1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛媛県
  3. 松山市
  4. 松山市駅
  5. 武田塾 松山校
  6. 武田塾 松山校の口コミ・評判一覧
  7. この塾に通ってから、苦手だった...武田塾 松山校の生徒(い)の口コミ

武田塾 松山校

塾の総合評価:

4.0

(785)

武田塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月08日

この塾に通ってから、苦手だった...武田塾 松山校の生徒(い)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム:
  • 通塾期間: 2023年7月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 愛媛大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

この塾に通ってから、苦手だった英語と数学の成績が着実に向上した。先生が生徒一人ひとりの理解度に合わせて丁寧に教えてくれるため、質問しやすく、わからないところをそのままにせずに学習を進めることができた。また、自分のペースで学べる環境が整っており、学習意欲も高まった。定期的な面談で目標を確認しながら進められたのも大きな安心材料だった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

多人数で授業を受けるということ自体が苦手なため、個別指導という点がとても合っている。講師との年齢、距離が近いため、勉強以外の話もしやすく、塾に行きたいと思える理由になると思う。雰囲気が緩すぎると感じる人もいるかもしれない。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 武田塾 松山校
通塾期間: 2023年7月〜2024年2月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 57 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わからない

この塾に決めた理由

塾長の教え方や話し方、接し方など勉強したくなる力を持っているように感じた。ここでなら自分から勉強をしようと思えるところだったため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は大学生で、自分と年齢が近いため接しやすく、リラックスした雰囲気で取り組むことができる。講師それぞれに専門科目があるため踏み込んだ範囲まで質問することができ、力をつけることができる。講師が合わないと感じたら他の講師に変更することもできる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない範囲のカバー

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

小テストと個別指導での解説で行われる。和気あいあいとした雰囲気で行われるため、質問をしやすい形式である。小テストは毎回の範囲の復習のため、ちゃんと勉強をしていればほぼ満点を取れる内容になっている。最後に塾長もしくは副塾長と面談し、その週の勉強についての振り返りや、次の週の予定を確認する。

テキスト・教材について

わからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個人のレベルに合わせてカリキュラムが組まれる。目指している大学によってもカリキュラムが変わる。大まかな本筋は決まっているが、個人の進度によっても変わる。毎回の授業で細かくカリキュラムを確認しながら進めていくため、普段で意識する必要はあまりない。

定期テストについて

毎授業

宿題について

人によって違う。講師と相談し、その週の予定や自分の勉強のペースと合わせて量や内容を決める。自分のレベルに合ったテキストから宿題が出されるため計画的にすれば負担にはならない。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

入塾時の案内、時間になっても塾に来ていない際の確認、人によっては志望校についての連絡、面談がある。基本的には子供を介しての連絡になる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

不振だった時がないためわからないが、基本的には復習すべき範囲を設定、解き方や覚え方の説明になると思われる。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

階段が狭く急なのがマイナス点

アクセス・周りの環境

駅が近く行きやすい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

武田塾 松山校の口コミ一覧ページを見る

武田塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください