1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 守口市
  4. 守口市駅
  5. 武田塾 守口校
  6. 武田塾 守口校の口コミ・評判一覧
  7. 武田塾 守口校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年04月から週5日以上通塾】(120904)

武田塾 守口校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(670)

武田塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月26日

武田塾 守口校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年04月から週5日以上通塾】(120904)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年4月〜2025年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 同志社大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

最高の塾だったが、料金がネックだったから。 逆に料金が許容できる人にはとてもいい塾だと思う。特に授業がない点は自分には合っていた。授業の向き不向きは個人差があるので、授業に向いてない方には本当にお勧めできる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合ってない点は料金ぐらい。合っていた点は授業がなかった点。授業がないので、特に社会科目はとんでもないスピードで学習することができた。担当の講師は、内容ではなく、そこの志望校でよく聞かれる範囲や、学習の方法などを教えてくれるので、最適な勉強方法、スピードで学習できたのでとても良かった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 武田塾 守口校
通塾期間: 2024年4月〜2025年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (河合塾共通テスト模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (河合塾共通テスト模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料+武田塾模試全3回分だったと記憶している。個別特訓S(1時間で1教科の特訓)を最初は3つ取っていたが、個別特訓L(1時間で2教科の特訓)に変えたため、最終的には月謝は少し安くなった。

この塾に決めた理由

講師の方や校舎長の人などの雰囲気と授業がなかったから。講師の方はとても熱意があって全力で勉強をサポートしてくれた。また、授業がなかったのが自分に合っていた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

校舎長(1名)+バイト(理系5名)(文系5名)ぐらい。校舎長は主要な教科なら全教科教えてくれる。またバイトの人も京都大学、神戸大学など上位国公立大学の人もいるので、上位国公立大学への進学を目指す人にもお勧めできる。また、講師の方の熱意がすごく、とてもやる気になれる塾だったと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

数学や物理の質問。英語の過去問などの質問。特に国語の問題を質問したときには模範解答をみるだけでなく、しっかり全文読んで丁寧に解説してくれたのがとても印象に残っている。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本個別指導なので指導漏れがあることはない。大まかなながれは確認テスト採点→口頭確認→宿題チェック→次回までの宿題の確認。 雑談も適度に入れてくれるのであまり身構えないで個別指導を受けることができると思う。

テキスト・教材について

英語だと、大岩の英文法、英文法ポラリス、入門英文問題精講など。基本参考書ルートにある教材で学習していく。基本参考書は自腹なので注意。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本、各教科に参考書ルートが存在していて、日東駒専、産近甲龍ルート、そこが終わると国公立大学をめざす人は地方国公立ルート→上位国公立ルート、私立大学を目指す人はGMARCH、関関同立ルートに移行する。参考書ルートは基本全員に合うようにできているが、万が一自分に合わない参考書が出てきたときは、先生に相談して違う参考書を検討することもある。

定期テストについて

武田塾模試という、共通テスト模試がある。また、毎回確認テストという、参考書の理解度が問われるテストがあり、80%を取らないと合格できない。節目節目には段階突破テストがあり、自分がそのレベルに本当に達しているのか計る事ができる。

宿題について

基本全教科合計で1日6時間ぐらいで終わらせることができる。しかし、学校行事との兼ね合いや部活動の関係などで宿題を調整できるので無理なく続けやすいと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

プランの変更確認や学習の様子など。とくに学習の様子は思ったよりも伝えられていてびっくりした。保護者との連絡は密な方の塾だと思う。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

目指す志望校の相談や塾をやめるのかやめないのかの相談、本人のレベル的に志望校は厳しいのか、本人の学習の様子など。また、親の不明点などもしっかり解消してくれる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どこが問題なのかしっかり向き合ってくれる。勉強不足が原因なのか、または勉強方法が原因なのか。勉強方法なども普段どのようにしているか聞かれ、それが効率的かどうか判断してくれる。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備に関しては結構揃っていると思う。コピー機は各自使用可能なので参考書のコピーなどに用いることができる。また、車の音なども自習室の中からはあまり聞こえない。 結構教室はきれい。広さはあまり広くないと思う。

アクセス・周りの環境

駅近なのでアクセスはかなりいい。また、コンビニが近いので休憩時などにもすぐ間食を買いに行けたので便利だった。 近くに本屋もあるので参考書などもすぐに買いに行ける。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

武田塾 守口校の口コミ一覧ページを見る

武田塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください