大学生・2021年4月~2023年3月・父親の口コミ・評判
保護者プロフィール
- 回答者
- 父親 ( 50代 ・ 会社員 )
- お住まい
- 北海道
- 配偶者の職業
- 主婦(主夫)
- 世帯年収
- 401~500万
生徒プロフィール
成績について
- 入塾時の成績/偏差値
- 45 (対策模擬試験)
- 卒塾時の成績/偏差値
- 60 (対策模擬試験)
塾の総合評価
大学受験合格の結果をもたらしてくれたサポートへの評価です。特に学習方法や範囲など、志望大学に対する対策と傾向などのアドバイスは、迷いなく受験勉強に取り組めた必要不可欠なサポートでした。それがこの評価への理由です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
娘は塾での学習環境が刺激になり、自宅での学習にも効果をもたらしていました。何より効果的な学習方法を得て、努力する力をいただきました。娘には必要不可欠な学習環境であったと思います。それが塾に合っていたと思う理由です。
費用について
- 塾にかかった月額費用
- 20,001~30,000円
- 塾にかかった年間費用
-
30万円
この塾に決めた理由
通学環境が良く、自宅からも通いやすく、親しいお友達もいて、評判も良く、成績向上には適切だと考えたからです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの講師でわかりやすく、受験に必要な学習をし、勉強する範囲を絞ることが出来ました。学校の授業は眠くて頭に入らなくても、塾の講師は、そうではありませんでした。個人面談もあり、適切なアドバイスをいただきました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
志望大学に対する試験の傾向と対策です。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業であり、個別での面談もあり、同じ塾生同士の関係性も良く、それは塾スタッフとの信頼関係から生まれるものだと思います。そして娘の学習意欲を刺激してくれました。独学では難しい学習を補ってくれていました。
テキスト・教材名について
よくわかりません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
よくわかりませんが、志望大学に合わせて、その対策や勉強する範囲を絞り、自主学習が出来るように、その基礎、土台となるカリキュラムであったと思います。効率的に勉強が出来たのは、塾のおかげです。ありがとうございます。
定期テストについて
よくわかりません。
宿題について
予習、復習となる宿題です。塾の学習だけでは習得出来ないことを自宅で学習出来るようにしてサポートしてくれました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段について
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
学習状況や塾での様子、学習効果などの連絡です。娘には塾での環境は学習効果をもたらしてくれました。それだけの努力をしてくれていることを確認出来ました。
保護者との個人面談について
あり
塾での授業に臨む姿勢やその他の生活面での確認がほとんどです。短い時間での面談でしたが、娘の様子がわかり、良かったです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
いつも基本に帰り、成績向上のために最も必要な学習意欲を失わないように助けていただきました。よく話を聴いていただきました。
アクセス・周りの環境
通いやすい環境でした。
家庭でのサポート
- その他
併塾について
なし
が選ばれる
3つの理由
-
掲載教室数 94,360 教室
-
生徒・ご家族
口コミ 128,939 件 -
担当者が
ひとつひとつ 徹底取材