創学ゼミ 名谷校の口コミ・評判
回答日:2024年12月31日
創学ゼミ 名谷校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(102514)
総合評価
3
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 関西学院大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生との距離が若干近く、控えめな人だとあまり集団の方はおすすめ出来ないかなと思ったからです。でもみんなで明るく授業を受けたいという人には集団はピッタリだと思います。テスト対策もしっかりしてくれるので、ありがたいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
授業の進行スピードは遅いと感じますが、個別にすれば問題ないと思います。先生も合わないところはありますが、勉強に支障がてるほどではありません。逆にとても分かりやすく、面白い先生も沢山いて質問がしやすかったり、生徒と先生との距離が近いのもいいかなと思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
その他
教室:
創学ゼミ 名谷校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料やテストの受験料
この塾に決めた理由
エディックに通っていて、エディックの先生方に創学ゼミに行くことを勧められた。 また、周りの友人たちも創学ゼミに行っているという人が多かったので創学ゼミにきめた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の合う合わないは別れると思います。集団を選んだら、講師の変更は出来ないのでそこが難点かなと思います。わかりやすい先生や面白い先生ももちろんいらっしゃいますが、合わないなと感じる先生方もいらっしゃいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない箇所は丁寧に教えてくれます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎時間小テストがあり、理解度の確認が出来るようになっています。宿題はほとんどなく、家では自分のペースで勉強ができます。授業の雰囲気は明るく、全員が授業に参加出来ていると思います。授業の合間に休憩も取ってくれるので集中しやすいです。
テキスト・教材について
先生が作った冊子や過去に学校で出された過去問をまとめたプリントをつかっています。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
講師によって授業が早かったり遅かったりと様々です。基本的に講師が作った冊子が配られて、そこの例題やまとめを見ながら授業を進めていきます。テスト前にはテストに合わせた授業がされるので、テスト対策はバッチリできます。
定期テストについて
前回習ったことに関する小テストがあります。
宿題について
宿題はほとんどありません。ある時も基本的にはそこまで時間がかからず、15分あれば終わる程度です。先生によっては全く出さない人もいます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾がいつあるのか、テストがある日等基本的には予定をお知らせしてくれる感じです。分かりやすくまとめられています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
生徒と先生の面談があり、どうしたら良かったのか等親身になって相談に乗ってくれます。反省点などを分かりやすく教えてくれるのでありがたいです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室は完全に集中するために仕切りがあり、見回りもあるので静かです。トイレも各階にあっていつ入ってもきれいです。
アクセス・周りの環境
駅からも近く、警備員さんが建物の1階に常駐しているので安全です。治安もいいです。夜遅くになると街灯が無いところは少し暗めなくらいです。