KEC近畿予備校の2025年度(最新)の冬期講習
KEC近畿予備校の2025年度(最新)の冬期講習
KEC近畿予備校の冬期講習
《 この冬、君の未来を切り拓く 》
少人数クラス(高3・高卒平均18名、高1・高2平均12名)で対面での授業を行います。
英数は常駐専任講師がいるので質問しやすい環境です。
また、指導担当者が進路面談を行うため、模試の結果から合格できるかどうかよりも「合格するためにはどうすればよいのか」を共に考え、アドバイスします。
講習期間
2025年12月25日(木)〜2026年01月08日(木)
申し込み期限
2025年12月25日(木)
締め切りまで残り 50 日
学年ごとの講習詳細
高校生
講習内容
高1・高2はこれまでの復習と先取りのための授業を国数英の3教科で、高3は共通テストや私立入試で1点でも多く取るための演習と解説授業を受験に関する科目で行っていきます。
▼科目
【高1】英語/数学/国語(古文)
【高2】英語/数学/国語(古文/共通テスト国語)
【高3・高卒】英語(共通テスト/関関同立/産近甲龍/関西外大/京女・同女・武庫女 他)
数学(共通テスト/私大/医療看護 他)
国語(共通テスト/私大現代文/私大古文 他)
物理(共通テスト/私大)
化学(共通テスト/私大)
生物(共通テスト/私大)
社会(日本史/世界史/私大政経/共通テスト地理 他)
▼時間割
1限:10:00~11:10
2限:11:20~12:30
3限:12:40~13:50
4限:14:00~15:10
5限:15:20~16:30
6限:16:40~18:00
7限:18:10~19:20
8限:19:30~20:40
9限:20:50~22:00
▼飲食持参の有無
飲食可能な部屋があります。
料金
※高1・高2 1講座18,700円~ 4講座以上は同額 受講料上限36,300円 ※税込
※高3・高卒 1講座20,900円~ 8講座以上は同額 受講料上限72,600円 ※税込
よくある質問
通年で行われる授業と季節講習との違いはなんですか?
通年の授業は、年間を通して総合的な実力アップを図ります。一方、季節講習は 共通テスト対策や各教科の重要単元の復習など、目的を絞って対策します。
季節講習だけでの受講は可能ですか?可能な場合、通常の生徒と指導内容に差が出ることはありますか?
季節講習だけの受講も可能です。その際、通常の生徒と同じクラスでの受講となるので、指導内容に差が出ることはありません。
1教科からでも受講できますか?
1講座から受講可能で、教科も自由に選べます。
季節講習受講中に万が一欠席した場合、振替などの対応はありますか?
欠席の場合、振替授業はありませんが、ほとんどの授業を録画しています。 あとで、その映像を見ることで、欠席した授業内容を学習できます。
どのような目的で受講される生徒が多いですか?
高3・高卒生はもちろんのこと、高1・高2も受験を見据えて受講されることがほとんどです。
自習室について
予備校の開校時間帯はいつでも自習室を利用できます。自習室が満席の場合は空き教室を自習教室として開放します。
過去の冬期講習
-
2025年
- 2024年