武田塾 枚方校の口コミ・評判
回答日:2025年02月27日
武田塾 枚方校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年12月から週5日以上通塾】(117435)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年12月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 京都工芸繊維大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
入塾するまで勉強習慣があまりなかったのですが、入ってからは宿題を管理してくれて、勉強習慣が確実についた。また、分からなかった所はすぐに質問できる環境が整っており、効率的に学習することができたのですごく良かったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っていると思った点はペースを管理されて勉強を進められて、計画的に勉強できたし、着実に進歩していることを体感できたし、また、あっていないと思った点は理系科目(特に物理)を参考書だけで学習するのは難しかった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
武田塾 枚方校
通塾期間:
2023年12月〜2025年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
私は授業を聞くのがあまり好きではなくて、また自分は理解するスピードが遅かったので自分のペースで勉強を進められたのですごく良かった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
基本的に、大学生や大学院生で質問をしたら詰まることなくスムーズに答えてくれたり、勉強法についてもしっかり教えてくれるのですごく良かった。また、勉強のこと以外の質問も答えてくれるので精神的に追い込まれることはなかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧に分かりやすく教えてくれました。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的に優しい人しかいないので質問をしたら嫌な顔せずに質問対応してくれて、自習室に関してはみんな集中していて特に受験直前期は緊張感をもって勉強できた。ですが、たまに、自習室で喋っている人がいることもあります。
テキスト・教材について
市販の参考書をつかう(学校教材を使うこともある)
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
入塾時の模試の成績などをもとにどのルートから始まるのかを決めて、それをひたする進めて、途中で段階突破テストというテストがあり、これを8割とるか、7割を2回とることによって次のレベルの参考書に移れます。また、もし予定などが入って宿題ができなくなったらLINEで宿題を減らしてくれて、質を担保して勉強できる。
定期テストについて
参考書と同じく問題
宿題について
自分のペースに合わせて宿題を管理してくれるので計画的に勉強できたし、予定が入った時は臨機応変に対応してくれるので質を担保しながら勉強を進めることができた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
受験期に悩んでいた時の面談の予定であったり、欠席の連絡や悩み事の相談にのったりや些細なことでも相談していました。
保護者との個人面談について
半年に1回
今後の勉強の方針や志望校の決定や勉強法が間違っていないか、メンタル面の話やコースの変更の話などをしていました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振だった時は原因を何個か教えてくれて、そしてその原因を解決するための解決策を具体的に教えてくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
基本的に静かで広さはちょうどいいです
アクセス・周りの環境
駅が近くにあり、飲食店やドラッグストアなども近くにある