1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 草加市
  4. 草加駅
  5. 臨海セミナー 個別指導セレクト 草加校
  6. 臨海セミナー 個別指導セレクト 草加校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 個別指導セレクト 草加校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年05月から週2日通塾】(19584)

臨海セミナー 個別指導セレクト 草加校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(549)

臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月20日

臨海セミナー 個別指導セレクト 草加校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年05月から週2日通塾】(19584)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年5月〜2020年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 埼玉県立草加西高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

何回か塾を変えているが、結局教えるのは大学生。授業はそんなに変わらなかったと思う。ただこの塾は復習をしてくれることにより、わからない問題を認識できるのがとても良かった。塾長もとても熱心で電話をくれるときも、多々ありいい塾だと思う。ただ宿題ほ部活している子はムリ

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

何個か塾に行っていたが、結局教えるのは大学生。どこに行ってもさほど変わりはない。ただ塾のやり方が違うので塾を変えたりしていた。この塾のいいところは間違えると何回も復習するところ。それによりわからない問題がなくなった

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 栃木県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 個別指導セレクト 草加校
通塾期間: 2019年5月〜2020年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 44 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 46 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 40万円

この塾に決めた理由

勉強方法

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は大学生。だいたい毎回同じ先生。先生が休むと塾長が授業をしてくれる。 大学生なので、あたりはずれがある。 休むと塾長だが、子供はイヤがる。でも、教えるのは一番うまい。わかりやすいと子供が言っていた。毎回塾長だったら、成績も上がっていたと思う

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

生徒からの質問はいつでも答えてくれる。わからない問題は質問し、授業のあとに教えてくれる

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は、二人に先生が一人。先生は真ん中にいて両側に生徒。もう一人の生徒が、わからない問題があると大変。ぜんぜん見てもらえない。同じようなレベルだといいけど、関係ない感じ。先生のやり方がまったく違うので、先生が変わると戸惑うときもあった

テキスト・教材について

テキストは、子供達のレベルに合わせた物を使う

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

この塾に決めたのがカリキュラムが気にいったら。とにかく何度も復習する。 授業のあとに必ずテストがあり、その間違えた問題を隣の部屋のパソコン教室でやる。パソコンで同じような問題が出てきて、テスト。間違えるとまた似た問題を解く。間違えると永遠に終わらない

定期テストについて

定期テストは、小テストは毎回必ずやる。それを間違えるとバソコンルームで似たような問題点を解く。

宿題について

この塾の一番イヤな所はとにかく宿題が多い。子供は部活をしていたので、学校の休み時間を使ってやっていたが、多すぎて終わらない。全部できない時何度もあり注意されていた。宿題が負担で辞めようと思ったときもあったくらい。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

基本的には塾アプリでのやりとり。毎月お手紙と一緒に面談希望用紙が入っているので不安だと面談依頼をする感じ。 個人的に心配なことがあると、塾長がわざわざ電話してきてくれる。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

個人面談希望届けを出せばいつでも面談してくれるので安心。他は、年に2回面談がある。だいたい夏と冬。休みの日の講習のお知らせのついでに行われる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

定期テストの成績を毎回塾に提出する。上がっていれば何も言われない。下がるとアドバイス。勉強をどんな感じでやっているのか?何時間勉強しているのか聞かれる。

アクセス・周りの環境

駅前なので自転車置場が離れていて大変だった。

家庭でのサポート

あり

まず宿題をやっているのか軽く見る。見ないとやらない。そしてテスト前は丸つけをしたり、コピーしてもう一度やらせてりしていた。わからない問題がないか。チェックをマメにしていた。

併塾について

なし ( 個別指導塾 )

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください