武田塾 寝屋川校
回答日:2025年08月08日
この塾に通っている期間行きたく...武田塾 寝屋川校の生徒(葉月)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: 葉月
- 通塾期間: 2021年8月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 関西大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
この塾に通っている期間行きたくないと思ったことは一度もありません いつも丁寧に優しく指導してくださった ここの塾でなければ合格出来ていなかったと思うし貰った言葉は今でも鮮明に覚えている 今でも感謝している
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団授業よりは個人の方が自分が分からないこと、聞きたいことを聞けるので良い 堅苦しい先生ばかりではなく色んなタイプの先生がいたことでより意欲的に学習することができた 参考書を使った個人学習も自分には合っており 偏差値もぐんぐん上がった 合わない点は特になし
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
武田塾 寝屋川校
通塾期間:
2021年8月〜2022年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(河合塾模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(河合模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト
この塾に決めた理由
先輩が通っていた 教室の雰囲気が良さそうだった ここなら自分が頑張って通えそうだな という風に感じたからです
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の講師の方が多く 勉強名はもちろん 精神面でもたくさんサポートをしていただいた わからない問題に対しては徹底的に一緒に考えて 丁寧に指導してくださった あとお洒落な先生が多く大学生になったらこうなりたいなと思いそれがモチベーションにも繋がった
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的には マンツーマンで最初に前回出された宿題の確認 そこから 確認テストを行います 80%以上を 点数が取れていれば合格 取れていなければ不合格 不合格の場合は来週もう一度同じ範囲をやることになります
テキスト・教材について
ポラリスシリーズだったり 英文法 だと ネクステージ などが多かったような気がします あとは 武田塾 オリジナルのテキストを使うこともよくありました
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
参考書を使った自主学習がメインとなっている 生徒一人一人に合わせたカリキュラムを作ってくれるので安心 他にも武田塾オリジナルのテキストもあり それらは基礎のことから書かれているので分かりやすかった 他の塾と比べるとテキストはやや多いかなと言う感じ
定期テストについて
頻度としては毎週ですね そして 8割以上取れていれば合格 取れていなければ不合格 不合格の場合は来週 全く同じ範囲をやることになります
宿題について
宿題量としては基本的に 一緒に決めていくので 多すぎる などはなかったです 一つ一つの単元をより深く理解できるように宿題を出されていました
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
特にはなかったです あるとしたら振込先の案内とかだと思います 基本的には生徒を通じて連絡する感じでした
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
直ぐに結果が出なくても確実に成長している このまま頑張れば道は開けると前向きな言葉をかけて下さった 後は過去の生徒の例なども教えてくれた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
空調もよく 衛生面も問題なかった 自習室も広々使えた トイレが一階にしかないのがやや不便だった
アクセス・周りの環境
駅から近くて、周りも明るかったので安心して通えた 騒音問題等もなかった