武田塾 尼崎校
回答日:2025年06月24日
自分では出来ない事を完璧に管理...武田塾 尼崎校の生徒(だしまきたまご)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: だしまきたまご
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 近畿大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分では出来ない事を完璧に管理してくれるしスケジュール管理が苦手な人もしっかり勉強できるし環境が整えられている上に自習室もあるし環境には文句なし。講師も自分も歳が近くて馴染みがあるし比較的新しい受験対策の知識が得られるのですごい。だが少し費用が高いかもしれないので星4
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分はすぐ怠けたり怠けるために何かと理由をつけて逃げ出したりやろうとしてもなぜか寝てしまう人間だったので課題を日にちごとにきっちり設定されていることによるやらなきゃいけないというある意味のプレッシャーをかけてくれるのが自分に合っていると思った
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
武田塾 尼崎校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(河合塾模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
親が払っているので詳しくは分からない
この塾に決めた理由
授業をしないという点に興味を持ったのと、甘えを許さない徹底管理が魅力的だったから。家や学校から近く、交通の便が良かったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師は武田塾に通って関関同立等のレベルの大学に合格した方がやっている。受験を切り抜けて間もない人たちが教えてくれるので受験の知識もつくし、対策も考えやすい。これ覚えてると役立つ的な小ネタも教えてくれる
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
しっかり教えてくれる
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まず軽く生活リズムは崩れていないか何かイベントはあったか、出来たこと、逆に出来なかったことは何か聞かれる。褒めたり改善策を出してくれる。そのあとテストの確認をし、抜けがないか徹底的にチェックされる。そのあとは予定も考慮した課題作成がされる。
テキスト・教材について
河合塾?監修の教材や、ある程度物は決まっている
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
何日までにこの参考書を終わらせるなどペースが完璧に決まっていて、少しペースが乱れたら戻せるように徹底的にサポートしてくれる。出来てるところはできていると褒めてくれるのでモチベーションもできるし普通の会話などで導入して緊張感を下げてくれる
定期テストについて
週ごとに確認テストがある
宿題について
ペース表に基づいて決まった量が日にちごとに出される。無理せずでも怠けない程度の量がしっかり詰まっている。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
今日は塾に来てこのくらい勉強したとか今日はここまで進められたとかこのような行為で問題が起きている等をつたえる
保護者との個人面談について
半年に1回
成績の上昇具合や志望校についての相談や志望校のレベルに追いつくにはどうしたらいいか保護者に何ができるのか等
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
ここが苦手だねとかここはもっと伸ばせるねなど具体的なアドバイスもこれからどうしてどのように時間をかければいいか教えてくれる
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音は特になし。徹底的に防音されているし暑くも寒くもない
アクセス・周りの環境
少しだけ治安が悪そうではある