KEC近畿予備校 大和田本校の口コミ・評判
回答日:2023年11月28日
KEC近畿予備校 大和田本校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週5日以上通塾】(40253)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 大阪信愛学院高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分的には教え方や授業の進め方などが合っていてわかりやすかったです。たまに、わからないところがあっても質問すれば丁寧で優しく対応してくださり、よかったです。夏場などは、冷たいジュースやお菓子を貰ったりして有り難かったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
先ほども書きましたが、授業中でも雑談を入れたりして楽しく厳しくしていただいたり、授業の無いときでも自習室で勉強していると気さくにはなしかけてくださるので、わからない所の質問も丁寧に対応してくださるので聞きやすくわかりやすかったです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
KEC近畿予備校 大和田本校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(五ツ木)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(五ツ木)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
この塾に決めた理由
家から近くて、教え方が自分に合っていたのと入塾説明のときの対応が、とても丁寧で印象が良かったので決めました
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの講師の方や、大学生の講師の方など幅広い年代の講師の方々が居て、とても話しやすく、わからない所を質問しても丁寧に解説してくださりわかりやすかったです。休憩時間では、雑談もしてくれて、上手く息抜きも出来ました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数での授業で和気あいあいとして、楽しく授業していますが、勿論無駄なおしゃべりをしていると注意されるので、皆、無駄口をたたかず、でも授業の中で上手く雑談も入れてくれるので、楽しい部分も厳しい部分もありました。
テキスト・教材について
わかりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾のカリキュラムについては、門真市内の中学校の試験対策を中心に組まれていたので、寝屋川市とは若干予定が合わず、試験対策の時に自習したりと少し違和感がありました。しかし、わからない所は、丁寧に教えてくれたので、なんとかなったのかなと思ってます。
定期テストについて
五ツ木の模擬テスト
宿題について
宿題というのは特に無かったので、毎日自習室に行って、その日の学校や前回の塾の復習などをして、わかりにくかった所をもう一度教えてもらってました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
ほとんど塾からの連絡は有りませんでしたが、連絡が無いのは特に問題が無いということかなと思い、安心半分以上不安半分でした。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
高校受験が近づいてきたので進路を決めるための面談でしたが、一応、志望校は大丈夫だよって、言っていただいたので安心しました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾からは、あまりアドバイスみたいなことは無かったと思いますが、こちらから聞いたことには丁寧で優しく対応してくださるので助かりました。
アクセス・周りの環境
特に無し
家庭でのサポート
あり
家庭では勉強のサポートというのは、特に何もしていなくて、塾前におにぎりを作ったりなどの勉強以外のサポートをしていました。