1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 足立区
  4. 西新井駅
  5. 武田塾 西新井校
  6. 武田塾 西新井校の口コミ・評判一覧
  7. 授業を受ける塾とは違い、その内...武田塾 西新井校の生徒(本人)の口コミ

武田塾 西新井校

塾の総合評価:

4.1

(712)

武田塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月10日

授業を受ける塾とは違い、その内...武田塾 西新井校の生徒(本人)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年3月〜2025年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 北海道大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

授業を受ける塾とは違い、その内容をしっかり理解し、実際に問題が解けるようになるまで演習を行うため、内容を完璧にしていくことができるからです。また、自学自習の習慣をつけることができ、これは、受験だけでなく大学生活でも役立つと感じたからです。しかし、万人にお勧めできるわけではないので★4です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

授業があるほかの塾とは異なり、一人ひとりに合わせた勉強ができることが合っている点だと感じました。また、毎週課題の進捗チェックとその確認があるため、目標を見失いにくい点もあっていると感じました。ですが、カリキュラムのペースについていけなかったことがあっていない点だと感じました。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 武田塾 西新井校
通塾期間: 2024年3月〜2025年2月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (河合塾統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (河合塾統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

参考書代 授業料 管理費

この塾に決めた理由

授業がなく、自分に合ったやり方で勉強できると考えたからです。また、塾が家から近く、自習室を最大限活用できると考えたからです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はほとんど大学生の方で、有名大学の出身の方もいますので説明がわかりやすいです。 また、講師と年齢が近いので親しみやすい雰囲気でした。そして、講師の方は優しい方がほとんどで、映画の話などをして仲良くなることができたので毎週講師の方に会うことが楽しみでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業がなく、個別指導となっており、一人ひとりに合わせたやり方で勉強することができます。指導前に宿題の確認テストを行い、そこでもし分からないことがあった場合はその後の個別指導で解決すると言った流れになっています。

テキスト・教材について

理科では基礎問題演習です。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

志望大学のレベルなどによってカリキュラムがそれぞれ用意されています。そのため、大学のレベルや現在の自分の学力などに合わせて適切な教材で学習を行うことができるカリキュラムとなっています。また、毎日の課題がしっかり決まっていて、効率的に学習することができます。

宿題について

自分の場合は、1日3,4時間分の宿題が出されたので、部活などと両立しようとすると大変なこともあると感じました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

現在の目標に対する学習の進捗や、生徒と塾長の二者面談で確認した内容の共有などがありました。また、、自習室の利用についても適宜連絡がありました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

基礎に立ち返って復習するとよい、といったことや、勉強のルーティンの見直しをすることで勉強時間を増やすことなどがありました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

室内は全体的に綺麗です。

アクセス・周りの環境

近くに駐輪場があり、便利でした、

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

武田塾 西新井校の口コミ一覧ページを見る

武田塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください