武田塾 調布校の口コミ・評判
回答日:2025年01月17日
武田塾 調布校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年06月から週5日以上通塾】(108070)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年6月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京都立大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まわりと比べることを嫌い、自分の勉強ペースを確立したい人にとってはとても良い塾である。講師との距離が近いので、一緒に合格というゴールを目指して進んでいく感じがあっていると感じる人にとっても良いと感じた。自習室ベースなので、余計な授業に時間が取られないことがよい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分のペースで周りを気にせず勉強を進めていくことが可能であることが魅力的に感じた。また、質問がしやすい環境にあるので、些細なことでも気軽に相談できるところがとてもいいことだなと思ったこと。ただ、自習室は少しだけうるさいかも。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
武田塾 調布校
通塾期間:
2023年6月〜2024年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
特訓費用 模試代
この塾に決めた理由
家から近いので、自転車で通うことができた。自分のペースで進めて勉強したかったので、ピッタリだとおもったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
さまざまな大学の出身者がいるので、色々な科目の相談が逐一できることが良いと思う。質問などに対しても丁寧に回答していただけて、とてもわかりやすかった。距離感が近いので、一緒に大学合格に向けて向かっている感じがして楽しい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
細かいことを聞いても親身になって対応してくれる。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
週に一回の特訓という授業のようなものを通して、勉強の進捗を確認する。一対一なので、細かいことを確認できたり、質問ができたりと些細なところまで詰めることができるのでとても良い。距離感が近いので、勉強外のことでも相談可能。
テキスト・教材について
参考書ベース
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
志望校に応じてコースが用意されていて、明確なゴールに向けて勉強を進めていくことが可能である。また、入塾時期によって講師の方が個別に対応してくれるので、とても良いと思った。途中でもペースを変えられるので臨機応変に対応できる。
定期テストについて
年に二回程度模試がある。
宿題について
1週間分の課題が課される。参考書ベースに進めてくので、講師の人と相談しながらできる。また、確認テストのことに関しても話される。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
校舎に来ているペースについてのことや勉強の進捗などの話がなされる。頻繁に行われない。特に気にしなくて良い。
保護者との個人面談について
半年に1回
志望校についての話や現時点での勉強ペースについての結果、模試に対しての講評などが行われる。また、保護者と生徒との志望校の擦り合わせなどがおこなわれる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
参考書の進めるペースに合わせて成績については講評してくれるので、大問ごとに考えてくれる。比較的、良いアドバイスがなされることが多い。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習机が一人一人にあり、集中できる。トイレも綺麗。
アクセス・周りの環境
駅近で良い