1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 寝屋川市
  4. 寝屋川市駅
  5. KEC近畿予備校 寝屋川本校
  6. KEC近畿予備校 寝屋川本校の口コミ・評判一覧
  7. KEC近畿予備校 寝屋川本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年01月から週5日以上通塾】(116223)

KEC近畿予備校 寝屋川本校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(83)

KEC近畿予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月22日

KEC近畿予備校 寝屋川本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年01月から週5日以上通塾】(116223)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年1月〜2025年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 立命館大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

私はこの塾じゃないとこの進路実現はしなかったと思っています。なぜなら、友達や家族、教師に励まされた結果、合格したと思っているからです。なんか勉強しんどいなと思った時にも友達が頑張っているからと奮い立たせて勉強することができました。なのでこの塾はおすすめしたいとおもいます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

私が1人では頑張れるタイプではなかったので集団授業の塾ならではの同じ高校や違う高校友達とも仲良くすることができて、競い合いながら、時には励まし励まされ、第一志望の合格に向けて勉強に向き合えた点。満足していて、あってない点はあまり浮かびません。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: KEC近畿予備校 寝屋川本校
通塾期間: 2022年1月〜2025年1月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (河合塾共通テスト模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (河合塾共通テスト模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、テキスト代、環境費

この塾に決めた理由

友達が通っていて、雰囲気もいいし、講師もわかりやすく教えてくれると聞いて体験授業を受けたところ自分に合っていると感じたから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師は社員しかいなくて若い人からベテランまで幅広くいます。ですが授業の質はどれもよく、私たちに対して一番わかりやすいように砕いて教えてくれていると思います。また質問に行った際もすぐに対応してくれるのでありがたいです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

聞いたその場で教えてくれることがほとんどで助かった。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

まず、授業の初めには単語や漢字の小テストがあり、そこから授業に入るという形です。授業では特に英語では手や視覚だけでなく、耳を使って英単語を覚えたり、英文を前から解釈して速読できるようにすることであったり工夫されています。

テキスト・教材について

塾独自のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個人的には少しレベル感は高めだと思います。ただついていくのでやっとということではなく、授業をしっかり聞いて、少し復習をするだけでついていけます。万が一ついていけないとしても、下のクラスに下げてもらえるので安心です。

定期テストについて

能力診断テスト、不定期 漢字、英単語の小テスト

宿題について

英語:単語テスト 国語:現代文約二題 全然少ないです、自分の勉強に手がつけられます。授業のクラスによって内容や問題数は上下します。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

台風の際の授業の扱いや、どんなイベント(テストや行事)があるのかなど業務的なことからさまざまなこと。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

私が公募推薦に落ちたときも、気にせず自分が前を向けるようなアドバイスをしていただき、本当に助かりました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

あんまり騒音を気にしたことがない、設備も不自由はなかった。

アクセス・周りの環境

駅の出口と目と鼻の先で良い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください