1. 塾選(ジュクセン)
  2. 滋賀県
  3. 大津市
  4. 石山駅
  5. KEC近畿予備校 石山本校
  6. KEC近畿予備校 石山本校の口コミ・評判一覧
  7. KEC近畿予備校 石山本校 保護者(父親)の口コミ・評判【2014年04月から週5日以上通塾】(117633)

KEC近畿予備校 石山本校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(130)

KEC近畿予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月05日

KEC近畿予備校 石山本校 保護者(父親)の口コミ・評判【2014年04月から週5日以上通塾】(117633)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2014年4月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 岐阜薬科大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

6年間、子どもが一度もやめたいとか、行きたくないと言わなかったことが一番大きいです。塾で学習するだけでなく、先生方との交流や仲間との切磋琢磨が子どもの成長に大きく自立していくのを感じられたことです。もちろん、第一志望に進学して今は薬の研究開発に携わることができていることも評価が高い理由です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自宅では、なかなか集中して勉強できないタイプだったので、自習室が朝から夜まで使えることで勉強は、全て塾でやりきれた点が良かった。ただ、食事をするスペースがあまりなかったようでご飯を食べるのに気を使ったようです。

保護者プロフィール

回答者: 父親(60代・会社員)
お住まい: 滋賀県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: KEC近畿予備校 石山本校
通塾期間: 2014年4月〜2021年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (大阪進研v模試)
卒塾時の成績/偏差値: 68 (全統マーク模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 短期講座授業料 模試代 教材費

この塾に決めた理由

家から近いのと先生が熱心だと感じたから。最初に、説明してくれた先生に熱意を感じて、この先生に子どもを預けようと思えた。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の質は高い。プロだと思われる授業。クラスレベルに応じて優しかったり、厳しかったりして子どもの学習への意欲を高めてくれた。また、講師の経験談や最近の世の中の動きなども取り入れて楽しく学べる工夫をしてくれたようだ。家に帰ってから私たちに塾内の出来事や講師の話をよくしてくれた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

子どもが分からないことがあるときは、いつでも質問できることが良かった。講師がいない時には、チュウターの大学生によく聞いたようです。丁寧に対応してくれたようです。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

小テストで復習してから次の新しい項目に入るスタイルで毎回賢くなると子どもが言っていた。雰囲気はいい緊張感と周りとの競争意識があり、高校とは違い、刺激が絶えずあるのが良かったらしいです。授業形式は、講師の一方通行ではなく、子どもの理解度を確認しながら進んでいくみたい。また、授業中には講師からの質問に必死に考えて解答していくやりとりは楽しかったらしい。1クラスの人数が18人程度だったので講師との関係を持ちやすかったようです。

テキスト・教材について

KECの教材は使いやすかった

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校よりも早いので助かった。特に、英語は高1で高校分野の英文法が終わるようだ。一番助かったのは、物理化学で高校が遅くて特に物理は、3年の12月までかかっていたようだが塾では夏には終わり、入試対策に取り組めたと言っていた。

定期テストについて

毎回の確認小テストで復習が習慣化できた。独自の模擬テストもあり、また、全国模試も受けられた。

宿題について

宿題自体はそれほど多くなく、復習中心で大丈夫だった。子どもは、自分に合った問題集を面談で聞いてきて、塾で習ったことをその問題集も使って練習していた。問題集は、人により違うようでした。面談してくれる先生が一人ひとり把握してアドバイスをくれるとのことでした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

子どもの学習進捗度合いや進路相談のための面談日設定でした。また、短期講座の内容や進学説明会の案内イベントのお知らせもあった。成績が上がった時の連絡は嬉しかったです。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

塾での様子や学習進捗度合いや成績結果とあわせて、志望校の情報もいただいた。また、将来の仕事につながる学校の紹介もしてもらえて、知らないことを教えてもらえるので楽しみに面談に行っていました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

問題集を変更したり、日々の学習計画を再度練り直したりしてくれました。親の方が慌ててしまうので、親はどっしりと構えて子どものことを信じてあげて欲しいと言われた時は納得しました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

掃除が行き届いてきれい。 自習室が静か。

アクセス・周りの環境

人通りが多く、明るいので安心

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください