個別指導キャンパス 地下鉄平野校

塾の総合評価:

3.6

(2018)

個別指導キャンパスの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月24日

娘の性格や取り巻く環境から、こ...個別指導キャンパス 地下鉄平野校の保護者(ゴン太)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: ゴン太
  • 通塾期間: 2018年6月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

娘の性格や取り巻く環境から、この塾のやり方が1番あっていたのだと思います。マイペースで要領が悪く、集団や大手に通うと確実に堕ちていくと懸念していたので、個別指導で娘に向き合ってくれたので、短期間で大きく成績向上したと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

それぞれの目標に対してしっかり指導されてい例えば思います。学校の成績を上げることは確実にできると思います。が、難関高の受験対策だとか、成績を並べて高順位を露骨に目指すような環境を求めるのであれば不向きかもしれません。大手のようなすごいテキストもなさそうです。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導キャンパス 地下鉄平野校
通塾期間: 2018年6月〜2021年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 53 (五木の模擬試験)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (五木の模擬試験)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

大手のような高価なテキスト代等がなかったのが大きいです。追加が無いので年間通して授業料が明確なのは有り難かったです。

この塾に決めた理由

娘の仲の良い友達が通っていて先生方の評判も良く、個別指導なのに費用が安価であり、体験を1度して入塾を決めました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師が良かったのが最も評価できると思います。苦手分野に対してマイペースな娘にしっかり教えて頂き、根本的な勉強のやり方や難しい問題に対しての向き合い方など、単に問題を解くだけでなく、忍耐と自信をつけてくれたのは塾でした。基礎から補強された感じでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

とても親切丁寧だったと感じます。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

マイペースで要領の悪い娘に丁寧に勉強を嫌になることなく、優しく向き合ってもらえたのは大きかったです。学校の悪口は毎日聞きましたが、塾の悪口を聞いたことはありませんでした。友達も通っていても、個別指導なので、露骨に比較されることもなく取り組めたのが成果なのかもしれません。

テキスト・教材について

個別指導なので、テキストというよりも、学校の振り返りと、学校で使う問題集を駆使していました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

やる気はあるものの、苦手意識が強く困っていましたが、講師の方々が娘の性格を理解してくださり、苦手克服に時間を費やし、復習をして土台を固めてくれました。少しは応用力もついたのか学校の試験は見違えるくらい半年くらいで伸びました。

宿題について

宿題は塾の講師に教わったやり方を基本に、学校の復習をしっかりやる。分からないこと、不安が残ることを熟成で取組むことでした。中学2年までは部活中心だったので、これで精一杯の様子でした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

学校でいろいろあり、元気が無い時に連絡をくれたこともありました。連絡は授業の変更や面談の打ち合わせ、その他、必要最小限だったと思います。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

保護者と簡易な面談がありましたが、限られた時間でも、よく娘の性格を見極めてくれており、難関高を勧めたりすることもなく、本人の意志を大切にしてくれていました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

個別指導なので、マッチングの合わない講師だったら、講師を変えればいいと思います。その際にフォローできていれば、大丈夫だと思います。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

駅が近いですが、住宅と個人商店が多いので案外静かな環境です。外見は狭そうな建物でしたが、勉強するには十分でした。

アクセス・周りの環境

下町文化の残る商店街の外れにあります。商店はあっても夜間は閉まっています。駅が近く人通りは多く夜間でも安全だと思います。コンビニや遊ぶところもないので、寄り道するところもありません。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

個別指導キャンパス 地下鉄平野校の口コミ一覧ページを見る

個別指導キャンパスの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください