武田塾 大阪校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

武田塾 大阪校の総合評価

4.6

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 20%
  • 大学受験 60%
  • 内部進学 0%
  • 補習 20%

総合評価

5

60%

4

40%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

20%

週2日

60%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

20%

その他

0%

1~10 件目/全 10 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年12月12日

武田塾 大阪校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 大阪校
  • 通塾期間: 2022年3月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

個別指導であの値段は破格だとおもうし 現役大学生の意見が聞けるのがとてもよいとおもいます。経験者に教えてもらうなが一番ぶなんかなとおまいました。 私ではできないことをカバーしてくれて 費用も安く助かりました。 是非おすすめしたいですね、

この塾に決めた理由

近いのと自習ペースがあること。 そして個別指導があったからです。 いつ行ってもいいというメリットもありました。

志望していた学校

関西大学 / 京都産業大学

講師陣の特徴

とてもわかりやすい教え方の上手い先生にあたりよかったです。 女性の大学生さんでしたが頭の良い方で 面白く楽しく勉強をさせてくれました。 感謝してます。 他の先生も同様にとてもいい方ばかりで 受験成功は先生たちのおかげだと思ってます。

カリキュラムについて

普通レベルから高レベルまで色々やってくれた。まずは宿題チェックをして間違えてるところを複数回やり直しまたやる。 そして小テストをする。 予習復習もできてとてもよかったとおまいます。 中々自分ではしないんで先生たちに後押しされてがんばってました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

アクセスはとてもよい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月21日

武田塾 大阪校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 大阪校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

分からないところをわかるまで教えてくれる。そして親身に接してくれる。志望校に合格するためにがんばる活力をくれた。週に一回しか通っていなかったけどもっと通っても良かったなって思える素敵な塾でした。また機会があったら通いたいって思います。

志望していた学校

大阪府立北野高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月12日

武田塾 大阪校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 大阪校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

先生方は僕自身が遅くからの、勉強でも一から丁寧に教えて下さりとても良かったです。 ただ費用が一般的な塾などよりも割高なのねまだ合格していないのでなんとも言えないですが それだけのお金を支払う価値が現在他の塾などに通って居ないので分かりかねます。 ただ先生方のスキルなど、教え方は他の塾などに通っている人から聞く話では武田塾さんの方が良いと思います。

志望していた学校

関西大学 / 関西大学 / 近畿大学 / 近畿大学 / 近畿大学 / 近畿大学 / 近畿大学 / 近畿大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月9日

武田塾 大阪校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 大阪校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

わからないところを聞いても、時間を割いて教えてくれた。学校での授業でわからないことも丁寧に教えてくれた。定期的に確認の目的でテストを繰り返し行なってもらい、復習に役立てれた。先生もとても親切でわかりやすかった。

志望していた学校

北海道大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月19日

武田塾 大阪校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 大阪校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

講師と生徒の関係が近くて、自分の大学進学において志望校の決定の過程での質問や、学習面での躓いた点や分からない点の質問がしやすいというのが利点だけど、料金が高い点だけは微妙でした。高校受験のために通っている生徒もいて、自学の習慣を身につけるためにも良い塾だなと感じました。

志望していた学校

中央大学 / 明治大学

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は武田塾全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年9月3日

武田塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

進学校に通っていない生徒で、部活で忙しい人にとっては、非常に効率的に勉強ができる塾であり、高く評価しています。また、集団授業が苦手な人にとっても、自分で参考書・問題集を黙々と進めることができ、非常に有効だと思います。集団授業だと授業を受けただけで勉強をした気になることが多いですが、この塾だと自らが宿題を行い、参考書・問題集を進めていかないと一発で確認テストで判明しますので、ある意味強制的に勉強を進めないといけない環境です。そのため、勉強をした気になって終り、ということが集団授業に比べ非常に少ないことも評価できる点です。

この塾に決めた理由

無料面談を受けて、理に適った方法でカリキュラムが組まれていることと、非進学校からの大学合格者を出しているから。

志望していた学校

東京外国語大学

講師陣の特徴

ほとんどが大学生のアルバイトです。ただ、室長や教務の方は、正社員だと思われます。また講師の方々は十分な研修が行われているようです。基本的に講師は大学生であり、塾の卒業生も多いため、高校生とは年齢も近く、非常にフレンドリーな印象を受けます。また、塾の卒業生なら自らが塾の方針・カリキュラムを実践してきた成功者でもあるので、そのエッセンスを注入しているという印象です。

カリキュラムについて

カリキュラムの特徴は、設定された志望校に向けて、残された時間を鑑みて、逆算的に行うべきことが導き出されることです。基本は決められた参考書を段階を追って進めていくカリキュラムですが、1つ1つの参考書についての確認のテストをクリアできなければ次の段階にいけないようになっています。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅のすぐ近くであり、自宅からの近い。自転車で通う場合、駐輪所が近くにあります。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月9日

武田塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2023年8月~ 2024年11月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

先生は高学歴揃いだったが、それも相まって私のような頭が悪い人の気持ちがわからないので勉強のやり方を聞いてもそれがハイレベルで自分に合わない勉強法だったのだと思う。自分1人でも勉強のやり方が身についている人は武田塾に入ることをお勧めしたい。

この塾に決めた理由

親が紹介をしてくれて自分でもそれがいいと思ったから。わかってTVを見て興味を湧いたから。受かってる大学が名門大学だったため。

志望していた学校

北海学園大学

講師陣の特徴

北大生が教えてくれたがレベルが高くて少しわからなかった。勉強の内容はたくさん聞いて答えてくれたが、勉強方法はあまり教えてくれなかった。覚えるのが私は苦手だったので勉強方法について教えて欲しかった。一回聞いてみたこともあるが、覚えるしか無いと貫き通されてやっぱり地頭がちがうのだなと思ってしまった。

カリキュラムについて

共通テストの勉強をしたら過去問を中心に解いていたが解いてる時間が長くて先生と話している時間が短かったように感じる。私はわからない問題が多々あるので問題を解く時間よりも教えてもらう時間をもっと増やして欲しかった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

周りも真面目だった。とても勉強しやすい環境で自習メインの塾だった。私は自習が苦手だったので周りが羨ましかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月8日

武田塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

この塾に通っている期間行きたくないと思ったことは一度もありません いつも丁寧に優しく指導してくださった  ここの塾でなければ合格出来ていなかったと思うし貰った言葉は今でも鮮明に覚えている 今でも感謝している

この塾に決めた理由

先輩が通っていた  教室の雰囲気が良さそうだった ここなら自分が頑張って通えそうだな という風に感じたからです

志望していた学校

関西大学 / 近畿大学

講師陣の特徴

大学生の講師の方が多く 勉強名はもちろん 精神面でもたくさんサポートをしていただいた わからない問題に対しては徹底的に一緒に考えて 丁寧に指導してくださった あとお洒落な先生が多く大学生になったらこうなりたいなと思いそれがモチベーションにも繋がった

カリキュラムについて

参考書を使った自主学習がメインとなっている 生徒一人一人に合わせたカリキュラムを作ってくれるので安心 他にも武田塾オリジナルのテキストもあり それらは基礎のことから書かれているので分かりやすかった 他の塾と比べるとテキストはやや多いかなと言う感じ

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近くて、周りも明るかったので安心して通えた 騒音問題等もなかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月8日

武田塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2018年6月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

私は合わなかったように思いましたが、自分でコツコツ進められるタイプや、集団塾では置いてけぼりになってしまう人にはオススメしたいとおもっています。 また、先生にはいつでもしつもんできる環境にあるため、積極性がある生徒には向いています。 勉強はやれば伸びるはずなのでその点ではおすすめできます。

この塾に決めた理由

家から近く通いやすかった。 高校が遠かったため自分のペースでできる塾が良かったと考えており、武田塾なら授業がないため自分のペースで進められると考え決めました。

志望していた学校

大阪府立大学 / 大和大学

講師陣の特徴

大学生のアルバイトの講師がついてくれていました。武田出身の生徒だったので、方針に沿ってわかりやすく進めてくれていた印象です。 しかし、年齢が近すぎるためしごが多くなってしまっていてあまり勉強に集中できませんでした。

カリキュラムについて

集団塾ではなかったため、ひとりひとり違うカリキュラムが組まれていました。 週に何度か先生の都合がいい日に特訓というものがあって、目標に沿ったテストなどを行なってもらい、そのテストの結果に応じてまた目標を決めるというルーティンになっています。 テストは単語や国語の参考書の内容なので答えを丸暗記できてしまいあまり役に立たなかったと感じています.

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

駅から少し歩くので雨の日は不便でした

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月7日

武田塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年6月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

順調に成績が上がってる実感を感じやすいカリキュラム、毎回の課題の中からのテストで確認できること。スランプ時のメンタル面でのサポート。塾の雰囲気。自ら自習室で学習する習慣がつくようなカラクリ、とにかく団結してみんなで一緒に志望校合格を目指す雰囲気。

この塾に決めた理由

息子は当時工業高校に通っており、そこからの一般入試での大学受験でした。 中学校までは全く勉強しませんでした。 高校入試も定員割れした高校に2次募集でかろうじて入学しました。 中学の頃も通塾しておりましたが、本人が全くやる気がなく意味がありませんでした。 高校に入学後、高校受験の失敗から本人が焦りを感じ大学受験を早くから意識したようです。 学力が著しく乏しかったので集団塾では授業についていけるとは到底思えず、個別指導の塾を検討しました。 いくつか面談をし、指導方針に魅力を感じたのと面談時の塾長の人柄にここに決めました。

志望していた学校

慶應義塾大学 / 北里大学 / 星薬科大学

講師陣の特徴

武田塾出身の大学生のアルバイトが多かったようです。息子を担当していた講師はプライベートでの質問対応もやってくれていました。直前期には自習室で深夜まで一緒に勉強していたようです。 どの講師も親身に対応する姿勢は共通していたようです。他の校舎のことはわかりませんが、ここの塾は講師の人柄がとてもよく全体の雰囲気を作っていたようです。塾生も講師も仲が良くイベントを計画してくれたりと一体感がありました。

カリキュラムについて

志望校に合格するためのカリュラムが確率してました。志望校別のチャートに沿って確実に成績を上げていくカリキュラムが明確になっていています。それに沿って本人の習熟度によっては次の週も同じ内容の学習をします。サボれば先に進むことはできません。授業毎のテストと講師の徹底した根拠の問答によってそれは判断されまさす。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く周囲には塾が多くありました。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください