お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市天王寺区
  4. 大阪上本町駅
  5. 武田塾 上本町校
  6. 武田塾 上本町校の口コミ・評判一覧
  7. 武田塾 上本町校 保護者(父親)の口コミ・評判【2012年06月から週2日通塾】(44615)

武田塾 上本町校の口コミ・評判

武田塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年12月27日

武田塾 上本町校 保護者(父親)の口コミ・評判【2012年06月から週2日通塾】(44615)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2012年6月〜2017年10月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 堺リベラル高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まずは志望校に合格できるまでの学力をつけて貰えたことにつきますが、塾の講師がとても優しく、時には兄や姉として厳しく根気よく教えてくれることろがとても良かった。 費用も他の塾と余り変わらないと思うし、個人指導という面では費用面でも満足でした。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に入れるきっかけが、学校での授業についていけないと言うか集団授業が苦手であったため個別指導にするか家庭教師にするか悩んだが、全てがそうとは思わないが、集団行動が苦手な子は個別指導か家庭教師があっていると思う。 集団指導では学校と同じ感じもするのでそういう面では個人指導があっていると思う。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 武田塾 上本町校
通塾期間: 2012年6月〜2017年10月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (特になし)
卒塾時の成績/偏差値: 56 (覚えていないが塾で実施された模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 約40万円

この塾に決めた理由

個別指導ということと自宅から近いので 通いやすいところと、 見学して良さそうだったので、本人の希望と通いやすさ、後は費用面でも想定内だったので。

講師・授業の質

講師陣の特徴

個人の学力だけでなくその子にあった教え方をしてくれ、先生だけではなく時には兄、姉の様に接してくれる良い先生に当たったと言ってました。 講師も毎回変わるが、教え方は統一しているようにも見え、娘が講師が違っても混乱せずしっかり学習できていたので講師もしっかり教育されてるんだと感じました。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個人ごとに宿題をやりつつ分からないとこを聞きながらまずは宿題をやる。 その後復習や予習をやりつつ教えてもらうという感じでその子にあった指導をしてくれる。 後は、自分が分からなかったところや宿題をやっている最中に悩んでいる部分を宿題が終わったあとにやるという感じ。

テキスト・教材について

基本学校で配布される教科書

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校での授業内容にそって宿題をやるという感じであった。 特に模試をとか塾の教材でとかなく 学校の教科書、宿題がメインだった。 ごくたまに家でここもう1回やってみてという感じでの宿題というより復習しておいてねという感じのことはあった。

定期テストについて

特にはなかった

宿題について

基本学校の宿題がメインで塾での宿題はなかった。 ただ、復習はやるようには言われていた。 夏期講習や冬期講習の紹介はあったが 強制もなかった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

夏期講習や冬期講習の案内や 現在の学習状況などを定期的に 教えてもらっていた。 たまに家庭の都合で連絡を入れるのを忘れ休んだ際に連絡もらっていた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾に通い始めて成績不振になった覚えはないが、常にしっかり読んで、と焦らないようにすること、悩んだらそこで止まらず次の問題へ進み、最後に悩むなど娘にあったアドバイスをくれていた。

アクセス・周りの環境

自宅から近いのと幹線道路沿いで人通りも多いので暗闇で1人ということがない。 駅もとても近いし交通量は多いが、不審者につけられたりということが非常に少ない。 (但し夜遅くや深夜帯は酔っぱらいが多い)

家庭でのサポート

あり

塾のない日はやった宿題をチェックし 間違っているところを再度教科書を見ながらどう答えを導いたか聞きながら間違って解釈したところなどを訂正するなど、宿題のチェックメインで実施した。

併塾について

なし

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください