武田塾 西葛西校 の口コミ・評判一覧
絞り込み
1~4 件目/全 4 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年2月13日
武田塾 西葛西校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
とても講師の方たちが優しくて、親切に個別相談の時乗ってくれたりして、感謝してます、そして自習する環境が整っていて、集中して勉強することが可能な教室となっています。頑張って勉強したい方はここに行くことをおすすめします。
志望していた学校
早稲田大学
回答日:2024年12月6日
武田塾 西葛西校 生徒 の口コミ
総合評価:
1
なぜか英検の勉強をさせられ、授業がない塾なので、ただのアドバイスのみ。自分でテキストを勉強するよう言われたのみなので、子どもは自主的には何もやらず、英検にも落ちて何の役にも立たなかった。うちの子どもには合わなかったです。3-4ヶ月くらいで辞めました。月謝20万くらいを無駄にしたと思っています。
志望していた学校
明治大学
回答日:2024年11月17日
武田塾 西葛西校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
塾の勉強の進め方などは当人にもあっており、先生方も親身で良かったと思う。毎回宿題と称した課題があり、それをする事で、新たな進め方を見直して行っていた様子。費用も、他と比べると致し方ないと思う。しかし、結果として第二希望まで落ちてしまったので、この評価。
志望していた学校
立教大学 / 学習院大学 / 立命館大学 / 日本大学
回答日:2024年10月25日
武田塾 西葛西校 保護者 の口コミ
総合評価:
2
基本的に本人任せでモチベーションが上がらなかったように思われる。指導方法までは具体的にはわからないが、もう少し道標的なアドバイスがあってもよかったのではないかと思っている。本人に直接確認したわけではない。
志望していた学校
慶應義塾大学 / 青山学院大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は武田塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年10月8日
武田塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
授業をしない塾と言うスタイルは、効率的に弱い部分を伸ばす上でとても効果的で自分にはぴったり合っていたと思います。生徒たちもお互いに気を使い合い、とても静かに自習を行っていたので、とても良い環境の中で学習できた。また講師も年齢が近かったこともあり気兼ねなく相談できる環境でとても助かりました。
この塾に決めた理由
授業をしない塾と言うキャッチフレーズを聞き、自分の弱い部位を集中的に伸ばすことができると考え自分に合っていると感じたため。
志望していた学校
北里大学 / 東京都市大学 / 東洋大学
講師陣の特徴
講師のほとんどは学生のアルバイトだったため、当初はとても心配でした。しかし実際に体験してみると、最近の受験を経験したこともあり、最近の傾向をよく知っている上、年齢が近いため、身近な先輩のような感覚で接することができ、気兼ねなく何でも相談することができたのでとても良かった。
カリキュラムについて
スローガン通り特に授業は行わないため、学校の授業もしくはテストでわからないところを集中的に自習してわからないことについては都度在籍している先生に質問する携帯でした。また在籍の先生では回答できない。質問に対しては近くの姉妹校に出勤している。専門の先生に問い合わせてもらえ先延ばしすることなく回答をもらうことができた。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く通学もしやすい上、周囲にコンビニやファーストフードも多く、小腹が空いたときの対処もしやすいと思います
回答日:2025年10月7日
武田塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
ただ講義を聞く、いわゆる昔ながらの学習塾と違い、主体性を持って行う学習法であったため、メンタルも鍛えられたことが総合的に良かったと思われる。講師のレベルが高いことも、子どもだけでなく、大人への安心感も与えられたと感じている。
この塾に決めた理由
勉強法に賛同した。 自主勉強スペースもあり、講師にも質問しやすい環境であったので、成績向上に適した塾だと思った。
志望していた学校
青山学院大学
講師陣の特徴
医学部の学生がわかりやすく教えてくれた。生徒のレベルに応じて、適切な指導があった。 受験に必要な知識や受験勉強に必要なノウハウなど、学校では教わることができないテクニックについても教わることができた。
カリキュラムについて
基礎からレベルに応じて、テキストを指定し、理解力に合わせて指導が行われた。 英語については、文法を中心に長文を読み込むための基礎学力を指導してくれた。 国語は、古文や漢文の基本を中心に指導が行われ、応用編への準備が順調に進められた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅前にあり、通いやすい。
回答日:2025年10月6日
武田塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
授業のある塾にも通わせた経験があるが塾で勉強してきたという安心感からか家で勉強をさほどしなかった。武田塾に入ってからは宿題が出てるからか机に向かっていた様に思う。自習室も使えたし常に大学生がいたので質問も出来る環境が塾にあったので良く塾に行っていた。結果も志望校に入れたし思ったよりも多くの大学から合格が頂けて満足している。約1年間でしたが高い授業料を払うだけの価値はあったと思います。これから塾に行く方にはぜひ選択肢の一つとしてお勧めしたいです。
この塾に決めた理由
本人の希望 個別で授業ではなく受験の為だけの勉強をしたいという希望に合っていたから。学校帰り、家からも通いやすかった為
志望していた学校
日本大学 / 日本大学 / 神奈川大学 / 神奈川工科大学
講師陣の特徴
講師は主に現役の大学生であった。実際に受験を経験した人を雇っていると聞いた。なので、受験勉強の方法であったり心理面などもよく理解してサポートしてくれていた。自宅学習時には担当の講師とはLINEで質問できる環境を作ってくれていたので常に分からないところを質問できる様にしてくれていた。合格発表後の進路についても最後の最後まで意見を聞かせてくれて心強かったです。
カリキュラムについて
週3は教科ごとの勉強が90分ほどあった。初めは2教科でお願いしていたが本人の希望で増やしていた。勉強時間の前後も自習室が自由に使えたので頻繁に塾には行っていた。 勉強が進むたびに参考書の購入を言われたので少し多いなぁと思ったが、きちんと使っていると、そこは信じて購入していた。自室からも先生に電話したりしている声が聞こえていたので、勉強で分からないところを質問しているなぁと家でも感じとれた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
高校からの帰宅時にも通い安かったし、自宅から近かった
回答日:2025年10月5日
武田塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
値段がとてま高いので、良いとは分かっていてもなかなか人にすすめることができない。浪人生は時間がたっぷりあるので、しっかりみてもらって課題をきちんとこなせば結果を出す環境はとてもいいと思う。現役生も限られた時間でタイパよく勉強するにはいい環境なのではないかと思う。
この塾に決めた理由
自宅浪人を決めていたが、自分で考えて調べた結果、自分に合った塾を決めてきたから。浪人が決まったからいろいら塾などをリサーチして決めた。
志望していた学校
広島大学 / 山形大学 / 東北医科薬科大学
講師陣の特徴
科目別に大学生の講師が担当してくれる。年齢が近くで話しやすい。勉強以外の大学生活のことも教えてもらえた。成績はいいときばかりではないので、模試などの分析を一緒にしてもらえたり、受験生のメンタルも支えてもらえた。志望校はあったが、さまざまな選択肢を提案してもらえた。
カリキュラムについて
一人ひとりにあった参考書をクリアしていく方法。無理なく程よく教材を提供してもらえたことで、油断することなく、またクリアしていくごとに自信になったようだ。参考書を次々買わないといけないので、準備が大変だった。楽天ブックス、アマゾン、ヨドバシドットコムなどを利用した方が早く手に入る場合があった。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く、友達と距離感がとれる
通塾中
回答日:2025年10月4日
武田塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
人によって合う合わないはあると思うが、私にはとても合っている。自分でやることを考えなくてもいいのがとても楽で、とにかく宿題をこなせばなんとかなるためストレスがとても少ない。ただ、自習室が空いていない時があるのは不便だと思う。
この塾に決めた理由
勉強をするに当たって、どのような参考書をどのくらい勉強すれば良いのかわからずに困っていたが、武田塾であればそれらが全て決められていて自分で考える必要がないと知ったから。
志望していた学校
三重大学 / 名城大学 / 愛知工科大学
講師陣の特徴
直接生徒を指導するのはバイトの大学生だが、毎授業最後に塾長orバイトの人の指導内容の確認がある。高校受験を終えてから時間の経っていない大学生が指導をしてくれるため、情報がとても役に立つ。近くの三重大学の生徒が講師をしている場合が多いので、わからない問題は聞けばすぐに答えてもらえる。
カリキュラムについて
すべての教科で参考書のルートが決まっており、簡単なものから始まり徐々に難しい問題を取り組むことになる。本当に基礎のところから始めるため、しっかりやっていれば分からなくなることはあまりないと思う。1日に何問やるかなども指定されているため、とてもわかりやすい。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
津駅から歩いて3分もかからないほどで、とても便利。近くには大きな自転車駐車場もあるため、非常に通いやすいと思う。
通塾中
回答日:2025年10月3日
武田塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
自分には合うところが多くて成績も伸びてとても良いと思うところが多いけれど、人によっては合わないひともあるとは思うから合う人が行けばとても良いところではあると思う。個人に任せられているところが多いとは感じるからそーゆーのができない人はあまり成績の伸びは期待できないと思われる。
この塾に決めた理由
個別指導で、忙しい日程でも通うことが可能だったから。家から学校に通う通学路の途中の駅の近くにあったから。通いやすさがよかった
志望していた学校
九州大学
講師陣の特徴
近くの良い大学に通っている大学生が講師をしている。日ごろから誰かしら講師が在中していて質問をいつでもできる体制にある。話しかけやすい人が多い印象である。色んな科目に対応できる講師が揃っているとおもう。近隣にある難関な、有名大学に通っている大学生がそろっている。
カリキュラムについて
個別指導のカリキュラム。個人にあったカリキュラムを組んで指導を進めてくれる。1週間の予定、宿題をくんで、週に1回確認をして進めて行く感じのカリキュラム。必要なときにその都度考えてカリキュラムを組む。週に1回生徒と講師の大学生で話し合ってきめるカリキュラムになっている。いつでも変更が出来るようになっている。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅から徒歩で数分で通うことが可能