受講希望者は少ないため、今年度は開講されていないようだが、生徒数に応じて柔軟に対応している点にも工夫を感じる。

定期テストについて

毎週単語テストがある

宿題について

特に、これといったものはないが今の授業は予習をする必要がありしてこないと予習でやってきた部分を授業で解説されるのでついていけなくなるが無理な量ではない

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾の開講お便りや、生徒が通塾した履歴が教室に入り、カードをスキャンするたびにメールがいくのでいつ塾に行っているかがわかる

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

時々塾長や講師と個人面談が行われるのでそこで相談したりすることができる、決起集会というものがあってそこで色々なことを話される

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

教室の音は隣同士や自習室まで聞こえるがそこまで支障はない

アクセス・周りの環境

駅から5分くらい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

臨海セミナー 大学受験科 青砥校の教室トップを見る

臨海セミナー 大学受験科 青砥校の口コミ一覧ページを見る

臨海セミナー 大学受験科の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください