お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 滋賀県
  3. 大津市
  4. 石山駅
  5. KEC近畿予備校 石山本校
  6. KEC近畿予備校 石山本校の口コミ・評判一覧
  7. KEC近畿予備校 石山本校 保護者(母親)の口コミ・評判【2014年09月から週5日以上通塾】(16194)

KEC近畿予備校 石山本校の口コミ・評判

KEC近畿予備校の口コミ一覧に戻る

KEC近畿予備校 石山本校 保護者(母親)の口コミ・評判【2014年09月から週5日以上通塾】(16194)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2014年9月〜2016年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 東京大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

本人が選んできた塾で、本人が結果を出し感謝しているので、親としてはこの評価以外考えられない。 人によっては厳しいとかいう意見も聞くけれど、少なくともそんなにメンタルが強いわけではない息子が大丈夫だったのだから、おおかたの方は大丈夫だと思う。 そもそもなぜここを選んだのか?ときいたら、同じ高校の先輩が、その高校初の京都大学合格者となったから、だそうで、ならばきっと素晴らしいのだろうと思ったらしい。気になって調べたら集団授業で、クラス分けもある、と。月謝も他に比べてそんなに高くなく、通わせてくれと親に言いやすかった、と言っていた。受験期の苦しい時期も毎日自習室に通い、たまに同級生とファストフード店で息抜きして弱音を言い合い、本来開校していなかった科目が受験で必要なことがわかると1人のために開校してくださりそんなkecには心から感謝しかない。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

息子は個別指導の経験もあったが、どうしてもすぐ聞きたくなるし、周りと比べることもあまりなく、伸びにくい、といったことがあったので集団授業を選んだ経緯がある。kecには系列に個別指導もあるが、それは合わないという理由でこちらを選んだので、集団で切磋琢磨するというのが一番合ったのだと思う。あとから聞くと多少の厳しさもあったらしいので、合う合わないはもしかしたらあるかもしれない。 そしてここで一番学んだことは、いつこうなりたいから、いつまでに何をどれだけやるか、を自分で決めて実行するということ。もちろんその通りにいかなくても、その予定を修正してまた乗り越える、ということらしく、それがうまくはまったこともこの塾に合っていたのだと思う。 あとは定期テスト上位者には、図書券の報奨があったり授業料減免があったりして、競争好きな性格にも合っていたように思う。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 滋賀県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: KEC近畿予備校 石山本校
通塾期間: 2014年9月〜2016年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (河合模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10001~20000円
塾にかかった年間費用: 30万円。

この塾に決めた理由

もともと通っていた塾からも近く、通学路からもあまり離れておらず通いやすいと本人が判断したから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

当時はプロの講師の方が教えてくださっていた。開校していない科目を希望・相談したら、他校から講師が出向いてくださったこともあり、その教科のプロフェッショナルの方が担当されるのだなという安心感があった。年齢もそこそこベテラン感のある講師の方が多く、親としては安心できた。それ以外に学生バイトの方が数人おられて、授業時間外の質問に対応してくれたりしたようだ。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業時間はもとより、時間外も手が空いてさえすれば教えてもらえる。自習室でゆっくりわかるまで教えてもらったこともあるそうだ。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

集団形式で授業を受講する。個別ではない雰囲気の中、お互い切磋琢磨する感じだった。あらかじめ能力診断もあるし、本人の希望とすり合わせてどのレベルのクラスにするか面談もあったので安心感はある。 先に次の授業ではテキスト何ページから何ページをやるというような課題の指示があり、それを家でやってから授業に臨む。そこでわからなかったことを解決したり、さらに問題を解いたりしていたようだ。 だいだい同じような志の生徒が集まっているのでガヤガヤすることもなく、受験期の授業などはピリッとした雰囲気だったそう。

テキスト・教材について

オリジナルテキストやプリントが用意されていた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

入塾時期が夏、と中途だったのだが、年間スケジュールが決まっていて、何曜日の何時からは何の教科かを見て、何コマとるかや、部活などの用事とすり合わせて予定を立てていたようだ。先々まで決まっているので夏期講習や冬期講習の予定も把握しやすいし、目指すレベルに合わせてレギュラー授業や難関レベルの授業など選べたので集団の中で切磋琢磨していたようだ。

定期テストについて

年に数回あり、実力テスト的な要素があった。

宿題について

数学:テキストの指定箇所の予習 英語:単語の暗記(授業の中で確認テストがある) 決して多すぎて学校の宿題ができないとか、難しすぎて太刀打ちできないといったことはなく、授業に臨むための準備としてとらえていたようだ。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

いつからどんな講習があるかや、それはどのような科目で費用はいくらか、など子供のスケジュール管理的な内容がほとんど。 年に数回、定期テストの結果の報告があり、点数や順位が書かれていた。 ごく稀に、自転車置き場の迷惑行為に対する注意などがメールで送られてきた程度。

保護者との個人面談について

1年以上

当方は入塾時のみだったので、本人がどの程度志望校を決めているかや、どれくらい頑張らないといけないか、あとは塾の実績など聞きたいことを質問した感じだった。 希望すれば随時、時間を作って対応していただけると記憶している。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

最初の方はわりと目の前のテスト結果で一喜一憂していたのだが、もっと長い目で、長いスパンで考えるよう指導してくださっていたよう。2年の冬にはこうなっていよう、とか3年の夏にはこうしよう、といった具体的な時期や到達の目安などのアドバイスだったと聞いた。

アクセス・周りの環境

JRからも京阪からも近く通塾には便利な立地。まわりにいくつか塾もあり、商店街にあるものの、浮き足だった雰囲気はない。むしろ、商店街にあるドラッグストアやコンビニをうまく利用して小腹満たしや息抜きをしていたようだ。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください