武田塾 大府校の口コミ・評判
回答日:2023年06月10日
武田塾 大府校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年08月から週1日通塾】(11602)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年8月〜2023年1月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 南山大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
最高の塾、今まで自分が通った塾を含めそれが武田塾です。先ほども述べましたが、なんだこの塾はから始まったのですが、塾を辞める時にはこのまま続けたいと親が勝手に思いました。自主性がたいせつなのだなと親の勉強にもなりました。今まで子供に対し、勉強せいとせかすことばかりだったのですが、自主性が身につくと勝手にやりだしました。キーワードは自主性。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にあっているところは、講師のかたの熱意が子供に伝わり、信じることができ、たいへんあっていると思います。お互いの信頼関係が成績アップ、偏差値アップとなりました。ですから自主性を引き出していただけたところが勝因だとおもいます。だから塾に合っていると言う表現ではなく、信じ合えたと思います。合っていないところはありません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
武田塾 大府校
通塾期間:
2022年8月〜2023年1月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
40万円
この塾に決めた理由
良い講師
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師のかたは、たいへん素晴らしかったです。偏差値が低く成績の良くなかったですが、たいへん親身になっていただき、いつも励ましていただけました。その甲斐がありまして、おかげさまで成績が良くなりました。偏差値がよくなりました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
良すぎでした。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の流れは、本人任せなところが多々ありました。要するに自主性を重んじる教育方法でした。受験前で、こんなんで大丈夫か、間に合うのかたいへん不安になりました。ところかどっこい、子供のやる気がまちがえるほど、大きくなり勉強への取り組みが大きく変わりました。塾が終わっても帰ってこないのが毎日続きました。なんと授業後も自習室にこまり、塾が閉まるまで勉強していたのです。
テキスト・教材について
よかったです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムはこの武田塾では、皆無と言っても過言ではありませんでした。その授業無意味につき、いきなり武田塾のパンフレットに載っていてびっくりしました。学費を見てもびっくりしました。どう見ても両方が釣り合わないでした。理解ができませんでした。でも講師のかたに会った子供から、これはすごい。わかりやすいとの話がありました。
定期テストについて
よかったです。
宿題について
宿題は、出ませんでした。なんせ自主性を重んじる武田塾です。そんなもの不要なのです。その効果が出て成績が大きく伸びました。宿題なんて受け身の勉強不要なのですね。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
逐一、何かあれば連絡をいただきました。困ったこと、不明なことがあれば、納得、理解できるまで詳しく、親身になってご対応いただきました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
子供の良いところを重点的に説明していただけました。伸びたところを詳しく説明していただきほんとうに安心できました。ノウハウよいですね。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
はじめか、不振でしたのていきなりのアドバイスから始まりました。講師の方は見抜いてました。自主性を育てれば伸びるとわかっておられ、そのように仕向けていただきました。
アクセス・周りの環境
自転車で行けてよかったです