1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 春日部市
  4. 春日部駅
  5. 臨海セミナー 個別指導セレクト 春日部校
  6. 臨海セミナー 個別指導セレクト 春日部校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 個別指導セレクト 春日部校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年03月から週3日通塾】(20800)

臨海セミナー 個別指導セレクト 春日部校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(549)

臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月21日

臨海セミナー 個別指導セレクト 春日部校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年03月から週3日通塾】(20800)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年3月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 埼玉県立春日部東高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

正直、家から近いこと・お金がそこそこなこと・個別であることで選んではいますが、合わなければすぐ辞めて乗り換えようと思っていたので結果的に講師も通っている他の生徒さんも皆同じ方向を向いていて良い塾でした!また大学受験のためにこちらに通う予定でいます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

今まで学研教室から集団塾、自宅でのタブレット学習など色々やってきましたがどれもこれも身に付かずやめてきていました。もう個別か家庭教師しか選択肢がないと思っていたので個別指導が自身のペースで苦手を克服して実感できるのが合っていたようです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 個別指導セレクト 春日部校
通塾期間: 2022年3月〜2023年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 53 (北辰)
卒塾時の成績/偏差値: 67 (高校中間考査)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 460000円

この塾に決めた理由

個別の指導方法

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は大学生もいればプロもいて教科によって様々でした。塾長も講師に入ることもありましたが子供的には英語担当の大学生の方が分かりやすく、かつ勉強が楽しかったそうです。勉強以外にも自身の体験談など受験に役立つ雑談もあり、みんなで目標に向かってる感がやる気とモチベーションを保たせていただいていたと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

聞けばちゃんと答えてくれます。うちの子は積極的に質問したりするタイプではなかったので対応がどうだったか分かりません。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

高校入試講座というカリキュラムに沿って基本的には個別指導でしたが、ここぞという時は受験生みんなを集めて授業をしたりテストをしたり、競い合うことも大切にしながらの講座でした。みんなで志望校に合格するんだという気持ちを大切に、そこにレベルが低い高い等の差別はなかったそうです。

テキスト・教材について

塾独自のテキストでした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムの内容の難易度はわかりませんが、塾独自の弱点対策の問題があり機械がどこが弱くてどこが強いのか診断してくれます。なのでその子のレベルに合った勉強ができるように成績を伸ばせるカリキュラムになっていると思います。受験までにどこのスキルが足りていないか、必要な勉強をピンポイントで指導してくれます。

定期テストについて

毎月1回全教室で行う模擬テストがあります。有料です。志望校を選択し今どの辺りの成績で、塾内の順位など出てくるので気持ちが引き締まる様子でした。

宿題について

火木土だったので中1日の時はそんなに多くなかったです。高校入試講座になってからは宿題というよりかは対策講座なので小テストのためにこれは覚えてというテキストを持ち帰り、勉強していました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

講座の進み具合やテストの結果等お話しいただきました。実際に電話以外にも郵便でどこが間違えて、何回目で正解になった等の授業の進捗状況のレポートも送っていただきました。

保護者との個人面談について

月に1回

希望者だけだったので実際には1回しか面談していないのですが、授業の様子や勉強の向き合い方、志望校までに必要なことを教授していただきました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾に通い出してから右肩上がりだったので不振時がなくきてしまいました。きっと褒めて伸びるタイプのうちの子にはずっと褒めてくださるのだと思います。

アクセス・周りの環境

駅前で道も明るく自宅からも近かったので良い立地でした。

家庭でのサポート

あり

塾選びには色々あったので、褒めながら、精神面のサポートを中心に一緒に受験する勢いで取り組みました。1人じゃないというのを家庭でも意識して一緒に緊張したりウザいくらい全てのことに首を突っ込んでいました。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください