武田塾 山形校

塾の総合評価:

4.0

(898)

武田塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月07日

ただ講義を聞く、いわゆる昔なが...武田塾 山形校の保護者(ヨッシー)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: ヨッシー
  • 通塾期間: 2025年8月〜2025年9月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 青山学院大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

ただ講義を聞く、いわゆる昔ながらの学習塾と違い、主体性を持って行う学習法であったため、メンタルも鍛えられたことが総合的に良かったと思われる。講師のレベルが高いことも、子どもだけでなく、大人への安心感も与えられたと感じている。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

市販のテキストを利用しての学習であったため、ただ講義を聞く学習と違い自主性があり積極的に学習に取り組むことができた。やる気が出ないときは、結果が出にくくなる学習法であるため、本人の意志がかなり反映されると思った。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 山形県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 武田塾 山形校
通塾期間: 2025年8月〜2025年9月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (進研ゼミ)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (進研ゼミ)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

月55000円

この塾に決めた理由

勉強法に賛同した。 自主勉強スペースもあり、講師にも質問しやすい環境であったので、成績向上に適した塾だと思った。

講師・授業の質

講師陣の特徴

医学部の学生がわかりやすく教えてくれた。生徒のレベルに応じて、適切な指導があった。 受験に必要な知識や受験勉強に必要なノウハウなど、学校では教わることができないテクニックについても教わることができた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

いろいろありました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個人指導であるため、わからないところも質問しやすく、また理解が早く、効果が目に見えるくらいあらわれた。 また、確認テストも随時行なっているため、理解度の確認ができ、無理のない指導が行われた。学習環境も静かで大変、環境が良かった。

テキスト・教材について

市販のテキストを塾が指定し、教材として利用した。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基礎からレベルに応じて、テキストを指定し、理解力に合わせて指導が行われた。 英語については、文法を中心に長文を読み込むための基礎学力を指導してくれた。 国語は、古文や漢文の基本を中心に指導が行われ、応用編への準備が順調に進められた。

定期テストについて

理解度の確認

宿題について

レベルに応じて、問題の量や質が指示された。科目数が多く、時間もかなりかかったが、質が良かったこともあり、成果があったと思っている。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

子どもの塾への出席および退席時間の報告が行われた。 塾の手続きに関する連絡および手続きについての案内により、保護者の安心感が感じられた。

保護者との個人面談について

月に1回

塾への出席状況についての報告や、理解度に関する連絡、最近の進路に関するアドバイスなど、時代の変化の説明も行われた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾の学習法としては、基本重視の学習法であるため、あせらず、しっかりと基本を覚えるよう、アドバイスとともに指導が行われた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

騒音対策ができており、勉強しやすい環境である。

アクセス・周りの環境

駅前にあり、通いやすい。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

武田塾 山形校の教室トップを見る

武田塾 山形校の口コミ一覧ページを見る

武田塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください