個別指導キャンパス 椥辻校
回答日:2025年01月15日
通塾の見学に行ったのは10年以...個別指導キャンパス 椥辻校の保護者(なし)の口コミ
総合評価
2
- ニックネーム: なし
- 通塾期間: 2013年5月〜2022年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 京都府立洛東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
通塾の見学に行ったのは10年以上前のことなので今では雰囲気もとても良くなってると、思いますが私が見学させて入塾した際はあまりいい印象はなかったので総合評価は低いです。他の塾を知らないのですが通塾して本人のやる気も全くでず、成績も下がる一方だったので評価は低いです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点は特に思いつきません。嫌がらずに通っていたのは合っていたのかと思いますが、成績が全く上がらず下がる一方だったので他の塾に転塾させればよかったと今でも思います。合っていたら成績もあがったのではないかと転塾しなかったことが今でも後悔です。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
京都府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導キャンパス 椥辻校
通塾期間:
2013年5月〜2022年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
38
(イツキ)
卒塾時の成績/偏差値:
38
(イツキ)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料と最終学年は夏期講習、春季講習、冬季講習や模試も受けました。
この塾に決めた理由
上の子が中3の時に塾を探していてここの塾の体験をした際に下の子の本人も連れて行ったら体験を勧められて体験して、入塾キャンペーンで兄弟割りがあったので下の子の本人も一緒に入塾した
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は大学生のアルバイトの人達でした。入塾した小学校3年生の時の見学なのでその時はアルバイトの講師に良い印象はありませんでした。担当制で基本決められた講師がつきます。担当講師が合わなければ変更可能という説明を聞きました。本人が質問しても、こないだも教えたやろとイライラして教えてもらえないことがあったので本人もそれからは質問しにくくなったようです。変更したかったのですが、本人が言うのは嫌やと言うので変更なしで成績も伸びませんでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
本人は質問しないのでそんな話もしてないので分かりません
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式や流れも私は関知していなかったのでよく覚えていません。小学生の時に入塾する際に見学したのですが雰囲気は良くない印象です。ガヤガヤザワザワしていて集中できないなと思いました。受験期の時は見学をしていないので雰囲気は分かりませんが小学生の時よりは落ち着いていると思います。
テキスト・教材について
テキストや教材はすすめられたものを購入していました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムもあったと思いますが受験期のカリキュラムは本人に任せていたので私は覚えていません。その時間に反抗期とも重なったので本人と話すこともなくどんなカリキュラムなのか、どのような流れで授業されているのか等私ははっきり覚えていません。
定期テストについて
あったと思いますがよく覚えていません。
宿題について
宿題もありました。どの教科がどのくらいの、宿題が出ているのかはわかりません。本人も宿題をやらずに通塾していたので家で宿題をする姿をみたことがないので宿題もよくわかりません。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
定期テストがあり、成績が出た頃に電話で懇談の連絡がありました。二者懇談、三者懇談はその時によりいろいろでした。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
子供が勉強する気が全くなかったのでどうすれば勉強するようになるのか、、というようなことを話していたと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績は下がる一方だったので塾側からもアドバイスはあったと思いますが、子供には全くひびいてなかったと思います。アドバイスが響いていたら何も言わずでも本人から勉強するようになると思います
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾内の環境も小学校3年生で入塾したのでその時しか見学していないのでよく覚えていません
アクセス・周りの環境
大通りに面していて明るいので塾が終わった時間でも人通りもあるので本人は怖がらずに通塾できま。