武田塾 大森校の口コミ・評判
回答日:2025年01月21日
武田塾 大森校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年07月から週5日以上通塾】(108896)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年7月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 明治学院大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
この塾は設備も雰囲気も良く充実しているような塾でした。私が今まで通ってきた塾の中では1番良かった塾だと思っています。雰囲気などは良いですが、一番の問題は費用です。通常の塾の何十倍以上もがかかるのでそこは良く考えてから決めたほうがいいと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私はシャイな性格で集団塾では質問をできずにいつも授業についていけませんでした。この塾の個別指導はマンツーマンなので聞かざるを得ない状況にあるので私にとっては合っている点でした。合っていないなと思う点は特にないと思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
武田塾 大森校
通塾期間:
2023年7月〜2024年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(武田模試)
卒塾時の成績/偏差値:
47
(特になし)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
分かりません。
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は現役大学生が教えてくれるので、大学受験目的で通っている人は有利な情報が聞けて良い。私が通っていた塾の講師はみんな高学歴で教え方も充分わかりやすいし、わからないところも学生同士だから気軽に聞けて良かったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
教材を変えたい、志望校を変えたい、過去問が欲しいなど
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
まず授業を受ける前に宿題でやってきたところの小テストをします。小テストは宿題の問題と全く同じなので宿題をしっかりやっていれば全問正解できると思います。小テストが終わって授業の時間になったら講師と一対一で授業をします。この塾は授業というよりかはテストができているかの確認、わからないところの解説、次の宿題を決める、ということを行います。わからないところはどんどん気軽に聞いても快く答えてくれる感じでした。
テキスト・教材について
高校受験とかはこの塾で経験していないからわからないが、大学受験の場合は自分が学校で使っている教材を主に使います。後はプラスで10冊くらい参考書や問題集を買う場合もあります。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは1人1人に合わせて作られているのでスピードが早くてわからないところが置き去りになるということはない。もしもう少しやりたい部分があれば戻ってやることも可能でレベルも志望校や自分のレベルに合わせて行うから心配はいらないと思います。
定期テストについて
小テストは授業を受けるたびにあります。武田塾オリジナルの模試があります。全校の武田塾での順位が出ます。
宿題について
宿題は適切な量を出してくれますが、やむを得ない場合は量を減らしてくれたり量を増やしてくれることもしてくれます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
保護者へは今の状況や三者面談の内容などです。武田塾専用の公式LINEの保護者用アカウントで連絡を行います。たまに電話の時もあります。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振の時は何がいけなかったのか、何が覚えられていないのかを話し合いながら決めていったり、次は何をできるようにするか目標を決め無理に追い込ませないような感じでした。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音も特になく、教室自体はそこまで広くないが不便なところはなかったです。
アクセス・周りの環境
駅から徒歩10分くらいでとても立地が良い