KEC近畿予備校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 145 件(回答者数:38人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
KEC近畿予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの先生でとても分かりやすく、話しやすい。自分のことをよく見てくれていて、授業のたびに細かいことに気づいてくれる。非常に面白く、学校や私生活での話もでき、非常に距離が近い存在。部活の試合も見にきてくれたりもした。授業もとても分かりやすく信頼感があり、この人たちについていこうと思えるような先生達だった。
KEC近畿予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周囲にはコンビニや飲食店、駅からも近くてとても良い環境だと思います。
KEC近畿予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強や、受験の事はわからないので、子供が辛いときはなるべく受験とは関係ない事で話したり、気分転換させていました。
KEC近畿予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
人通りが多く、明るいので安心
KEC近畿予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
各教科だいたい週に一回あって、夏期講習や冬期講習などは、自分の志望校のレベルの人達が集まって授業をしていました。直前になると、模擬試験のように、本番同様に過去問を解いたりしました。だいたい1つの授業で1、2回当てられるような感じでした。
KEC近畿予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の出口と目と鼻の先で良い
通塾中
KEC近畿予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭内のサポートは子供にとっても非常に重要なファクトリーですので出来る限りサポートできる範囲は見てあげるべきでしょうね。
KEC近畿予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい支払いました。
KEC近畿予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業の予定表があり、何曜日の何時は何に教科、となっているので、それに合わせて必要な科目を取る形。 私立大学コースや難関私立大学コース、推薦入試コースや国立大学コース、難関国立大学コースなどなどきめ細かいコース分けがありそれにのっとったカリキュラムが組まれている。
KEC近畿予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
当時は学校の授業についていくコース、指定校推薦用コース、受験を意識した私立難関コース、国立コース、難関国立コースのような感じのコースがあったように思います。2年入塾時は英語と数学を、成績が上がってきてからは難関英語数学を、志望校が決まってからは難関国立用の英語・数学・国語を選択しました。驚いたのは3年冬になって急に東大地理が必要になったと相談した時、本来コースになかったのに他校から先生を派遣してくださって息子1人のためにカリキュラムを組んでくださったこと。やる気に応えてくださるきめ細やかな対応でした。
KEC近畿予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JRからも京阪からも近く通塾には便利な立地。まわりにいくつか塾もあり、商店街にあるものの、浮き足だった雰囲気はない。むしろ、商店街にあるドラッグストアやコンビニをうまく利用して小腹満たしや息抜きをしていたようだ。
KEC近畿予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
自分が受けた授業の講師の方はほぼベテランだった。総じて言えることは、知識や経験の量が半端ではないということ。もちろんベテランだったということもあるが、その積み重ねてきた知見による一人ひとりの受講生への対応は目を見張るものがあった。質問をすれば、受講生が持ってきた教材を挟んで隣に座り(もしくは立ち)、不明な点を明るみに出して、説明だけでなく自分で気づかせるというプロセスを欠かさないのには感銘を受けた。その他にも、記述添削なども頼めば気軽に引き受けてくださるし、とても頼りがいのある講師の方々だった。
KEC近畿予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラス分けがしっかりされていてレベルにあった授業だった。また、基礎から徹底的にやっていたので疎かになることなく進めることが出来たと思う。季節講習での共テ集中特訓などは、受けたい人だけが受ける形で、色々選択出来た。
KEC近畿予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一週間に三教科をとっていた自分からすると毎週復習と予習のいい機会をもらえるのでいいカリキュラムだったと思う。夏や冬には当然の如く講習がありまとまった時間でしっかりと勉強に時間を使えて嬉しかった。また、秋季講習もあるのは自分にとっては魅力的だった。
KEC近畿予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
部活の有無に合わせて時間を組んでくれています。高1、高2の頃は季節講習は部活が無い夜に授業があり、引退した高3は午前中にもあります。部活をやっている時は効率的に時間を使えていると思うので良かったです。先生にもよりますが、ためになる授業が多かったです。
KEC近畿予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
自主性を重んじて、なるべく自身で学習を進めるようにした。一番静かで落ち着いた部屋を用意しじっくりと落ち着いて学習に励めるようにした。
KEC近畿予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近い。ただし、アルコールを出す飲食店が多く、決して環境は良くない。
KEC近畿予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
まず、駅近でかつ、周りの店なども多い。
通塾中
KEC近畿予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績の状態による内容を定期的に保護者に連絡を入れていただけるのが便利でも在り、有難い話でも在ります。
KEC近畿予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
主に授業の日程や時間の変更のお知らせや模試の申し込み期限のお知らせ、塾関連のイベントのお知らせなどです。
KEC近畿予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
KEC近畿予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交通の便がよい。駅前で通いやすい。
KEC近畿予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前なので周りが明るく、夜遅くなっても安心であり、お店も多いので便利だから
通塾中
KEC近畿予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万
KEC近畿予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は大学生ではなく、ベテランの先生ばかりでわかりやすかったが、トップクラスの生徒を大事にして下位層の生徒はほったらかしにされていたイメージがあります。質問に行きづらい雰囲気がありました。 話しやすい先生とそうではない先生がいました。
KEC近畿予備校の口コミ・評判
総合的な満足度
「絶対合格させるから」と講師の先生に励まされ、子どもが前向きに頑張れた。費用も他の予備校に比べてリーズナブルであったし無理に授業を受けさせられる事もなかった。また、講師自身が人生経験の話しをしてくれたので子どもも保護者も大変参考になった。是非お勧めしたいです。
KEC近畿予備校の口コミ・評判
総合的な満足度
中学生の時から通っていたが、自分が志望校に合格できたのはこの塾のおかげだと思っている。各科目に専門のスペシャリストがいて、毎日授業が楽しかった。厳しく叱られる時もあったが、その時もモチベーションが上がるような叱り方だった。先生に怒られないようにしようというのがマイナスな気持ちではなく、がっかりさせたくないというプラスの気持ちで働いていた。
KEC近畿予備校の口コミ・評判
総合的な満足度
アルバイトの大学生ではなく、ちゃんとした講師が教えてくれるから。また、集団での授業なので、周りとの差が分かったり、ライバルと戦う感じで真剣に取り組めたりできるところがいいと思う。自習室も完備されていて集中できるし、問題を解いていて分からないところが出てきたらいつでも先生に聞ける点はおすすめ。
KEC近畿予備校の口コミ・評判
総合的な満足度
小規模な塾なので、生徒一人一人の状況(学習状況)を把握しており、きめ細やかな指導を受けられる。志望校別の個別指導もやってもらえる。家から近いので、通塾に便利である。休みの日も自習室が使えて便利である。
KEC近畿予備校の口コミ・評判
総合的な満足度
本人が気に入って通っていました。友だちも多く、競いながら良い環境で勉強できたのではないかと思います。講師の方とは申し込みの時にお会いしただけで、本人に全て任せていましたが、良い結果となり感謝してます。